FC2ブログ

記事一覧

#141 ピサの斜塔は想像以上に傾いている件 inイタリア(5) 2018.5.3


チンクエテッレ周辺には路線バスがないのでここ最近鉄道を使う機会が増えていますが、あれだけ鉄道Noと言っておきながら、ちょっと改心し始めています。


というのが、バスと違って予約する必要がないので、所要時間が読めない場所から次の行き先に向かう際は鉄道の方が断然融通が効くのです。特に今いるフィレンツェは想定外の大行列などあったりするので、鉄道の移動にしておいた方が安全です。


ただ時間によっては鉄道代がバス代の2倍だったりするので侮れません。

イタリアはバスと鉄道を使い分けてこうと思います。



あれ、オチを見失った。



―――――――――――――――――――
▼徘徊メモ
・行き先①
    マナローラ Manarola
    ↓
   ピサ Pisa
・手段:鉄道
・料金:22€
・時間:1時間  6:35出発、7:40


・行き先②

   ピサ Pisa

    ↓

   フィレンツェ Firenze ※英表記Florence

・手段:鉄道

・料金:8.4€

・時間:1時間   10:30頃乗車→11:30頃着



↓移動図

20180504061803176.jpeg 




↓ピサぶらりマップ

・下のオレンジ:ピサ中央駅

                             Pisa Central

・左のオレンジ:ピサ・サン・ロッソーレ駅 

                             Pisa San Rossore

・右の紫:斜塔

・中央紫:聖堂

・左の紫:洗礼堂

20180504135423921.jpeg 




↓フィレンツェぶらりマップ

・左上オレンジ:Flixbus発着所

・直下オレンジ:サンタ・マリア・ノヴェッラ駅

                            Firenze S.M.N

・右下のピンク:ミケランジェロ広場

・中央下ピンク:ヴェッキオ橋

・右の紫:サンタ・マリア・デルフィオーレ大聖堂(ドゥオモ)

                  Cattedrale di Santa Maria dei Fiore

・その左上紫:メディチ家礼拝堂

                         Cappelle Medicee

・その左の紫:サンタ・マリア・ノヴェッラ聖堂

                         Basilica di Santa Maria Novella

・上の赤:ジョットの鐘楼

                  Campanile di Giotto

・中の赤:ダンテの家

                  Museo Casa Dante

・下の赤:ヴェッキオ宮殿

                  Palazzo Vecchio

・上の青:アカデミア美術館

・下の青:ウフィツィ美術館


20180504141053de0.jpeg 



―――――――――――――――――――
↓ブログランキングに登録してみました↓ 
にほんブログ村 

記事が参考になった、ちょっと笑えた等々、 
少しでも心動かされたましたらぜひこの青い
テキストを1クリックいただけると幸甚です mm
クリック数でランキングが上下します。
―――――――――――――――――――


大雨のチンクエ・テッレ。

本日は晴天ナリにつき後ろ髪引かれますが、出発です。


5:00起床。身支度して宿を出ます。



昨夜の大雨で冠水した靴は当然にまだ乾いていないのでビーサンで行きます。



宿からのチンクエテッレ。
20180504042410128.jpeg 




2018050404241430b.jpeg 



2018050404241314f.jpeg 



1日の始まりは得てして写真が増える。
載せなきゃ良いのですが、まあ、折角なので。




チンクエ・テッレからピサまでは意外と早く、1時間ちょいです。


途中La spezia駅でRoma Termini行きへ乗り換え、あっという間にピサです。


20180504042415fb4.jpeg 



20180504042419acc.jpeg 



20180504042418b7b.jpeg 





ピサの街って斜塔くらいしか知りませんが、昔からかなり強い街だったのだそうです。


一時期はヴェネツィア、アマルフィ、ジェノヴァと並ぶ四大海運都市となり、特にジェノヴァとはかなり戦争を重ねたようです。


そして一時期はヴェネツィアを打ち負かし、中東や北アフリカの国を植民地化したりと結構血の気の多い都市だったようですね。



まずは荷物預かり所へ。


頭上の荷物預かりの表示に従っても場所がよくわからないのですがインフォメーションで聞いたら、


この1番ホームの一番奥の、

20180504042426a9a.jpeg 


左に曲がったさらに奥の、
20180504042422c6d.jpeg 


奥まったとこにありました。



荷物1つにつき5€です。

20180504042423500.jpeg 



2018050404241948c.jpeg 


ピサの斜塔はいかなるカバンも持ち込み禁止で無料の荷物預かり所があるらしいのですが、塔への入場五分前にならないと預けれないらしく、またスリも多そうなので一旦ここでコロコロバッグだけ預けました。



