FC2ブログ

記事一覧

#528 次に目指すはカンボジアです。inカンボジア(1) 2019.5.24

まあそうなりますよね。中国→ベトナム→ラオス→タイ→ミャンマー→タイときてマレーシア方面に行かないんですからね。ほんとはベトナムの次に行く予定だったんですけどねー。姉とラオスで落ち合う日を適当に決めすぎまして日数が足りなくなったのです。ということで、満を持してのカンボジア編でございますー。――――――――――――――――――▼徘徊メモ・行き先:バンコク→シェムリアップ Siem Reap・手段:バス・料金:750バーツ≒2,625円・時間:...

続きを読む

#527 ついにバンコク最終日。inタイ(45) 2019.5.23

いったいぜんたい私はこの街に何日間いたんでしょうか。通算12日間?いや、長い人は宿のスタッフ手伝ったりとかして1ヶ月近く滞在したりするんでしょうけども、沈没しない系の私として本旅最長記録ですよ。ちなみに2位香港(8日くらい)3位NY(7日くらい、大雪で飛行機飛ばず)以上、どうでもいいランキングでした。そしてもうそんなに長く滞在してると日記ネタすら無いような1日なのです。いえ、もともとはとある日本人宿さんに「...

続きを読む

#526 ホアヒンを特に何もせず通過。inタイ(44) 2019.5.22

もうタイトルだけで完結しちゃうのですが、そんな1日でございました。まあ色々ありまして。いや、理由はただ一つなんですけども。――――――――――――――――――▼徘徊メモ・行き先:パンガン島→ホアヒン・手段:フェリー&バス・料金:710バーツ≒2,485円・時間:約15時間↓移動図――――――――――――――――――↓ブログランキングに登録してみました↓  (別ウインドウで開くよう変更しました) ↑記事が参考になった、ちょっと笑えた等々、&n...

続きを読む

#525 パンガン島小探検、からの移動日。inタイ(43) 2019.5.21

てか私この国もう一ヶ月半も滞在してるんですね。さほど広い国でも無いのに本旅No3の滞在期間です。(インド3ヶ月、中国2ヶ月)もうそんなタイも佳境ですよ。――――――――――――――――――▼徘徊メモ・行き先:パンガン島→ホアヒン Hua hin・手段:フェリー&バス  RAJA FELLY社・料金:710バーツ≒2,485円・時間:本文参照  13:00フェリー発※パンガン島トンサラ港での各社比較私調べによると上記が最安。どの会社もバンコク行きのチ...

続きを読む

#524 パンガン島をのんびり探検。inタイ(42) 2019.5.20

年甲斐もなくなおかつ独り身でフルムーンパーティーで朝陽を見届けました後、宿で10:00くらいまで泥睡したのち午後はパンガン島をのんびり探検しに行きました。ええ、そうなんです。もう一泊することにしました。サムイ島(のチャウエンビーチ)と比べてこの島かなりのんびりしてて居心地が良いのです。――――――――――――――――――▼徘徊メモ・行き先:パンガン島内・手段:レンタルバイク・料金:150バーツ≒525円・時間:ー↓パンガン島地図...

続きを読む

#523 世界三大レイブ、パンガン島フルムーンパリーへ。inタイ(41) 2019.5.19

いきなりトチ狂ったようなタイトルを放り込んで恐縮です。そうなのです。タイのパンガン島では毎月の満月の日に大変なクレイジーパリーを催すそうなのです。もちろんそれを熟知している私の同期かつクラバーのねもっちゃん氏がですね、「フルムーンパーティー行かないの?」とか言うものですから、せっかく近くにいることですし、ということで行ってみる次第です。参考画像)ねもっちゃん色が黒すぎてクラブに行くと金ネックレスが...

続きを読む

#522 タオ島ナンユアン島、絶景ツアー。inタイ(40) 2019.5.18

本日は思い切ってサムイ島から近くの離島を二つ巡るツアーに参加しますよ。想像以上の絶景が待ってましたので刮目してご覧あそばせくださんし。――――――――――――――――――▼徘徊メモ・行き先:サムイ島発、タオ島&ナンユアン島ツアー・手段:ツアー参加・料金:1,200バーツ≒4,200円・時間:約8時間↓各々の島の場所(二行目はMapsme表記)・タオ島      Ko Tao・ナンユアン島      Koh nang yuan ...

