FC2ブログ

記事一覧

#176 トルコ最後の晩餐で歯が欠ける inトルコ(13) 2018.6.7

トラブゾンへ向かう夜行バス。現在東トルコはガチのラマダン(断食)中につき、夜行バスも夜明け前までの夜中に食堂に立ち寄りまくります。バス内は私以外みんなムスリムのようで、みんな食堂へ行きモリモリ食べてます。私だけずっとバスで寝てます。なんだか寂しいなぁー。――――――――――――――――――▼徘徊メモ・行き先:キャフタ→トラブゾン Trabzon・手段:長距離バス(Ünal社)・料金:120リラ≒2,760円・時間:18.5時間   14...

続きを読む

#175 神々の御前でiPhone逝く inトルコ(12) 2018.6.6

拝啓大事件です。概要は掲題の通りです。以下の通り詳細を申し上げますので、ご査収のほど、何卒宜しくお願い申し上げます。                                               敬具                          記――――――――――――――――――▼...

続きを読む

#174 神々が眠る山ネムルトダーゥへの道は厳しかった inトルコ(11) 2018.6.5

旅程の皮算用からちょっとだけ冒険できそうなことが分かったので訪ねてみますは神の山と言われる「ネムルトダーゥ」。・ネット上に最近の情報がほぼ無い(5年前以上の情報ばかり)・現地でどのようなツアーがあるかも不透明(泊りがけのツアーに参加したいので宿の事前予約をせず。)・場所的には戦争中のシリアにも近い・その次に行かなければならない街へのバスがあるかどうか不明・断食期間中なので日中のレストランは期待でき...

続きを読む

#173 カッパドキア最終日を彩る朝陽と熱気球 inトルコ(10) 2018.6.4

天気、快晴。風向き、良し。無事、起床。もうなにも読者様のご期待を邪魔するものはありません。宿の裏の丘に上がるのもこれで3回目。今日の午後出発の次の街へのバスチケット買っちゃってますからね、背水の陣で臨んだカッパドキアの世界を選り取りみどりに染め上げる極彩色、どうぞご賞味ください。                    &...

続きを読む

#172 カッパドキア(4) MaedaK、空を飛ぶ。@熱気球 inトルコ(9) 2018.6.3

Facebookって頼んでも無いのに勝手に「xxxx年のステキな想い出☆キラッ」みたいなまとめコンテンツを生成するじゃないですか。あれなんなんですかね、個人的にはなかなか秀逸だと思ってるんですけど。というのも今朝「MaedaKさんの2014年一番コメントが多かった写真♪」つって出てきた写真が ロッテリアのつけ麺バーガーというこの人間力の低さ。そんなMaedaKですが、今日はリア充ぶってキラッキラ☆なことしちゃいます。気球に...

続きを読む

#171 カッパドキア(3) テーブルマウンテン(仮)登頂 inトルコ(8) 2018.6.2

我々日本人って、猫に絡むときはニャオ、犬に絡むときはワンだのなんだの申すじゃないですか。トルコ人は「プスプスプスッ」って針を刺すような微かな発声でアプローチするんですよね。ところで今日、バイクが後ろから来てプスプスプス言われました。野良扱いでしょうか。失礼しちゃいますね。否めませんけど。―――――――――――――――――――▼徘徊メモ・行き先:カッパドキア周辺【1】ソードバレー・手段:徒歩・時間:ギョレメから現地まで...

続きを読む

#170 カッパドキア(2) 気球・地下都市・奇岩谷歩き inトルコ(7) 2018.6.1

本日はカッパドキアの奇跡、朝焼けと一面の気球たちをこの眼に焼き付けるべく、朝4:30に起きて宿の裏の高台=Sunrise pointへ向かいます。風が強いと気球は飛ばず、雨が降っても当然飛ばず、となかなか難儀な事案ですが、こればっかりはなかなかどうして。さあ、刻は朝4:30、参りましょう。―――――――――――――――――――▼徘徊メモ・行き先:カッパドキア周辺【1】ギョレメ⇆デリンクユ地下都市・手段:路線バス  ※ネヴシェヒルで乗り換...

続きを読む

#169 カッパドキア初日。もうすでにヤバい。inトルコ(6) 2018.5.31

ギョレメ(カッパドキア)に向かうバスの朝。 このバス、ちょくちょくガソリンスタンドに止まってはそこに駐車されてる車のトランクから物資を拾ってます。ただいま大量のジャガイモを回収完了。 このバス会社による宅配ビジネスでしょうか。車のトランクを宅配ボックスにするとは。こういうところにトルコ人の愛嬌を感じます。つまりは極貧になったらトルコのガソスタでトランク漁れということです。日々是れ学びです。...