いざピサ。


駅の北と南とに出口があり、私の頭の中の地図では一番ホームではない方が北のはずです。



なのでそちらの方に来ました。


20180504042428e1d.jpeg 

一大観光地なのに人影がないですね。

2018050404242917a.jpeg 

、、、
 20180504042432aaa.jpeg 


違いました。
こちらは南側でした。



私の頭の中の地図とかほざいてすみませんでしたちょづきました。

以後気をつけます。


改めまして、
ピサ セントラル駅です。

201805040424314e3.jpeg 



ここから斜塔へは徒歩で20分くらい。
行きましょう。


誰だろ。
20180504042437f75.jpeg 


WiFiならぬWiP!
20180504042432f63.jpeg 


本日の私の足元
201805040424348a5.jpeg 



橋。


ヨーロッパの大きな街は9割5分以上が街の中心地に川か海をたたえています。無かったのはマドリード、ブリュッセル、ミラノくらいでは。


2018050404243651c.jpeg 




しばし地味な道を進みます。
20180504042438d89.jpeg 




と思ったらちょっと遠くに見えはじめてます。
201805040425158dd.jpeg 



ということでやって来ましたはピサの斜塔です!!

201805040425178b2.jpeg 


め、めっちゃ傾いてる。。。



事前調べでは傾きの角度が3.99度ということで、そんなん毛ほどでも無いではないかとがっかりしたのですが、3.99度ってこんなに凄いんですか。



しばし唖然としつつ、

すでに観光客でごった返すその集客力にも唖然。

みんな思いおもいに斜塔と戯れています。


20180504042837d58.jpeg 



20180504042833743.jpeg



20180504042801910.jpeg 



おばちゃん並んで決めポーズ

20180504042759823.jpeg 



斜塔に抱きつく女子

20180504042755d35.jpeg 



角度変えてみる

20180504042801a17.jpeg 






私も入場時間まで多少時間があるのですが、お決まりのポーズを一人でやるほどのメンタリティはちょっと無いので根暗に孤独に私なりに斜塔と戯れます。

2018050404251754d.jpeg 



201805040425186e2.jpeg 



201805040425218e5.jpeg 



201805040425223fb.jpeg 



私の持ち合わせではこれが限界です。



あー楽し。



とはいえなんか違う気がして来たのでひとまずチケット窓口に向かいます。

20180504042524250.jpeg 




ピサの斜塔は登れます。

18€という衝撃の価格設定なので眺めるだけで充分という人の方が多いようですが、私建築好きですからね、たまらんのですこういうの。



料金表。

下は聖堂や洗礼堂などの料金。

2018050404253046b.jpeg 


そして私は事前にネットで9:00入場で予約しており、入場においてはその予約完了メールのコピーがそのままチケットになるということでここに来る必要は無いのですが、荷物預ける必要があり。


