FC2ブログ

記事一覧

#533 虐殺博物館そして次の国へフライト。inカンボジア(6) 2019.5.29

唐突に物騒なタイトルで恐縮です。ここカンボジアは内戦で地雷がたくさん埋まっている、ということはなんとなくながら知っていました。でもそれ以上のことはあまり知りませんでした。カンボジア内戦。ここプノンペンを中心に、当時の国民の1/4にあたる約200万人が当時亡くなっているという事実。この旅に出るまで一切知りませんでした。その惨劇の一部であるこの場所、この博物館の名はトゥール・スレン虐殺博物館。当時のポルポト...

続きを読む

#532 プノンペンで美食に舌鼓を打つ。inカンボジア(5) 2019.5.28

※本日2本目の日記です。   アンコールワット編でリアルタイムとの時差が増えたので圧縮します。ーーーーー掲題の件、いや、そんなつもりは無かったのですが、結果、そういう日になってしまったという次第です。忙しく遺跡を駆け抜けた数日前と打って変わって大変にプノンペーンな感じの日々です。いや、なんとなく語感がね。――――――――――――――――――▼徘徊メモ・行き先:プノンペン市内・手段:徒歩とか・料金:ー・時間:ー↓...

続きを読む

#531 カンボジア首都プノンペンへ。inカンボジア(4) 2019.5.27

ということで、まだまだ見どころの多いシェムリアップを出発します。目指すは首都プノンペン。あまり観光スポットは多くなさそうですが、なにやら美食の街っぽいです。高まるー。――――――――――――――――――▼徘徊メモ・行き先:シェムリアップ→プノンペン Phom Penh・手段:民営バス  Sorya社(?)・料金:7.5ドル・時間:約7時間  6:30発、13:30着↓プノンペン場所↓プノンペン地図マップ(二行目はMapsme表記)・オレンジ:バス到...

続きを読む

#530-2 森に沈む遺跡ベンメリア。inカンボジア(3) 2019.5.26

アンコール・トム、ピレア・カン、バンテアイ・スレイ、と大物遺跡を見学したこの日、そのままベンメリア遺跡へとバイクを走らせました。ラピュタ感やばしと噂のベンメリア。楽しみです。――――――――――――――――――▼徘徊メモ・行き先:アンコール遺跡群・手段:レンタルバイク・料金:10ドル・時間:ー↓アンコール遺跡群地図マップ(二行目はMapsme表記)<広域>・チケットセンター      Angkor Wat Ticket Office<...

続きを読む

クメールの微笑みと東洋のモナリザ。inカンボジア(3) 2019.5.26

アンコール遺跡群観光2日目です。今日はコイツでクメールの大地をかっ飛ばしたいと思います。宿のおばちゃんからの申し送り↓宿の人「この時間はこことここでポリスが張ってるから通らないように」私「(ゴクリ。。)。。押忍。」宿の人も色々分かってくれているようで安心です。心して参ります。――――――――――――――――――▼徘徊メモ・行き先:アンコール遺跡群・手段:レンタルバイク・料金:10ドル・時間:ー↓アンコール遺跡群地図マップ...

続きを読む

529-2 樹々に飲まれゆく遺跡たち。inカンボジア(2) 2019.5.25

アンコールワット観光初日。日記の前半ではアンコールワットを見学して感無量、さてこれからほかの弱小遺跡でもまあ見にいってやろうかな、という程度の気持ちで始めた後半戦ですが、さすがアンコール遺跡群。ナメてました。詳細は本編にて。――――――――――――――――――▼徘徊メモ・行き先:シェムリアップ市内→アンコール遺跡群・手段:レンタサイクル・料金:2.8ドル ※もっと安いのあり・時間:ー↓アンコール遺跡群地図マップ(二行目はMa...

続きを読む

#529 遂に憧れのアンコールワットへ。inカンボジア(2) 2019.5.25

アンコールワット。誰しも聞いたことがあるであろう世界屈指の遺跡でございます。先生、久々に出番ですよ。アンコール・ワット(クメール語: អង្គរវត្ត, 英語: Angkor Wat)は、カンボジア北西部に位置するユネスコの世界遺産(文化遺産)であるアンコール遺跡の一つであり、その遺跡群を代表する寺院。12世紀前半にヒンドゥー教寺院として作られたが、16世紀後半に仏教寺院に改修され、現在も上座部仏教寺院となっ...

続きを読む

MAEDAKプロフィール

Maedak

Author:Maedak
ろくに英語もできないまま地球を東方面へ徘徊しはじめた158cmです。
なにを目指したブログかいまいち模索中ですが、関係各位への生存報告を兼ねて日々更新していきます。記事中の情報はあくまで英語力不十分な私が個人的に体験した限りのことを記載しているまでですので、あくまでご参考程度によろしくお願いいたします。

★2019年5月に無事帰国しました!
 これまで応援いただいた皆々様本当にありがとうございました。
 お陰様でこのブログは2018年11月頃よりブログ村世界一周カテゴリで
 しばらくの間、1位をいただくことができました。
 このブログは記念に残しておきますのでどうぞごゆっくりお楽しみくださいませ。
 また皆さまが旅に出れる日が来ることを心から願っております。


PVアクセスランキング にほんブログ村

最近の投稿記事

#Ep3 最後に。 2019/06/06
#Ep2 持ち物、予算とか 2019/06/04
#Ep1 旅のきっかけ、旅程など 2019/06/02
#534 えっと、、帰国、しました。in帰国(1) 2019.5.30 2019/06/01
#533 虐殺博物館そして次の国へフライト。inカンボジア(6) 2019.5.29 2019/06/01