FC2ブログ

記事一覧

#210 世界一の総工費。inアラブ首長国連邦(1) 2018.7.11



夢の国UAEことアラブ首長国連邦に来ています。
もう、色々凄い。とにかく凄い。


――――――――――――――――――
▼徘徊メモ

・行き先:エジプト ・カイロ→UAE・アブダビ
・手段:飛行機(AirEgypt社)
・料金:20,000円ちょい
・時間:3時間半  22:45発、4:00頃着(時差+2時間)


↓移動図

20180712170535201.jpeg 




・行き先:アブダビ国際空港→市内
行き方の詳細は本文参照


↓アブダビ地図マップ
(英表記はMaps.me上の表記)

20180712165308a5a.jpeg 

・右のオレンジ:アブダビ国際空港

・左のオレンジ:メインバスターミナル

      Maps.meでは英表記がBus terminalとしかないですがAl Wahda mallの右隣です。

・青:宿  グランド コンチネンタル フラミンゴ 一泊4000円弱

・紫:シェイク・ザーイド・グランド・モスク

      Sheikh Zayed Grand Mosque

・左下の赤:エミレーツパレスホテル

      Emirates Palace

     このすぐ上がマリーナ・モールと建設中のどデカイ建物

・右上の赤:ヤス島とフェラーリワールド

      Ferrari World


――――――――――――――――――
↓ブログランキングに登録してみました↓ 
にほんブログ村 

記事が参考になった、ちょっと笑えた等々、 
少しでも心動かされましたらぜひ上記のテキストを1クリック頂けると幸甚です mm
クリック数でランキングが上下します。
現在15-20位あたり。
――――――――――――――――――
※コメントは非公開形式での投稿も可能です。お気軽にコメントください。
――――――――――――――――――


本日は飛行機降りたところから始めます。

20180712165247099.jpeg 


WELCOME TO ABUDHABI!!


入国手続きもサラッとでした。
※日本人はUAEはビザ不要。


THEアラブな方々の視線が鋭く写真はありませんが。



荷物ピックアップ場所でATM使えなかったので致し方なく両替。
70ユーロ両替しただけで手数料2000円。泣きそう。


2018071216524856e.jpeg 


※アライバルゲートでたらATM沢山あります。半泣きした。


ヨーロッパでよく見たコンビニ発見。

201807121652488c2.jpeg 



スタバが売られてます懐かし£€$€£€$!?!?!?

201807121652505ef.jpeg 


これ20ディルハムします。。


1ディルハム30円、つまり600円。。。

全俺が泣きます。


さすがは空港。
うん、空港だからだよね。


もうですね、この物価にしても、人々の立ち振る舞いにしても、当然ながら空港構内の美しさ、清潔さにしてもえgptとは大違いです。


飛行機で別の惑星にやってきてしまったような。


2018071216525260b.jpeg 


こんな風に出稼ぎっこであろう子たちがひたむきにお掃除しているのです。
エジプトでは清掃用具で遊んじゃうか放ったらかして寝ちゃいますからね。万が一清掃係が居たとしても。



アライバルロビーの様子。

20180712165254bba.jpeg 



ここにいる金色のラクダ。
もう金持ちの国です主張が凄い。

20180712165255e99.jpeg 



こういうのとか。空港に必要ですかっ。

20180712165256cc9.jpeg 


そんな私はもうそれはそれはUAEの敷居をまたげないような懐事情なので、タクシーではなくバスで街へ出ます。
メトロ無いんですよアブダビって。

バスチケットはこのアライバルロビーにあるインフォメーションデスクで買えます。

2018071216525832c.jpeg


 20180712165259ee5.jpeg 



使い捨てのプリカみたいので5ディルハム≒150円でした。
ただこの後もバスにガリガリ乗るのでプリカではなくICカードにすれば良かったです。
ICカードについては後ほど。


ひとまずプリカをゲット。

2018071216530158c.jpeg 


ここで初めて硬貨を手にしたのですが、めっちゃ綺麗です。
えgptのとかもう錆つきすぎて手が茶色になりますからね。

20180712165303a2f.jpeg 




さあさ外へうううううわっち!!!!
な、なんなんですかこの熱波。。!
まだ朝8時なんですけど。
それでこれ。。!?!?