聞いてみると
8:55に左隣のドアが開きクロークがオープンするとのこと。


これ


20180504042531fa2.jpeg 



9:00入場で8:55クロークオープンって、ちょっと不安ですね。


チケットオフィスにあった各時間毎の空き枠数。

2018050404252718e.jpeg 



空き枠多数。

定員数は不明ですが、どこも20-40名の空きがあるようです。
ネット予約は不要だったかもしれません。

ちなみにこのチケットオフィスは斜塔の奥側にあるのですが、奥側から手前側の様子がこちら。

20180504042533aa6.jpeg 




めっちゃ空いてます。


みんなこっちで戯れれば良いのに。



ということで私もクロークが開くまでの時間が暇なのでなんとなく。

20180504042534770.jpeg 



201805040425361bf.jpeg 


大したこと思いつかないままクロークオープン。

201805040425393a5.jpeg 



一人対応のスタッフが一人一人奥のロッカーまで連れて行き、荷物をしまわせ、チケットにロッカー番号を書き込んでICカード(引換券)を渡す、という非効率な手順でした。



入場列に並びます。


20180504042540fa3.jpeg 



いかなるカバンも持ち込めない、というルールをなめてた人はもれなくクローク送りになってます。小さなハンドバッグもNG。


なかなかハードル高いですなぁ君は。


2018050404254237d.jpeg 


近くには銃を持った警官多数。

2018050404264166b.jpeg 




入場開始。


降りたった敷地からすでに傾いているのですが、早速バランス崩す第一入場者。


20180504042620e30.jpeg 


いざ私も。


20180504042623503.jpeg 


!!!!をををを!!!!


20180504042621e00.jpeg 


これ結構傾いてますね。


いざ立ち入ると分かります。



カメラの傾きを外の地上線に合わせた写真


2018050404262618d.jpeg 




カメラの傾きを塔の入り口線に合わせた写真

20180504042624ea3.jpeg 



結構な傾きですよねこれ。



あとで読もうと思って結局読んでない。

20180504042627dc4.jpeg 



20180504042623a22.jpeg 





階段を上って行きます。

20180504042629504.jpeg



 20180504042630eca.jpeg 



20180504042632d81.jpeg 


傾いてる側を登る時は前につんのめるし、そうでない側を登る時はGを感じます。


こりゃなかなか。






それでもスタスタ登ってしまうせっかちな私は動画の通り前の人に気を遣わせてしまう。

すみませんね。




登りましたっ!


お隣の聖堂です。


2018050404263328f.jpeg 


ピサって斜塔しかないわけじゃなくて、あくまでも聖堂の付属としてこの塔があるのですよ。私も知りませんでしたけどね。



塔と戯れる人々。


20180504042638316.jpeg 


伝わりますかねこの傾き。

20180504042635c6d.jpeg 


南の空。向こうはローマの方角、、、かな。


20180504042639fb9.jpeg 



塔の内部は吹き抜けで下が見れます。

2018050404264268f.jpeg 



北の空。方角的にはミラノ。。。かな。

20180504042644df6.jpeg 





!!

20180504042647744.jpeg 




まだ上り階段がありました。
こういうパターン、よくあるやつですが、ほんともっと早く言ってくださいよ。

テンション使い果たしてしまったじゃないですか。




最上部は青空展望スポットでした。

201805040427320a4.jpeg 




先ほどと同じ景色をちょっとだけ高いところから撮り直し。

正直そんな変わらない。



鐘が6つ(?)ありました。
この斜塔は鐘楼なのですね。


20180504042755d8a.jpeg 


近くのスタッフに、これは今も使われてるのか尋ねると
イエーーース!!9:30に鳴るよ!
とのこと。


残念ながら私たちは
9:15には降りねばならないのでここで鐘の音は聞けないですが、まあ下に降りたあとでまた鐘の音をゴォォォォォォォォォォン!!!


スタッフゥーーー!!

スタッフ照れ笑い。






斜塔の最上階から見上げるピサの空。
太陽の姿は無し。

20180504042746493.jpeg 




さりげない随所の彫刻が実は凄し。

201805040426368ed.jpeg 



さあ降りましょう。

20180504042750f38.jpeg 



帰りもバランス崩しがちになりつつ降りていくのですが、階段がですね、磨耗して歩きづらいです。

20180504042752fa8.jpeg 




聖堂の方に来ました。

20180504042833d5f.jpeg



 201805040428353e6.jpeg 



ただいま時刻9:30ですが、10:00開始かつ入場5€なので今回はスキップ。



後ろには洗礼堂。


20180504042836010.jpeg 




隣には広大な墓所。

20180504042838301.jpeg 





20180504042844597.jpeg 



ペアルック


201805040428423d2.jpeg 






この広場の両替所(ウエスタンユニオン)のレートが悪くなかったので、実は手元にずっとあったクロアチアクーナを全て€へ。


手数料5%くらい抜かれてますが、ヴェネツィアとか手数料15%くらい抜く店だらけで絶望していたのです。




さてもうピサを出発です。


駅に戻り、切符を購入。


20180504042847397.jpeg 




切符は乗車時刻も指定しての購入になるのですが、10分後出発の列車のチケットを買った後に気づきました。

荷物ピックアップしなくてはと。



幸い荷物預かり所は混んでなく無事回収。



 
次に向かうは、、、おフィレンツェ!!