続きを読む

#521 リゾート地サムイ島手探り観光を試みる。inタイ(39) 2019.5.18

昨夜になってサムイ島について色々と調べた結果、皆さんのサムイ島旅行記が『ちょっとイイ感じのリゾートホテルで一日海を見ながら寝る』だの、『●●という店のパッタイが安くて美味しい!(写真)→この量で120バーツ!!』だのそんな感じの信じられない旅行記しか出てこなかったサムイ島。ひとまず今日明日と二日間も滞在しちゃう予定なので、今日はとりあえずバイク借りて島内をウロウロしてみようと思います。――――――――――――――――――...

続きを読む

#520 次に目指しますはここ。inタイ(39) 2019.5.16

プーケット、クラビ、とタイの南国リゾートで雨季の曇天感を体感した私。もうやってられっかと。Goproもない、友達もいない、お金もない。そんな私は南国リゾートなんて行っちゃいかんのです。非リア充はどこに行っても非リアなのです。そんな私の次の目的地はここ。新たなる南国リゾートです♡いえね、かつてあの元地理先生であるチリタビさん(→ブログ)が仰ってたんです。タイの細長い部分の西側は5月から雨季だけど東側はほにゃ...

続きを読む

#519 クラビ真骨頂2、絶景島巡りツアーへ。inタイ(37) 2019.5.15

※スマホで閲覧すると画像が縦長に表示されてしまう謎事象発生中です。原因不明です。一部見づらい画像があり申し訳ありません。。日焼けが行き過ぎて顔の皮が恐ろしいほど剥けました。これまで約二ヶ月半、東南アジアを日焼け止めなしで闊歩してきましたが、先日にピピ島ツアーで一発で顔面火傷状態となり、3日後の今日、顔面は大惨事となっております。DHCサプリ売ってないかな。ビタミンCとQ10を摂りたい。さて、本日は懲りずに...

続きを読む

#518 クラビの真骨頂、陸の孤島ビーチへ。inタイ(36) 2019.5.14

いきなり余談ですが、私先日タイ国王の戴冠式パレードの動画をこの日記に載せるためにYoutubeにUpしたのですが、なんとその動画が500回近く再生されているのです。タイ国民さまの一部で拡散したのでしょうか。いや、ちょっと怖いのが、実はこの国、結構情報統制・監視されていて、特に王室の対する不敬罪がかなり厳格なのです。日記で不敬罪に該当するようなことは書いているつもりは無いですが、ちょっとハラハラしています。さて...

続きを読む

#517 川が流れる静かな街、クラビへ。inタイ(35) 2019.5.13

ということで本日はプーケット島を離れてクラビという街に行ってみます。位置関係的にはこんな感じ。リゾート開発がガシガシ進むプーケットに対してここクラビは断崖絶壁とジャングルに囲まれた静かで落ち着いた雰囲気と聞いたのですが、いかがなところなのでしょうか。そしてそう言うところほど宿が高いので当初行く予定はなかったのですが、いざ調べてみたら意外と安宿があったのでひとまず来てみた、と言うここ最近とても適当な...

続きを読む

#515 映画ザ・ビーチの世界、ピピ島へ。inタイ(33) 2019.5.11 ※PR※

本日はプーケット観光のハイライト・オブ・ハイライトとなる、美しきピピ島へボートツアーです。映画「ザ・ビーチ」のロケ地にもなった世界。大変楽しみです。なお昨日付の日記で予告の通り、今回は世界中の現地ツアーを数多く取り扱うベルトラ株式会社さんにご協賛頂いてのツアー参加でございます。ベルトラさんありがとうございます!!ということで本日はツアーレビュー日記ですー。どうぞ宜しくお願い申し上げます。――――――――――...

続きを読む

#516 バイクでプーケットビーチを巡る。inタイ(34) 2019.5.12

ということで、昨日は柄にもなく豪華ツアーに参加致しました私です。記事内容は現在協賛会社様のチェック中なので、思い切ってその次の日つまり5/12の日記をUpします。そう、(Up日に対して)昨日の日記です。完璧なるリアルタイム日記です。いやこれちょっとしんどい!は、早いとこ記事チェックの戻しを。。!!――――――――――――――――――▼徘徊メモ・行き先:プーケット島周辺・手段:レンタルバイク・料金:24時間250バーツ≒875円・時間...