続きを読む

#168 パムッカレ石灰棚 inトルコ(5) 2018.5.30

トルコってちょっと前にテロがあったんですね。お恥ずかしながら知らなかったです。お陰で日本人観光客がかなり減っているとのこと。ここパムッカレも日本語の案内はよく見ますが、日本人に今のところ会いません。何が言いたいかというと、穴場です。トルコリラも三年前の半額になってますし。―――――――――――――――――――▼徘徊メモ以下、本日はすでにパムッカレにおりますが、以下の旅メモはセルチュクからパムッカレへの移動を書いており...

続きを読む

#167 聖母マリアと聖ヨハネが余生を過ごしたエフェソスとその遺跡 inトルコ(4) 2018.5.29

私旅史上ベスト3に入りそうなイスタンブールを離れ、夜行バスで向かうはセルチュクという街。古代にエフェソスという都市があった場所です。本日もどうぞ宜しくお願い申し上げます。―――――――――――――――――――▼徘徊メモ・行き先:イスタンブール→セルチュク Serçuk・手段:長距離バス(AYDIN社)・料金:90リラ≒2,070円・時間:9時間          22:30発予定が23:00発、イズミル6:30着      ...

続きを読む

#166 遂にアジア大陸に着地&日本へ荷物送付。inトルコ(3) 2018.5.28

本日がイスタンブール最終日です。正直この街、好きです。トルコ人のやかましさもどこか抜けてて愛着湧きます。これくらいの方がATフィールド硬めの私には丁度良いかもしれま腕を掴むんじゃないよ腕を!!―――――――――――――――――――▼徘徊メモ・行き先:イスタンブール市内・手段:フェリー&トラム&地下鉄・料金:ー・時間:ー↓イスタンブール アジア側 地図マップアジア地区はここ。 拡大図・黄色:Üsküdarフェリー発着所・上の赤...

続きを読む

#165 イスタンブール 新市街へ inトルコ(2) 2018.5.27

イスタンブール2日目。まさかのラマダンシーズンでのトルコイン&昨夜の赤っ恥の件を受けて、本日は昼間まで色々と情報収集をし、午後から出掛けますた。昨日は旧市街内のみに留まりましたが、今日は橋を渡り新市街デビューしてみます。※まだ大陸はヨーロッパです。―――――――――――――――――――▼徘徊メモ・行き先:イスタンブール市内・手段:徒歩&トラムとメトロ・料金:ー・時間:ー↓イスタンブール地図マップ(ヨーロッパ側)・青:宿...

続きを読む

#164 イスラム圏の洗礼…入国審査&断食。inトルコ(1) 2018.5.26

色々と寄り道を重ねましたが、いよいよ久々の大国、トルコです。なんとなく来てみたかったけど実はよくわかっていない国です。まずはヨーロッパとアジアの交差路、このイスタンブールを味わいたいと思います。―――――――――――――――――――▼徘徊メモ・行き先:ブリガリア・カザンラク Kazanlak                  →トルコ・イスタンブール Istanbul・手段:長距離バス(RIKI-A / HUNTER) ...

続きを読む

MAEDAKプロフィール

Maedak

Author:Maedak
ろくに英語もできないまま地球を東方面へ徘徊しはじめた158cmです。
なにを目指したブログかいまいち模索中ですが、関係各位への生存報告を兼ねて日々更新していきます。記事中の情報はあくまで英語力不十分な私が個人的に体験した限りのことを記載しているまでですので、あくまでご参考程度によろしくお願いいたします。

★2019年5月に無事帰国しました!
 これまで応援いただいた皆々様本当にありがとうございました。
 お陰様でこのブログは2018年11月頃よりブログ村世界一周カテゴリで
 しばらくの間、1位をいただくことができました。
 このブログは記念に残しておきますのでどうぞごゆっくりお楽しみくださいませ。
 また皆さまが旅に出れる日が来ることを心から願っております。


PVアクセスランキング にほんブログ村

最近の投稿記事

#Ep3 最後に。 2019/06/06
#Ep2 持ち物、予算とか 2019/06/04
#Ep1 旅のきっかけ、旅程など 2019/06/02
#534 えっと、、帰国、しました。in帰国(1) 2019.5.30 2019/06/01
#533 虐殺博物館そして次の国へフライト。inカンボジア(6) 2019.5.29 2019/06/01