2018050404284977c.jpeg 




花と芸術の都フィレンツェ。


ルネサンスの爆心地。


花も芸術も分からず、ルネサンスと言ったら髭男爵じゃないの、な

私にはおフィレンツェなぞ1000年早いと思うのですが、ピサから1時間で行けちゃうので、折角ですしね。



フィレンツェ駅。

20180504060157878.jpeg 



2018050406015869c.jpeg 




フィレンツェは宿の選択肢が多く、安宿が観光スポットど真ん中にもあります。


ということで本日の宿。


20180504060200d6e.jpeg 




例に漏れずマンション宿です。


荷物を放り投げ、向かうは天井のない美術館、フィレンツェの世界。


2018050406020222a.jpeg 


201805040602032ca.jpeg 



そこら中に教会があります。

※これ後で気づきましたがメディチ家礼拝堂でした。明日行きます。

20180504060206a39.jpeg 



2018050406020781c.jpeg 



そこら中に革製品のお店、どころか屋台。


20180504060209d80.jpeg 



20180504060211821.jpeg 



20180504060212fcd.jpeg 



20180504060213e9a.jpeg 




駅から歩いてくる道中ですでに感じてましたが、色々な人種の人がいますが、何処と無く落ち着いた雰囲気な気がします。


もちろん一大観光地なのでそこら中にスリ共がいるんでしょうが、立ち並ぶイタリアンレストラン、ジェラート屋、革製品のお店などなど、なんとなく上質な感じ。




メルカドに来ました。

201805040602159fe.jpeg 




でかいです。

20180504060216560.jpeg



20180504060218d6d.jpeg 



20180504060220143.jpeg 



20180504060429429.jpeg 




20180504060408c37.jpeg 



20180504060409df7.jpeg 



20180504060409c93.jpeg 



20180504060411196.jpeg 



20180504060412925.jpeg 




最後の写真が二階のフードコートです。

が、あのマドリードのなんたら市場を思い起こさせる観光客向けのオシャンティプライシングだったのでそそくさと退散。



一階の隅にある小洒落たスタンドがパスタ6€だったので即決しました。


201805040604137a5.jpeg 


美味いーーっっ!

良いですね、これくらいのプチプライスでこの味だからこそ美味いと感じる。
これで20€だったら「美味くて当然」という感じですからね。



、、、私今6€をプチプライスって書きましたね。終わってますね。780円ですよ、なにがどうプチプライスなのでしょうか。プチプライスとは砂町銀座商店街のおでんのようなプライシングを指すのです。いい加減にして下さい。




雨が止みませんが、続行です。

20180504060415ea5.jpeg 



アカデミア美術館。


ここは行くかどうか迷ったのですが、ピサで聖堂をスキップしたのでここは行っておこうと。


大行列必至とありましたが、並ばずにサクッと行けました。


2018050406041684b.jpeg 



料金も12.5€と聞いてましたが、8€でした。時期によって違うのかな。




いざ入場。


201805040604187c3.jpeg 




この美術館は大変に分かりやすくてですね、であるが故に行くかどうか迷ったのです。


つまりはですね、見どころがただ1つなのです(私にとって)。



それがこちら


 20180504060420268.jpeg 




20180504060423dc7.jpeg 



20180504060424c4b.jpeg 




ダビデ様ーー!!

モノホンです。


周りの人間と大きさを比較してみて下さい。ヤバいですこんなデカイんですか。




ちょっと腕!