続きを読む

#514 おじさん一人でプーケットだよ。inタイ(32) 2019.5.10

世界屈指のビーチリゾート、プーケット。皆さんもその名を一度は聞いたことあるはず。そんなプーケットは実はタイにあるのでございます。ここ。 島なのですが、本土とは橋でつながっており、バスで簡単に行けました。ただバンコクから900kmも離れとるんですね。まさかチェンマイよりも遠いとは。何がってバスが最安でも2000円超えるのです。もともとまたバンコク戻ろうと思ってましたが、このまま戻るのもったいない気がして...

続きを読む

#513 ガヤ先輩に捧げる絶品ガイヤーン。inタイ(31) 2019.5.9

プーケット行きのバスが予想外の夜行バスとなり今日丸一日ヒマになってしまったので、ここで私のバンコクきっての奥の手イベント、「ガヤ先輩に捧げる絶品ガイヤーンを食べに行く。」を催行したく存じます。ガヤ先輩とは私の前職の先輩で、身長186cm、甘いマスクの持ち主であり、さりげなくデスクに寄りかかって組んだ脚のつま先が床に着いてしまうような方です。そんなガヤ先輩にタイで一番美味しいと言われるガイヤーンを一方的...

続きを読む

#512 ブログやってる人っぽいことを。inタイ(30) 2019.5.8

現在私がいる場所はカンチャナブリ。そしてつぎはタイの南方面へ行く予定です。カンチャナブリからバンコクを通らずに直接南に向かうバスもあったのですが(ホアヒン行き)、色々あってバンコクでちょっとイベンティーなことができそうなので一旦バンコクに戻ります。詳細は本文にて。ふふ、乞うご期待。――――――――――――――――――▼徘徊メモ・行き先:カンチャナブリ→バンコク・手段:列車・料金:100バーツ≒350円・時間:約3時間半  ...

続きを読む

#511 ミャンマーの汚れを食べてもらいに。inタイ(29) 2019.5.7

本日は昨日とは打って変わってカンチャナブリの自然を味わいに行きたいと思います。エラワン国立公園という場所があり、そこの滝がまあ素敵なんですって。まあちょっともう滝とか正直お腹いっぱいなんですけども、どうやらそこには天然のドクターフィッシュがめっちゃいるらしく、ミャンマーで裸足で歩かされまくった結果慢性的にちゃばんでいる私の足裏を食い散らかしてもらおうと思っております。食べて食べて〜♡―――――――――――――――...

続きを読む

#510 戦時日本軍が東南アジアでやっていたこと。inタイ(28) 2019.5.6

って、私、旅に出るまで想像だにしてませんでした。いや、若かりし頃に世界史やら近現代史やらで見聞きしてきたはずなのですが、この東南アジアに来てタイやミャンマーの歴史をWikipedia先生に教えてもらうまで、頭の片隅にもありませんでした。今日は、私が勝手に親日だと思っている東南アジアに対する在り方が変わらざるを得なかった1日です。――――――――――――――――――▼徘徊メモ・行き先:    バンコク/トンブリー駅 Thonbur...

続きを読む

#509 タイ新国王戴冠式パレード。inタイ(27) 2019.5.5

ということでどうやら今日が掲題のタイ新国王戴冠式後のお披露目パレードだそうです。いつ?どこで?そもそも見れるの?黄色いシャツ必須?ハテナだらけですが、宿の人曰く王宮を中心に58の通りが封鎖されるらしいのでこの王宮に近いカオサンも身動き取れないでしょう。てかすでに昨日から一部封鎖が始まっています。てことで今日できそうなことは寝るか新国王様に手を振るかの二択です。さて、どうしたものやら。――――――――――――――――...

続きを読む

#508 タイも新国王戴冠式。そして水上マーケットへ。inタイ(26) 2019.5.4

日記は5/3にミャンマーのヤンゴン空港を発つところから再開です。嗚呼早くセブンイレブンに入った瞬間のあのキン冷えの快感を味わいたい。これをセブンホリックシンドロームと言います。Mpedia。――――――――――――――――――▼徘徊メモ・行き先:ヤンゴン→バンコク Bangkok・手段:飛行機・料金:11,000円くらい・時間:約1時間ちょい↓移動図 ――――――――――――――――――↓ブログランキングに登録してみました↓  (別ウインドウで開く...

