FC2ブログ

記事一覧

#194 イスラム聖地とホロコースト inイスラエル(5) 2018.6.25



とうとう最終日です。
本日はまだ行けていない場所をパラパラと参りませう。


――――――――――――――――――
▼徘徊メモ
・行き先:エルサレム市内
・手段:徒歩&トラム
・料金:トラム1乗車5.9シェケル
・時間:ー


↓地図マップ
(英表記はMaps.me上の表記)


<広域>
・右のごちゃごちゃが旧市街
・中央上部のオレンジ:セントラルバスステーション
・その右下紫:グレート・シナゴーグ 
      Great Synagogue
・その左の赤:イスラエル博物館
       Israel Museum
・その左の赤:ヤド・ヴァシェム(ホロコースト記念館)
      Yad Va'Shem

20180623142526074.jpeg 

 


<詳細>
・オレンジ:ダマスクス門前バスターミナル
・青:宿 Palm Hostel  ドミ平日一泊1500円くらい
・宿近くの茶色:ダマスクス門
・右側の茶色:ライオン門
・紫のピン各種:ヴィア・ドロローサの各ステーション
                        一番左が聖墳墓教会
                        Edicule temple of the Holy Sepulchre
                        ※各ステーションの詳細は次の日記にて。
・右の赤:オリーブ山
・中央右の赤:岩のドーム 
                     Maps.me上も日本語
・中央左の赤:嘆きの壁入り口 
                     Western Wall Tunnel
・左の赤:ダビデの塔
                 Tower of David

20180623142528564.jpeg 



――――――――――――――――――
↓ブログランキングに登録してみました↓ 
にほんブログ村 

記事が参考になった、ちょっと笑えた等々、 
少しでも心動かされましたらぜひ上記のテキストを1クリック頂けると幸甚です mm
クリック数でランキングが上下します。
――――――――――――――――――
※コメントは非公開形式での投稿も可能です。お気軽にコメントください。
――――――――――――――――――


まずは朝7:00起きで、まだ行けていなかったエルサレム最後の聖地、イスラム教の聖地「岩のドーム」へ向かいます。


毎度お馴染みのダマスクス門。

201806260332108d3.jpeg

 

同、エルサレム旧市街。

20180626033212c14.jpeg 



まだお店も開いてなく静かです。


そして嘆きの門の広場へ向かい、

2018062603330161b.jpeg 



やって来ました朝の嘆きの壁。
朝から多くのユダヤ教徒の方がお祈りを捧げていました。


2018062603321138e.jpeg 




んでもって岩のドーム。
この壁の上にドームがあるのですが、どっから入るのかいまいち分からず。


嘆きの壁の右側に入り口がある、

という情報しかないのですが、

20180626033213bfb.jpeg 

右は広場の出口なんですよねぇ。


一旦出てみて周囲をウロウロ。


ここかな?

と思って入った場所は瓦礫の山遺跡でした。

20180626033214956.jpeg 


うーん。



!!!

201806260332164cd.jpeg 


ありました。。
こ、これが世界のイスラム教の聖地の入り口ですか。。!



場所ここでした。
さっきの嘆きの壁の右手側の写真にテキスト重ねるとこんな感じ。


20180626033217a5f.jpeg 


毎度すみませんね、パソコンがあればもっと綺麗に説明できるのですが。



この岩のドームは一般公開の時間が制限されており(宗教施設はそうあるべきなのだとは思いますが)、7:30~11:30(冬季10:30)と 13:30–14:30の一日2回のみ。かつ金曜日・土曜日、イスラム教の祝日は終日入場不可。という厳しい条件なのです。
そしてセキュリティチェックも大変に厳しいため常に大行列と聞いておりました。