こんな女子ウケする筋入りでしたっけ。

20180504060427451.jpeg 



教科書で見るより全然イケメンかつセクシーです。



周囲ではおばさま方も夢心地になっております。

せっかくなので3Dのダビデ様をご賞味ください。

20180504060426906.jpeg 



20180504060430a85.jpeg 



20180504060432342.jpeg 



20180504060433d96.jpeg



 





この部屋はダビデ像以外にも、ミケランジェロの彫刻が多数です。


▪️ミケランジェロ「ピエタ」

20180504060434be3.jpeg 


ピエタって絵画でもよく出て来ますが、磔の刑で死んだイエスを抱き抱える聖母マリアの様子を指します。


この作品はミケランジェロが80歳の時に着手し、未完成のままなのだそうです。


言われてみると細部はまだ削りきってなかったりするの後部はまだ石の中に眠ったままです。

20180504060541c52.jpeg




他にも多数、作品名はイマイチわかりませんが、未完と思われる彫刻が多数。

20180504060540edb.jpeg 



20180504060541551.jpeg 



20180504060543893.jpeg 




未完の彫刻って逆に凄いですね。石から人が這い出て来てるようです。。。


そのほかも多数の彫刻。

※恐らくミケランジェロではない。




2018050406054653b.jpeg 



20180504060547492.jpeg 



20180504060549eb7.jpeg 



20180504060552577.jpeg 



2018050406055390e.jpeg 



20180504060554568.jpeg 



20180504060555a2b.jpeg 



20180504060557fcf.jpeg 



2018050406055890c.jpeg 




絵画はやや少なめ。

20180504060559f09.jpeg 



20180504060601528.jpeg 



20180504060602bda.jpeg 




一階と二階があり、一階は5室くらいのみ。


ミケランジェロ以外は事前に調べる限りそんなに見どころは(私レベルには)無さそうなので、ここで退館しました。


※いま日記書いてて思い出しました。アカデミア美術館にはストラディバリウスのチェロやバイオリンが展示されているのでした。。!ひとつ数億円するストラディバリウス、見ておきたかった。。。



アカデミア美術館のお土産屋。

まあ、こうなりますよね。


20180504060655a99.jpeg 




13:30
まだまだ時間ありますね。



もしかすると今日1日でフィレンツェ終わってしまうかも?(当初予定はまる二日)そしたらその分どこ行こう!?などとソワソワしながらやって来たはフィレンツェ サンタ・マリア・デル・フィオーレ大聖堂、いわゆるドゥオモ。

※ドゥオモは聖堂の意。



20180504060704532.jpeg 



20180504060707ed5.jpeg 



大・行・列!!!
これだったか、、、イタリア観光地の大行列というのは。。。

ちょっと雨空の下これを待つ根性は無いなと思い次の目的地へ。
ひとまず写真だけ。



聖堂


201805040606579c1.jpeg 



鐘楼

201805040607010e8.jpeg 



洗礼堂

20180504060700d3b.jpeg 




むぅ、フィレンツェはメディチ家に関わる場所は本来明日じっくり行こうと思ってましたが思い切って本日このまま行ってみようと思います。


目指したメディチ家礼拝堂は
13:50閉館

あ、明日行こうかなっ。


じゃあ次はヴェッキオ宮殿。

インフェルノでも舞台になったあの五百人の間の「マルチャーノ・デッラ・キアーナの戦い」の絵を木曜14:00休館


2018050406070822d.jpeg 




もう吹っ切れてウフィツィ美術館三時間待ちの行列に並んでいるなうです。


2018050406074032f.jpeg 



14:00に並び始め、今15:30。


こんな時、この日記更新は良い時間消化になっています。ありがとうございます。


ー中略ー


その後一気に列は進み、
15:45にはチケット窓口に到着。



お値段12.5€と聞いてましたがなんと今は
20€。


えらい値上がりしてますよ!