続きを読む

#490 古都アユタヤを真面目に観光する。inタイ(25) 2019.4.20

唐突ですが、最近始めたインスタがお陰様でぼちぼちフォロー頂いているのですが、昨日こんなコメント頂きました。 最後の単語に衝撃。ラーメン全然関係ない写真でしたけども、ちょっと面白かったのでフォローさせていただきましたよ、札幌一番ラーメン様。なおインスタの投稿がようやく中国ウイグル自治区あたりまで追いついているのですが、ウイグル自治区に対するガチコメントが入ってきたりコメントくださった方同士でちょ...

続きを読む

#489 象もヒャッハーなアユタヤのソンクラン。inタイ(24) 2019.4.15

ということでソンクラン最終日の4/15はアユタヤでソンクランを楽しみたいと思います。バンコクから車で1時間ちょっと。って、先日の地獄寺より近いんですね。私はほんとなにしにあそこまで行ったんでしょうか。――――――――――――――――――▼徘徊メモ・行き先:バンコク→アユタヤ Ayutthaya・手段:ロットゥー(ミニバン)・料金:250バーツ≒875円・時間:約1時間半  10:15発、11:45着※北バスターミナルorVictory monumentのロットゥー...

続きを読む

#488 クレイジー祭がクレイジー過ぎた。inタイ(23) 2019.4.14

タイ新年を祝うソンクランフェスティバル2日目。昨日は日記の通り、ソンクランでのクレイジー水掛け祭で水を一滴も浴びない(夜のカオサンを除く)という神事を成し遂げてしまったので、今日は思い切ってクレイジー祭の本陣に切り込んでみたいと思います。ふふ、きっと同時期にこのソンクランフェスティバルに参加するブロガーさんたちがヒャッホーウ!な日記をUpしていくであろう中で、私は特異な日記を綴りますよ。なんてったっ...

続きを読む

#487 タイ新年のクレイジー祭ソンクランで水を一滴も浴びない。inタイ(22) 2019.4.13

さて、本日は実はタイ歴でいうところの元旦にあたります。これをソンクランと言うそうです。Wikipedia先生より:ソンクラーン (ソンクランとも、สงกรานต์) とはタイにおける旧正月のことであり、チャントラカティ(タイの旧暦)の新年である。現在、政府によって4月13日から15日(仏暦・西暦)に固定されており、祝日になっている。また、ソンクラーンの前後約10日間はテーサカーン・ソンクラーン(ソンクラーン期間)と呼ば...

続きを読む

#486 想像を越える線路市場、メークロンの喧騒。inタイ(21) 2019.4.12

※リアルタイムとの時差を現状の3日遅れから2日遅れに圧縮するために本日は日記を2つUpしてます。こちらが2つ目の日記です。さて、本日はメークロン市場という、タイ観光ド定番スポットに行ってみますよー。――――――――――――――――――▼徘徊メモ・行き先:バンコク→メークロン Maeklon・手段:往路ミニバン 復路列車①往路のミニバン以下は北バスターミナル(モーチット)からの場合・料金:90バーツ≒315円・時間:約1時間半  8:00発...

続きを読む

#485 今日はちょっくら地獄まで。inタイ(20) 2019.4.11

奇跡が起きました。既読スルーされ続けていた私の敬愛する先輩、ガヤさんにお送り申した「ガイヤーン(焼き鳥串)」の画像に返信が来ました。 し、塩対応。。。適当さが身に染みる一行です。ふふ、さすが先輩。私の扱い方を分かってらっしゃいますね。よーし。バンコクの美味しいガイヤーン屋さん探すぞー。。――――――――――――――――――▼徘徊メモ・行き先:バンコク市内→地獄寺         ワット・パイロンウ...