もうカイロなんて目じゃ無いですね。
すげぇぞこの国。。


バス停はアライバルロビーの一番左の出口を出てすぐ左前です。

20180712165304604.jpeg 


ここに、アブダビ市内を走る多数のバスがひっきりなしにやって来ます。
空港だけズバ抜けて遠いので、ひとまずバスで市街まで行って、あとはタクシーでいいんじゃ無いかと。

来るバスの路線図も貼られている模範的な国なので、これ睨めっこしながらどのバスに乗るのか決めれば良いでしょう。




バス乗車時に機械にカードを「ピッ」てします。下車時も同様でそこで生産がなされます。


本日のバス。
結構適当に乗りました300番。

20180712165305001.jpeg 



そしたらお兄さんに、そこは女性専用席だよ!と怒られてしまう。

201807121653079c8.jpeg 


UAEは、トルコはもちろん、エジプトよりも断然イスラム教の教えを重んじる国。こうしたイスラムルールが随所に登場してきます。


車社会なだけあって車線が凄い。。
片側6車線。

20180712165402f16.jpeg 


途中見える、シェイク・ザイード・グランド・モスク。世界一金掛けたモスクらしいです。
今日この後行きます!

2018071216534569e.jpeg 



だんだん街中に入ってきました。

201807121653468df.jpeg 



セ、セブンイレブン。。!

20180712165347e9c.jpeg 



そしてばすを降りてもう。。ひょわー。。!

201807121653484b5.jpeg 



20180712165350217.jpeg 

こんな高層ビル立ち並ぶ街、ニューヨーク以来じゃ無いだろうか。。

そして、、、

暑さが凄い。
もうね、熱いんですよ。
特に車道を横断するとアスファルトがとんでもない温度になってて、そのアスファルトに跳ね返る直射日光と車の排気ガスがあいまるともはや肌が焦げそう。

これアルジャジーラ放送ですね。

20180712165351040.jpeg 



をー!
ありました。

201807121653527f7.jpeg 

えっと。。。
本日の宿です!

20180712165354925.jpeg 



20180712165400fcb.jpeg 

ふはは。
これがアブダビ最安宿です。。三つ星です。。


死ねる。。


※前日予約。Booking.com。



おかげさまで


201807121653568fa.jpeg


 20180712165357067.jpeg

 
シングルルーム(ダブルベット)、
12階、
窓から超高層ビルとちょっとだけ海見える、
バスタブ付き、
Wi-Fi爆速


シルブプレです。。

誰か遊びに来ませんか。。


あとめっちゃ初耳なんですけど、UAEって、

201807121653582b8.jpeg 


コンセントBFタイプ(イギリスと一緒)でした。たまたまイギリスで使ったのを持ち合わせていたのでセーフでした。



さて。
ひとまずレンタサイクル借りてみます。


こんなクソ暑いのによくもまぁという話ですが、GoogleMap路線検索がバスを調べてくれなかったので、やむなしです。



ホテルの人にレンタサイクル屋さん無いか聞くと、表通りに沢山あるぜ、ってことで来てみると

2018071216545917f.jpeg 

なんとサイクルスタンドw
最近アブダビ市内にめっちゃ増えてるんですって。

旅行者でも使えるのかな。。


。。使えちゃいました。
クレカ入れて、トークンを発行したらもう好きなの乗れます。


確か料金は、、、

1時間まで無料、
2時間まで20ディルハム、
以降1時間毎に10ディルハムだったかな。

アブダビ物価からしたらまあ許容範囲です。

ディスプレイで操作。

2018071216543248a.jpeg 



機械から出てくるこのトークンで鍵を解錠。

201807121654341b0.jpeg 

※ではなく五桁の番号で解錠するパターンも選べる。




いざアブダビぶらぶらー。

なんかこういうちっちゃめのモールみたいのがそこら中にあります。

20180712165435e32.jpeg 


アブダビの歩行者信号は南米や一部のヨーロッパでよく見た例の彼でした。
ご無沙汰してます。

201807121656477f6.jpeg 


新宿にこんな感じのビルありますよね。名前忘れた。あ、パークハイアット。

20180712165436dbb.jpeg 



海辺に来ました!海が超綺麗!!

20180712165444728.jpeg 



20180712165442247.jpeg 






高層ビル群と海の対比、ヤバイんですけど。身も心もとろけるんですけど。


好き。

201807121654462d7.jpeg 



ああ超好き。

20180712165448c00.jpeg 



。。。!?!?

20180712165450517.jpeg 


なんですかあの海の向こうにある巨大なやつ。
あれを本日のターゲットとします。


あそこに向けてどんどん南下。



日傘投入。

201807121654521b8.jpeg 

いやもうまじで日差しが凄いんですって。肌が焦げる音が聞こえて来そう。
日傘差すだけでだいぶ変わりますから。



日傘をどかした景色こちら。

20180712165454f40.jpeg 


晴海トリトンスクエア的なビル。

201807121654554b7.jpeg


 2018071216552681f.jpeg 


対岸には引き続きアイツが見えてます。


201807121655003e0.jpeg 


この建築物、思ってたよりヤバイな。

真ん中ぽっかり穴空いてますぜ。
冥界の門に繋がってるような。アトモス。


ヒルトン先生。

20180712165528ba9.jpeg 


なんか内輪で盛り上がってる感じのビルたち。

2018071216552978f.jpeg 


やってきました、アブダビがドバイに対抗して立ち上げた五つ星ホテル、エミレーツパレスです!