オーディオガイドは6€と情報通りでした。

いやまずいなー、予算超えすぎだなぁ。


もう今日はこれ以上観光する場所が無いのでじっくり行きたいと思います。



そしていきなり次の部屋

201805040607411b8.jpeg 



どこ行ったらいいのw

予約済みの人と当日券購入した人とが合流するカオス状態。


近くの係員の爺さんにどこ行けばいいのか聞いても「オンリーエスパニョール」と一蹴。なんでやねん。せめてイタリーでしょう。




ひとまず流れに割り込んで身を任せてると、

2018050406074197e.jpeg 



入れました。


いきなり階段ですが、三階から順路が始まるようです。



そして三階はいきなりのこの回廊。

20180504060746cb0.jpeg 



20180504060747a3d.jpeg



 
展示は時代を追うように始まります。

ルネッサンス初期の絵画から。


▪️ドレンツェ・モナコ「処女マリアの戴冠」

201805040607483e5.jpeg 



▪️ピエロ・デッラ・フランチェスカ「ウルビーノ公夫妻の肖像

20180504060750f0d.jpeg 


▪️パオロ・ウッチェロ「サン・ロマーノの戦い」

とにかく遠近法という当時斬新だった手法に試みまくった作品byオーディオガイド。
2018050406075235f.jpeg 



▪️フィリッポ・リッピ「聖母子と二天使」

2018050406075468c.jpeg 




ここからはボッティチェリの部屋です。

ルネッサンス初期を代表する画家。

メディチ家の保護を受けて多数の作品を残しています。

これまで他の美術館では脇役感がありましたが、このフィレンツェが主役の場なのですね。



ボッティチェリ の代表的な作品。

▪️「春」(イタリア名:「プリマヴェーラ」)


201805040607564b7.jpeg 



20180504060759d6a.jpeg 



2018050406075980e.jpeg 



20180504060802f77.jpeg 



▪️ボッティチェリ 「栄光の聖母」

2018050406080233c.jpeg 




こちらも有名な作品。サイ×リヤにあるやつ。

▪️ボッティチェリ 「ヴィーナスの誕生」
20180504060843118.jpeg 



▪️ボッティチェリ 「聖母子と諸聖人」

201805040608443f3.jpeg 



▪️ボッティチェリ 「ザクロの聖母」

20180504060846253.jpeg 



▪️ボッティチェリ 「マニフィカトの聖母」

201805040608497a1.jpeg 



この人すげえ背高いな。

と思って撮った写真の右奥がボッティチェリ 「パラスとケンタウロス」

201805040608501aa.jpeg 



第18室は中に入るのではなく、この部屋を外から眺める感じでした。

ここはウフィツィ美術館の最初の展示室だったそうです。


2018050406085163c.jpeg 



20180504060853e8f.jpeg 




第19室からしばらく天井画がめっちゃ凄い部屋が続きます。


20180504060901e4d.jpeg 



20180504060902d2d.jpeg 



20180504060904eb2.jpeg 




ここでウフィツィ美術館の建物の回廊は折り返し。

建物は大きなコの字型で、いま突き当たりの角の部分に来てます。


外にはヴェッキオ橋が。


20180504060905fb3.jpeg 


この橋がすでに建物みたいになっていて、そこから手前に向けて通路のようになってますよね、これがヴァサーリの回廊といって、映画インフェルノではここを通り抜けてラングドン教授はヴェッキオ宮殿に忍び込んでます。


今は閉鎖中で入れないみたいです。残念。




▪️フラ・バルトロメオ「聖ベルナルドの幻視」

201805040608564dd.jpeg



▪️ミケランジェロ「聖家族」

私も知りませんでしたが、ミケランジェロも絵画を描いており、数少ない作品の一つなのだそうです。全体的にダビデ像を思わせる筋肉質な皆様。額縁もミケランジェロ製作指揮とのこと。