続きを読む

#484 バンコク3日目 死体と蛇と美しきナイトマーケット。inタイ(19) 2019.4.10

サワディーカー?(タイ語で「こんにちは」)シンチャオー?(ベトナム語で「こんにちは」)宿の同室ドミのポーランドガールズ達からの昨夜の私への挨拶です。もう東アジア人にすら見えないのかな。否定はできないけど。そしてもうポーランド語の挨拶を忘れててすぐ出てこなかった自分がちょっと残念です。ジェン・ドブリー!でしたっけ。あの辺り似てる言葉が多くてちょっと当時から日々うろ覚えでした。――――――――――――――――――▼徘徊...

続きを読む

#482 バンコクデビュー2日目。inタイ(19) 2019.4.9

しばらくはバンコクを散漫とぶらぶらする日々なのでちょっとタイトルが適当なのはご容赦ください。昨日は旧市街の三大寺院を闊歩しましたが、今日は旧市街を出てバンコク探検ですー。――――――――――――――――――▼徘徊メモ・行き先:バンコク市内・手段:いろいろ・料金:ー・時間:ー↓バンコク地図マップ(二行目はMapsme表記)はまた後日。――――――――――――――――――↓ブログランキングに登録してみました↓  (別ウインドウで開くよう変...

続きを読む

#481日目にして初のバンコク。inタイ(18) 2019.4.7

「世界一周旅の始まりの地」「旅人はまずバンコクのカオサンロードを目指す」など、数々の異名を持つバンコク。たぶん、私だけだと思うんです、ブログ村世界一周ランキング参加者でバンコク行ったことない人。そんな私も、57カ国目、481日目にしてつつつつついにババババババンコクに行くでございますよっ!!だだだだいじょうぶですか今更バンコクきゃっきゃだなんて許されますか!!私バックパッカーなんて一カ国目でロストバゲ...

続きを読む

#480 スコータイ王朝の遺跡を訪ねる。inタイ(17) 2019.4.7

Wikipedia先生曰く、スコータイ王朝とは。スコータイ王朝(スコータイおうちょう、タイ語: ราชอาณาจักรสุโขทัย、13世紀〈1240年ごろ[1][2]〉 - 1438年)は、タイに存在した王朝。タイ族最初の王朝といわれる。 みてくださいこの広大な領土。※オレンジ色ランナー王朝より大きかったのですね。凄くないですか。現在のタイの原型じゃないですか。タイ族は昔に中国雲南地域から南下してきたものの13世紀ごろまでは強力...

続きを読む

#479 結果、ただの移動日になる。inタイ(16) 2019.4.6

今日はチェンマイから南下してスコータイという街へ行きます。そしてタイトル通り、ただの移動日となりました。何もない街で何もしない、よりも、何かある街で何もできない、の方がギギギです。――――――――――――――――――▼徘徊メモ・行き先:チェンマイ→スコータイ                  Chiang Mai → Sukhothai・手段:民営バス WINTOUR・料金:207バーツ≒725円・時間:約5時間  10:15発...

続きを読む

#478 チェンマイ象の国へ行き、罰金を課される。inタイ(15) 2019.4.5

本日はチェンマイの象の国に行ってみたいと思います。タイには主要都市にそれぞれ象のテーマパークがあるらしく、私はバンコクで行けばいいかなっと思っていたのでチェンマイの象の国はあまり行くつもりがありませんでした。が、色々みていると「チェンマイの象の国は他と群を抜いてる」という口コミが多かったので、(そして今日暇なので)今日はそこに行ってみたいと思います。なお正式名称はメーサ・エレファント・キャンプであ...

続きを読む

#477 何も無い街でドタバタする。inタイ(14) 2018.4.4

本日向かいますは、メーサリアンという街です。もともと私はチェンマイ→パーイ→メーホンソンまでは行こうと思っておりました。 で、チェンマイまで同じ道をまた戻るというのが大変に不愉快だったので、なんらかの別のルートはないかなー、と探してたら、 どうやらこのメーサリアンという街を経由してチェンマイに戻るという「メーホンソンループ(だなんだか)」というルートがロンプラで推奨されているようです。こいつ...

続きを読む

#476 首長族の集落にお邪魔しました。inタイ(12) 2019.4.3

昔テレビで見たことがあった首長族。その首長族は、東南アジア山間部、ミャンマーとタイに集落があるのだそうです。もちろん首長族という名は第三者が便宜的に使用しているものであり、彼らが自称する名称はカヤン族(カレン族?)「人間動物園」と揶揄されるなど難しい問題もありますが、タイのメーホンソン県の本日私が向かう村は、観光収入として入村料を取り工芸品を売っているとのことで、まずは足を運んでみました。――――――――...