が、朝7:30

201806260332164cd.jpeg 


スッカスカでした。
カバン持ってないのでセキュリティチェックも一瞬です。


岩のドームがある神殿の丘までは木でできた通路を渡っていきます。

20180626033303670.jpeg


 20180626033303e39.jpeg 


嘆きの壁の写真で行くとココ。

20180626033219559.jpeg 


あの神殿から生えてるでかい管は何だろう、まさか通路じゃないよね。と思っていたのですよね。
通路でした。


なのでその通路からは

201806260333033ff.jpeg 



201806260333052d2.jpeg 

ユダヤ教徒が嘆きの壁でお祈りする姿が見下ろせてしまいます。
とてもカオスです。



さて、ここが神殿の丘です。

20180626033306d53.jpeg 



昔はここにユダヤ教徒の聖地、エルサレム神殿がありました。


そこにいまでは


201806260333081a2.jpeg


 20180626033309b07.jpeg


 20180626033311a48.jpeg


 2018062603331286a.jpeg 


この岩のドームが鎮座しています。


エルサレム神殿無き今、ユダヤ教徒は残された神殿の西壁に手をついて祈りを捧げ、イスラム教徒はその丘の上で祈りを捧ぐ。

凄まじい街です。


モスクとぬこ。

20180626033314635.jpeg 



ここ岩のドームはイスラム教にとって、メッカ、メディナに次ぐ第三の聖地なのだそうです。


この場所が預言者ムハンマドが一夜のうちに昇天する旅(ミウラージュ)を体験した場所とされるのだそうです。


そしてすみません、ここはモスクではないそうです。ここにある聖なる岩を祀った堂なのだそうです。

イスラム教徒以外は中には入れないので、聖なる岩がどういったものなのかは分かりませんが、外観だけでも十二分に美しい。


201806260333159ee.jpeg


 20180626033317233.jpeg


 20180626033318a19.jpeg


 201806260333204d0.jpeg


 201806260333219c9.jpeg 



201806260333236dd.jpeg 


神殿の丘にはエルサレム神殿時代のものと思われる柱の痕跡も。

2018062603332431e.jpeg 


武装した兵士がそこらじゅうにいます。

2018062603332660d.jpeg 


ぬこ

20180626033327883.jpeg 



そういやエルサレムって、野犬がいません。

 


帰りは例の通路ではなく、正面入り口のようなところから退場でした。

201806260334319ae.jpeg 


ムスリムの皆さんはここから出入りするようですね。
観光客はセキュリティチェックのためにわざわざ嘆きの壁側の入り口を設けているものと思われます。


さてこの勢いで、エルサレム旧市街の東にあるオリーブ山に行ってみます。聖書にも登場する場所です。

ライオン門から出て

20180626033408763.jpeg 



このすんごい急勾配の坂を上っていくと

20180626033410b01.jpeg 

 

エルサレム旧市街が一望できるわけです。

20180626034810b84.jpeg 


こんな三行で記しましたが実際には登る道を誤るといくら上っても住宅街でエルサレムの街が見えず失意のどん底に陥るのでご注意ください。


ここです。
Maps.me「Rehavam Observation Point」でご検索を。

20180626034659328.jpeg 




先ほどまでいた岩のドーム。

20180626033411132.jpeg 



この景色に、
キリスト教とユダヤ教とイスラム教の聖地があるわけです。




眼下にはものすごい数のお墓。

2018062603341326d.jpeg 


旧約聖書では最後の審判の日に神が立ち死者が蘇る場所とされるため、墓地が多く作られたのだそうです。


さて、
ここから目指すは一路ダビデ門。


エルサレム旧市街を東端から西端まで突っ切ります。


20180626033414527.jpeg 


ダビデの塔で行われるプロジェクションマッピングのチケットを買いに来ました。
一昨日夜に来た時はもう今夜はソールドアウトだよ、と言われたのでそのリベンジです。


「ごめんなさいね。次の空きは土曜日よ」
だそうです。
今日は月曜日。


どうしちゃったんですかエルサレムの皆様。




ということですごすご宿に戻り、一旦お昼。


新市街にあるMorduchというアラブ料理屋かイスラエル料理屋かのどっちかのお店に来ました。


20180626033419c65.jpeg 



シュクシュク?という料理と、

201806260334228eb.jpeg

 

コベ?というスープ。

2018062603342321d.jpeg 



前者はミネストローネに卵をインしたようなスープでした。美味。
後者は、、、ひき肉をかみごたえある強めの皮で包んだ団子をセロリテイストのスープで煮込んだ感じ。美味いのですが、もっと柔らかい団子のイメージで臨んだのでギャップが凄い。


店内にはユダヤ教の食物規定カシュルートの基準を満たしていることの証明書も。

20180626033425fed.jpeg 


おググり頂くと分かりますが、ユダヤ教徒の食物規定はものすごい細かいです。


このお店は新市街Mahane Yehuda駅の近くにあるのですが、ここには市場もありました。

20180626033426d7f.jpeg 



20180626033428435.jpeg 



20180626033429b06.jpeg 



201806260334581b1.jpeg


 20180626033501363.jpeg

 