20180504060858cce.jpeg



 ▪️ルーカス・クラナッハ・イル・ヴェッキオ「アダムとイヴ」20180504060859abb.jpeg 



ここでコの字型の建物の突き当たりまできました。


ここにはカフェがあり、テラスもあります。

雨なので誰も外にいませんが。



テラスの向こうにドゥオモのドーム。


20180504061005704.jpeg 



目の前にはヴェッキオ宮殿の塔。


20180504061006f28.jpeg 



そして展示は二階へ。

二階までの道中、至る所に案内が出ていました。

「Leonald→」と。


そうです、このウフィツィ美術館にはレオナルド・ダ・ヴィンチの15しかないと言われる数少ない作品のうち2点が展示されているのです。


2018050406100624e.jpeg 




ということでレオナルド・ダ・ヴィンチの間に直行です。


▪️レオナルド・ダ・ヴィンチ「受胎告知」

彼の単独デビュー作品だそうです。

201805040610092d0.jpeg 



20180504061011190.jpeg 



20180504061012405.jpeg 



▪️レオナルド・ダ・ヴィンチ「マギの礼拝」

20180504061015234.jpeg 



2018050406101762e.jpeg 



2018050406101839b.jpeg 



レオナルド・ダ・ヴィンチの下書き。

彼は絵画だけでなくあらゆる学問を極めていたとのことです。

Wiki曰く

音楽建築数学幾何学解剖学生理学、動植物学、天文学気象学地質学地理学物理学光学力学土木工学など様々な分野に顕著な業績と手稿を残し、「万能人(uomo universale)」 という異名などで親しまれている。

だそうです。


この下書きを見ると大変に絵を科学していることがわかります。

凄いですね。


20180504061020224.jpeg 




▪️アンドレア・デル・ヴェロッキオとレオナルド・ダ・ヴィンチの共作「キリストの洗礼」

20180504061014e79.jpeg 



レオナルド・ダ・ヴィンチの間は以上です。

激混みでした。。。



▪️ミケランジェロ・メリージ・デ・カラヴァッジョ「メドゥーサ」

盾に書かれた作品です。ヘラクレス(だったかな)に首を断たれて断末魔をあげている様、、、と言っていたような。


20180504061021ea6.jpeg 



20180504061023eaa.jpeg 



▪️ティツィアーノ「ウルビーノのヴィーナス」

ヴェネツィアで主役張ってた画家です。覚えました。

20180504061024c2c.jpeg 



▪️ラファエロ「ヒワの聖母」

20180504061026371.jpeg 



長かったですが、以上です。。!!


思った以上に見応えがありました。さすが芸術の街フィレンツェを代表する美術館でありました。




ということでウフィツィ美術館でした。


実は今回の宿はこのウフィツィ美術館から徒歩3分。

すぐにでも帰れるのですが、せっかくなのでヴェッキオ橋を一目見ておきます。

20180504061027f62.jpeg 

なんかもう橋というより家ですね。


201805040610305e8.jpeg



 2018050406103281f.jpeg 

だいぶ近づいてきました。


そしてこちらがヴェッキオ橋。

もはや普通の街通りです。


20180504061135cf5.jpeg 



が、ここから先は明日に訪れようと思います。

今日行けなかった場所がたくさんあるので明日もだいぶフィレンツェに時間を割くことになりそうなのでです。




いったん宿に戻り、節約のために自炊です。


が、手元にごま油と塩しかないので、スーパーが無いか調べたところ、なんとヴェッキオ橋の向こうにありました。




不服ですが、行きましょう。



不服ながら改めてのヴェッキオ橋。


20180504061135cf5.jpeg 



20180504061136053.jpeg 


観光客だらけです。


そしてスーパー。


2018050406113328b.jpeg



イタリアのスーパーのパスタの充実っぷりったらないです。

もうコーナー自体が複数ありますからね。


20180504061135c82.jpeg 



2018050406113944d.jpeg  



心底野菜不足だったので、シャキシャキ感を求めてレタスひと玉とじゃがいも一個、そしてパスタ、という定番の顔ぶれをゲット。


袋持参するの忘れたので、この三点を抱えて観光客でごった返すヴェッキオ橋を果敢に突き抜けます。


20180504061137351.jpeg 





そして宿。

なんとキッチンにこんな張り紙が。


20180504061139d92.jpeg 



なんとパスタ無料で振舞われる、、、!?




ちょっとイメージが湧きませんが、いったん信じて、今日のところはレタスひと玉丸々炒めにしました。

やはり相変わらず抜群に美味いですが、見た目は酷いです。

なので写真は、すみません。




そしてほんとにパスタが振舞われました。


20180504061141115.jpeg 



ジェノベーゼw!!!