続きを読む

#475 タイの桃源郷パーイ郊外の洞窟、丘、滝とか。inタイ(11) 2019.4.2

さて、この日の予定をMapsme見ながら検討していたところ、とんでもないものを見つけました。 もはや指示付きです。Mapsmeってどうやらオランダのアプリベンダーのサービスの一つっぽいですが、一体誰がこういうのライティングしてるんでしょうかね。ユーザーの投稿を反映させているように思うのですが。――――――――――――――――――▼徘徊メモ・行き先:ロッドケイブなど・手段:レンタルバイク・料金:24h 100バーツ≒350円・時間:片道...

続きを読む

#474 ヒャッホーウ!レッツパーイ!! inタイ(11) 2019.4.1

すみません、言いたかっただけです。チェンマイからさらに山奥に行ったところにある街の名前がパーイというだけです。ただ「バックパッカーの聖地!!」とか謳われているのでどうせきっとハッパでハッピーなパリパリピーがクルクルパーなんでしょねどうせ。てか!! いつのまに!!!この日が発表日だったのですね、すっかり忘れてたー。。――――――――――――――――――▼徘徊メモ・行き先:チェンマイ→パーイ Pai・手段:民営ミニバス&n...

続きを読む

#473 えーっと、、、何も!して!ましぇーん!! inタイ(10)

まあ、そんな日も、あっても良いよね、人間だもの。――――――――――――――――――▼徘徊メモ・行き先:チェンマイ市内・手段:徒歩とか・料金:ー・時間:ー↓チェンマイ地図マップ(二行目はMapsme表記) ・オレンジ:チャンプアク・バスターミナル       Chang Phuak Bus Station       ※地図外右上にバスターミナル2         Chiang Mai Arcade Bus Terminal 2・青...

続きを読む

#472 とらタソたんと戯れたたんんんん。inタイ(9) 2019.3.30

なんとついに、ぬこタソどころかとらタソと戯れることができる場所があると聞いて意気揚々と向かいましたはチェンマイ北の郊外にあるタイガーキングダムであります。――――――――――――――――――▼徘徊メモ・行き先:タイガーキングダム・手段:ソンテウ・料金:片道100バーツ≒350円・時間:片道約30分↓地図マップ(二行目はMapsme表記) ↓拡大図 ・右上の二つの赤のうちの下:タイガーキングダム      Tiger ...

続きを読む

#471 チェンマイ郊外の山の上のお寺と村と素敵なスタバへ。inタイ(8) 2019.3.29

私にしては大変珍しいことに、チェンマイのタイ青年とお友だちになりまして。やっぱり男性のありがとうはコップンカーップなんですね。これまでずっとコップンカーって言い続けてきましたが、レディボーイだと思われてたでしょうかね。それはさておき彼が知ってる数少ない日本語が「あのぉ」でした。なぜ。(私が出会った)海外の人は大概アニメ好きで好きな言葉は「だがしかし!」「真実はいつも一つ!」「かとん!すいとん!どと...

続きを読む

#470 古都チェンマイ、趣ある街歩き。inタイ(7) 2019.3.28

ぬこカフェでぬこの尻ばかり追いかけた生産性ゼロの昨日から一転、今日はしっかりチェンマイ街歩きしますよ。ところでチェンマイとは?Wikipedia先生に一筆いただきましょう。ムアンチエンマイ郡:タイの北部にある郡(アムプー)。チェンマイとも。チエンマイ県の県庁所在地(ムアン)でもある。ラーンナータイ王国の首都として、メンラーイ王により1296年4月12日建造された。王国の首都として古くから発展し、ラーンナータイ王国...

続きを読む

#469 タイラオスミャンマーの三国国境地点へ、inタイ(6) 2019.3.27

さて、本日はタイラオスミャンマーの三国国境地点へ 行くはずだったんですけどねー。まず朝起きまして、昨日営業時間終了でたべれなかったカオソーイ屋に朝イチで行ったわけですよ。  Pho Chai。看板出てないけどたぶんここ。Mapsmeだと「Khao Soi Phor Jai / Pho Chai」。で、  ややピリ辛なカオソーイを あっという間に完飲しまして、で、満を持して掲題のスポット、ゴールデントライアングルとい...