とはいえやはり値段は高いので指をくわえて眺めるのみ。




さて。
小腹を満たして次に目指すはヤド・ヴァシェムというミュージアム。
ホロコースト記念館です。


このエルサレムにも、ユダヤ教徒迫害の歴史を展示する場所があるのです。


トラムでMount Herzl駅へ。そこから徒歩10分。

20180626033502637.jpeg 


あれです。

201806260335019f3.jpeg 


入り口には数多くの国の国旗が。
先頭がドイツでした。

20180626033504b07.jpeg 



日本も。

20180626033504fb1.jpeg 




入り口。
これは凄いなと思うのですが、入場は無料です。

2018062603350621a.jpeg 


内部。

201806260335076e0.jpeg 

三角屋根の建物の下に、展示が続いています。
内容はナチ党の勃興から大戦後までの経緯を写真や映像、生存者インタビューを用いて展示しています。


印象的だったのはこちらのお二人。

20180626033508953.jpeg 


ユダヤ教徒の正統派の若者。


ここに来るのは初めてなのでしょうか。


へぇーー


なんていうような軽そうな(いやホントに)ノリでホイホイと展示を眺めていました。


人によって温度感は様々、、、なのでしょうかね。



ナチ党の勃興。

20180626033510ff3.jpeg 



ヨーロッパでは見ることがなかったヒトラー著書「我が闘争」。


20180626033511de9.jpeg 




国別の犠牲者数。
約600万人もの方が犠牲になったとありました。

20180626033514b1c.jpeg 


瓦礫となったポーランド・ワルシャワの街。

20180626033516607.jpeg 


焼かれたシナゴーグ 。

20180626033517d34.jpeg 



ここエルサレムのミュージアムがヨーロッパのそれとは違うなと思った点の一つ。
ヨーロッパ各国のホロコーストの状況が説明されていることです。

201806260335192ca.jpeg 



これまで私はリトアニアとポーランド、そしてドイツのホロコースト関連ミュージアムを見学して来ましたが、ここにはギリシャやフランス、チュニジア(北アフリカ)といったような幅広い国でのホロコーストの様子が学べます。

20180626033520e86.jpeg 



2018062603352267b.jpeg 



20180626033523d16.jpeg 



2018062603352509c.jpeg 



展示が徐々に厳しい内容になってきました。


20180626033544f10.jpeg 



20180626033545dda.jpeg


 20180626033545a81.jpeg


 


大きな穴に山積みになった同胞の死体。
その淵で銃口を突きつけられる男性。
この写真、誰がどんな気持ちで撮影しているのだろうか。

20180626033547d84.jpeg 




アウシュビッツ強制収容所にもあった、ガス室の模型。

201806260335488c6.jpeg 


アウシュビッツと違うのは、この模型ではガス室内にもがき苦しむ人たちの様子が再現されていること。

20180626033550617.jpeg 



強制収容所の様子。

20180626033551d8b.jpeg 



2018062603355335a.jpeg 

このあたりも含め、多くの展示がアウシュビッツやワルシャワ、ビリニュスで見学した内容とオーバーラップするのですが、、、


この強制収容所展示のラストの映像の一部があまりに衝撃的すぎてその場を動けませんでした。




ガリガリにやせ細った死体の山と、それをブルドーザーでゴミ同然に穴に押し込む様子。腐敗してるのでしょうか、遺体の顔はもうよく分かりません。


最後の部屋。

20180626033554e7d.jpeg 



20180626033556e87.jpeg 



201806260335578b0.jpeg 


ホロコーストで犠牲になった方々の写真で埋め尽くされていました。




そんなヤド・ヴァシェムでした。


ホロコーストで大きな痛みを負ったユダヤの人たち。いまではドイツとも国交を回復し、前向きに取り組んでいるそうです。


一方でこのパレスチナの地にイスラエルという国を一方的に建国し、武力で世界に認めさせ、パレスチナ人を壁で囲うイスラエル。
国連はこれを非難していますが、イスラエルはその動きを止めません。


イスラエルはなにかと非難されがちですが、このホロコーストの歴史をもってして、どうでしょうか。
どちらかを擁護するという話ではないのですが、いずれに対しても、安易に非難の声をあげられるものではないなと思います。

もっともっと、この世界のことを理解していかねばです。





はいーということでエルサレムはこれにて終了です。


明日は友人氏との二人旅を解散し、私は一路ヨルダンへ戻ります。
イスラエル出国は難易度低いそうですが、何か面白いことが無事通過出来ますように。

明日もどうぞ宜しくお願い申し上げます。
トダラバ!!

  
 
―――――――――――――――――――
↓ブログランキングに登録してみました↓ 
にほんブログ村 

記事が参考になった、ちょっと笑えた等々、 
少しでも心動かされたましたらぜひこの青い
テキストを1クリックいただけると幸甚です mm
クリック数でランキングが上下します。
―――――――――――――――――――
※コメントは非公開形式での投稿も可能です。お気軽にコメントください。
――――――――――――――――――

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

MAEDAKプロフィール

Maedak

Author:Maedak
ろくに英語もできないまま地球を東方面へ徘徊しはじめた158cmです。
なにを目指したブログかいまいち模索中ですが、関係各位への生存報告を兼ねて日々更新していきます。記事中の情報はあくまで英語力不十分な私が個人的に体験した限りのことを記載しているまでですので、あくまでご参考程度によろしくお願いいたします。

★2019年5月に無事帰国しました!
 これまで応援いただいた皆々様本当にありがとうございました。
 お陰様でこのブログは2018年11月頃よりブログ村世界一周カテゴリで
 しばらくの間、1位をいただくことができました。
 このブログは記念に残しておきますのでどうぞごゆっくりお楽しみくださいませ。
 また皆さまが旅に出れる日が来ることを心から願っております。


PVアクセスランキング にほんブログ村

最近の投稿記事

#Ep3 最後に。 2019/06/06
#Ep2 持ち物、予算とか 2019/06/04
#Ep1 旅のきっかけ、旅程など 2019/06/02
#534 えっと、、帰国、しました。in帰国(1) 2019.5.30 2019/06/01
#533 虐殺博物館そして次の国へフライト。inカンボジア(6) 2019.5.29 2019/06/01