201807121655310a9.jpeg 


門、すげえ迫力。

20180712165533314.jpeg 



隙間から本殿をカシャカシャ。

2018071216553430a.jpeg 



20180712165535f66.jpeg


 20180712165537e9d.jpeg 

してたら兵士が急に現れてビビりました。
撮っちゃいけないわけじゃなさそうで良かった良かった。

門の周囲には噴水。

2018071216553922d.jpeg 

実はここまでで1時間半掛かってます。

もう滝ですよ全身。汗が。


なので、もうですね、噴水見かけたら足と手を突っ込んで(靴ごと)、タオルは濡らして頭から水を浴び、全身を気化熱で冷やしながら走行です。


エミレーツパレスからしたら門の外にタオルかぶって日傘さした謎のアジア人が噴水に身体突っ込んでるわけですから通報するのが普通だろうに、笑顔で見守ってくれました。
私が逆の立場だったら即座に通報します



水浴後、そのちょっと奥にあるこの

20180712165540901.jpeg 


グランドハイアット(真ん中)と、
その右の

201807121655411a3.jpeg 


なんたらホテルを観察。
右のやつ、太陽浴びてギッラギラです。すげーです。


さて、先ほどの冥界の門のある島に来ましたよ。


20180712165544e90.jpeg 

ここまではこんな感じ。

20180712173135a7a.jpeg 

もう10kmは走ってるんじゃなかろうか。。


この島は人工島なのか不明ですが、島全体が色々な施設になっているようです。


観覧車。


20180712165546ce9.jpeg 


マリーナモール。

201807121655489e8.jpeg 

この時は気づきませんでしたがアブダビ最大のショッピングモールのようです。



いざ中へ。


20180712165549b7f.jpeg 


死ぬほど涼しい。。。
気温45-46度から一気に20度前後ですからね。これ絶対すでに何人か人死んでるでしょ。


もうアブダビではそこら中にあるスタバ。

20180712165551a3c.jpeg 

エスプレッソ一杯450円超えておりますありがとうございました。

20180712165553be0.jpeg 


謎にでかい空間が多数。

20180712165554930.jpeg 


マック発見!

2018071216563197d.jpeg 

201807121656283e9.jpeg 

なんて偶然を装ってますが、むしろ館内マップみてここのみを目指して歩いて来ました。


もうお腹も空いてるので(朝何も食べてない)、仕方ないのでマックを高!!!!

朝のマックマフィンとマックシェイクで600円。。。

201807121656304a9.jpeg 

でもマックシェイクは久々のゴリゴリのみ倒せる大型カップ+極太ストローなので高まりまくりスティでした。


このBounceという巨大スペース、
とにかく子供達がトランポリンしまくる謎エリア。
ちょ、ちょっと楽しそう。。

2018071216563050c.jpeg 


さて。
お金もないのでとっとと立ち去ります。

って今これ書いてて知ったのですが、ここアブダビ1大きいモールらしいですね。
もっと探検すれば良かった。
テクテク歩くことしかできないけど。


さて、いよいよあの冥界の門と対面です。
アトモス様ー!

2018071216563204d.jpeg



 2018071216563560e.jpeg 

工事中でした。
なるほど、だからGoogleMapにもMaps.meにも名前がないのね。

工事現場の衝立をよく見たらこれ確かシンガポールのマリーナベイサンズ作った会社じゃなかろうか。ちょっと自信ないけど。

アブダビはこんな感じで工事中のところがたくさんです。
まーだ凄い建物作る気でいるんですね。

ドバイに対抗心燃やしまくりと聞いていますが、その一環でしょうか。



さあ、帰ります。
もう陽も高くなって来てアスファルトは煉獄です。

今にも大地が避けてイフリート飛び出して来そうです。


あの湾の向こう側のもはや熱で霞んでる高層ビルの麓あたりからやってきました。
またあそこまで戻る次第です。

20180712165636178.jpeg

 