続きを読む

#468 空を指す山、プーチーファーへ。inタイ(5) 2019.3.26

先日チェンコーンのレンタルバイク屋で「プーチーファーに行きたいからバイクを貸してください」と聞いたら「危ないからダメ」と言われたプーチーファー。決して諦めたわけではありません。ここチェンラーイから、やや遠いながらも行けるのです。ので、今日は頑張ってチェンラーイからプーチーファー を目指したいと思います。安全運転でね。昨日バイク事故を目撃したばかりですので。――――――――――――――――――▼徘徊メモ・行き先:チェン...

続きを読む

#467 純白の地獄絵図の世界へ。inタイ(4) 2019.3.25

本日の当初予定は、レンタルバイクでプーチーファーという、タイとラオスの境にある素晴らしい丘に登る予定、でした。結果、急遽予定変更となりチェンラーイという街へ向かいました。まあちょっとその顛末を以下の通り申し上げますのでご査収ください。――――――――――――――――――▼徘徊メモ・行き先:チェンコーン→チェンラーイ                  ChianKhong→ChiangRai・手段:ローカルバス...

続きを読む

#466 満を持してタイ入国。inタイ(3) 2019.3.24

と言いながら先日の日記の通りラオス旅の途中でビザランのために2日だけタイに行っているのですが、本気のタイ旅は今日からです。旅人の楽園!タイ!(と勝手に私が思っているのですがどうなんでしょうか。そして誰か!飲みましょ飲みましょ!)――――――――――――――――――▼徘徊メモ・行き先:      ラオス ルアンナムター Luang Namtha      タイ チェンコーン Chiang Khong①ルアンナムター→ファイサーイ H...

続きを読む

#457 翠碧に輝く天空のパープーコン寺へ。inタイ(2) 2019.3.15

もともと日帰りの予定だったタイですが、せっかく一泊したので、このウドンタニの街の近くでどっか面白そうな場所が無いかなーと探したのですが、ありませんでした。12-2月なら、南西の郊外にある赤い蓮の花が一面に咲き乱れる湖を見学できたそうなのですが、3月はもう営業していないそうです。なので、もうちょっと郊外に目を向けると、何やらとても美しい寺院が山の上にあるらしいじゃないですか。名前はポップコーン寺だかペー...

続きを読む

#456 ちょいとタイへ寄り道。inタイ(1) 2019.3.14

いきなり唐突ですが、ちょいとタイへビザランしに行きます。明日に合流を予定している人との旅程が10日くらいあり、このままいくとラオスのビザ無しOK滞在期間15日を超えてしまうため、ヴィエンチャンから目と鼻の先のタイへ1日だけお出かけしてラオスに再入国してもっかいラオスのビザ無しOK滞在15日をげtしようと企んでいる次第です。57カ国目にして初タイー!――――――――――――――――――▼徘徊メモ①パクセー→ヴィエンチャン Vientiane・...

続きを読む

MAEDAKプロフィール

Maedak

Author:Maedak
ろくに英語もできないまま地球を東方面へ徘徊しはじめた158cmです。
なにを目指したブログかいまいち模索中ですが、関係各位への生存報告を兼ねて日々更新していきます。記事中の情報はあくまで英語力不十分な私が個人的に体験した限りのことを記載しているまでですので、あくまでご参考程度によろしくお願いいたします。

★2019年5月に無事帰国しました!
 これまで応援いただいた皆々様本当にありがとうございました。
 お陰様でこのブログは2018年11月頃よりブログ村世界一周カテゴリで
 しばらくの間、1位をいただくことができました。
 このブログは記念に残しておきますのでどうぞごゆっくりお楽しみくださいませ。
 また皆さまが旅に出れる日が来ることを心から願っております。


PVアクセスランキング にほんブログ村

最近の投稿記事

#Ep3 最後に。 2019/06/06
#Ep2 持ち物、予算とか 2019/06/04
#Ep1 旅のきっかけ、旅程など 2019/06/02
#534 えっと、、帰国、しました。in帰国(1) 2019.5.30 2019/06/01
#533 虐殺博物館そして次の国へフライト。inカンボジア(6) 2019.5.29 2019/06/01