そして美味い!!


こんな感じでパスタを作れるようになりたい。






さて、夜が更けてきたので、夜景を探しに行きます。



どうでもいいですが「夜が更けてきたので」を「ヨガ老けて来たので」と変換した我がiPhone流石です。




ミケランジェロ広場という歩いて30分くらいの場所が良さそうなのです。



本日の相棒。

チェコ・プラハで75円で購入したものの飲み余していた以来。ずっとコロコロバッグに潜んでいたのを忘れてました。

20180504061142d95.jpeg 



ヴェッキオ宮殿

201805040611430f2.jpeg



道中 20180504061145a58.jpeg



ここで道行く通行人から、歩き酒はだめだよー!

とご忠告をいただき、相棒とお別れ。


もう8割くらい飲んでたので問題ないですが、その前に一回ポリスメン達とすれ違ってるのですけどね。何も言われなかったからオッケーなんだなと思ってましたが、逆に見つかってたら罰金だったかもしれません。危ない危ない危ない。

 


ヴェッキオ橋から川を眺める。

2018050406114611d.jpeg 



川沿いを歩く。

2018050406114944c.jpeg



城壁が登場しました。

フィレンツェも昔は城壁で囲まれてたのですね。


城壁の向こうは急坂です。 


2018050406115177b.jpeg




坂を登りきるとそこにだだっ広い広場が。

ここがミケランジェロ広場です。


20180504061153f6e.jpeg 



ここからの景色。

201805040611549cf.jpeg 



ドゥオモ。でかいなー。

201805040611588a3.jpeg 



ヴェッキオ宮殿。

20180504061222524.jpeg



ヴェッキオ橋

2018050406122843c.jpeg 

 


プラハやブダペストは川に船がグイグイ行き来していてせわしなかったですが、フィレンツェは静かで落ち着いています。



広場にはダビデ像。※レプリカ。

ミケランジェロ広場ですしね。

20180504061224fed.jpeg   




せっかくなのでドゥオモにも来てみました。

やや控えめなライトアップです。


20180504061239c47.jpeg 



20180504061239718.jpeg 




ということで、ピサ&フィレンツェでした。



明日はフィレンツェで今日行ききれなかった場所を制覇でき次第、次の街に向かいます。



次はボローニャに立ち寄りつつ、リミニという東海岸の街に行きますよ。



明日もどうぞ宜しくお願いします。




―――――――――――――――――――――
↓ブログランキングに登録してみました↓ 
にほんブログ村 

記事が参考になった、ちょっと笑えた等々、 
少しでも心動かされたましたらぜひこの青い
テキストを1クリックいただけると幸甚です mm
クリック数でランキングが上下します。
―――――――――――――――――――――

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

MAEDAKプロフィール

Maedak

Author:Maedak
ろくに英語もできないまま地球を東方面へ徘徊しはじめた158cmです。
なにを目指したブログかいまいち模索中ですが、関係各位への生存報告を兼ねて日々更新していきます。記事中の情報はあくまで英語力不十分な私が個人的に体験した限りのことを記載しているまでですので、あくまでご参考程度によろしくお願いいたします。

★2019年5月に無事帰国しました!
 これまで応援いただいた皆々様本当にありがとうございました。
 お陰様でこのブログは2018年11月頃よりブログ村世界一周カテゴリで
 しばらくの間、1位をいただくことができました。
 このブログは記念に残しておきますのでどうぞごゆっくりお楽しみくださいませ。
 また皆さまが旅に出れる日が来ることを心から願っております。


PVアクセスランキング にほんブログ村

最近の投稿記事

#Ep3 最後に。 2019/06/06
#Ep2 持ち物、予算とか 2019/06/04
#Ep1 旅のきっかけ、旅程など 2019/06/02
#534 えっと、、帰国、しました。in帰国(1) 2019.5.30 2019/06/01
#533 虐殺博物館そして次の国へフライト。inカンボジア(6) 2019.5.29 2019/06/01