束の間の休憩。




途中度々見かけた電柱のデコ。
なぜ蛇。

20180712165637b21.jpeg 


往路でも見た、おそらくアブダビのこの辺りで一番高い建物。

20180712165638aef.jpeg 



なんだろうと思っていたら、ワールド・トレード・センター・アブダビですって。

201807121656419e3.jpeg 


ふう。
チャリ返却。

20180712165643d1c.jpeg 


。。と簡単には行かず、どうなったら返却なのかがわかりません。


ポートに戻して、トークンを差し込んでみても赤いエラーメッセージ。

徒歩数分のホテルに戻り(これだけでも大汗)コンシェルジュに聞くも、戻し方まではわからんと言う。


ポートの目の前にあるサーティーワンの店員も、いやポートに戻すだけだし、とか言って話が合わない。


なにこれどうすんの、
返却扱いにならないと俺のクレカからどんどん利用料取られちゃうんだけどっ!!
っと自転車をどついたら、

ガシャン→ピンポーン!と

緑ランプがついて返却完了となりました。

ポートに強く入れ込む。
正解はこれでした。
もっと分かりやすく書いておいてよねっつ。

2018071216564390c.jpeg 



2018071216564565f.jpeg 

料金1800円。

なんか色々加算されてるっぽいがもう暑さでどうでも良くなります。



さて。
もう脱水症状になるんじゃないかなくらい全身ビショビショの汗まみれなので、ちょっと宿で休憩。




そして本日後半戦です。
行きますよ、いろいろ世界一のモスク、シェイク・ザイード・モスクへ!


そこはUAE建国の父、シェイク・ザーイドさんが埋葬されているモスクらしいです。
街中に「ザーイド」と言う言葉が溢れてると思ったらそういうことだったのですね。

倹約のため、バスで向かいます。

涼しくなると途端に懐事情が嘆かわしくなるのです。
何番のバスが正解かわかりませんが、誰かに聞けばよかろうと思い。



ホテルの近くのバス乗り場。
券売機でICカードを購入。

201807121656486dc.jpeg 

もとい、このお兄さんに買ってもらいました。UAEの人たちは何というか、面倒見が良いです。チップ!とか言わないし。Eじぷtとは違って。

20180712165649388.jpeg 


続いてどのバスに乗るべきか。


周囲の人に、シェイク・ザーイド・モスク?

といってもなかなか通じません。


それもそのはず、シェイク・ザーイド、は建国の父の名前でそこら中にその名が付いているし、モスクはおそらくアラブ現地では別の名で呼ばれてた気がする。


身振り手振りで何とか理解してもらえたそうで、彼がバスの運転手に声を掛けまくり、

2018071216565199d.jpeg 


無事乗車。

感謝感謝です。


そして寝落ち。
私今日1時間くらいしか寝れてませんでして。


気がつけば窓の外に

20180712165652a31.jpeg 

超巨大モスク。の裏側。


なのですが、このUAEは1つ1つの建物が超巨大かつ郊外は道路がほぼ全て高速道路のようになっており、建物の表側に回るだけで結構な距離を走ります。
こんな感じ。

20180712170322c5c.jpeg 


二度もモスクを通り抜けるので本当にこのバスはモスクに行くのかとハラハラです。


下車。
運転手が何か言ってましたがよく分かりませんでした。

20180712165654f14.jpeg 


今ここです。
モスクの正面。


2018071217032381e.jpeg 



ただ、だーれも人がいません。
礼拝中かな?

201807121657251e0.jpeg 



ひとまず正面の写真を頂こうじゃありませんか。

よいしょ!

20180712165726713.jpeg 



20180712165726181.jpeg


 201807121657247a0.jpeg 





凄いです。。。
これでいて世界6番目の大きさなんですって。

そして総工費は世界一。さすがアブダビ。


さあいざ中へ、と思ったら警備員に怒られました。この階段は入っちゃいけないらしいです。
観光客入り口は、向こう、を、左、ですって。
じゃあそう書いておいてよ。


。。。って、
これ、私がバス降りた場所が単純に違ってたのでした。
結果、

201807121703258c6.jpeg 

約15分近く爆熱熱波の中を彷徨うこととなり、あっという間に全身びしゃびしゃです。汗で。


この国はわずか5分が活動限界、それ以上いたらもう汗だく、30分も外にいたら恐らく死でしょう。


入り口の門。

2018071216572817e.jpeg 



20180712165729b4c.jpeg


 
観光バスとタクシーがたくさん通ります。
徒歩で来てる人は誰一人いません。



礼拝施設ですが、すっかり観光向けのようで、駐車場の表示がもはやショッピングモール。

2018071216573194c.jpeg 


エントランスは正面(東向き)からではなく北から入るようです。


こちら北からのモスク。

それでもそもそもがでかいのでこの壮大な構え。

2018071216573420b.jpeg



 



エントランスは男女別です。

20180712165735eec.jpeg 


観光向け(もちろん礼拝向けスペースはあります)とはいえ、さすがは厳格なイスラム教国。注意事項は厳しいです。

20180712165737677.jpeg 


右下、男女寄り添い禁止ですって。

そして何と。
昼寝NG。。!!

昼寝で夕陽まで待ちたかった私には大誤算です。
まあこれはイスラム教国云々ではない気がしますのでぐうの音も出ません。


北からの景色②

20180712165738896.jpeg 

北東からの景色。

20180712165740c0b.jpeg 


ここに唐突に超洒落乙な茶屋が現れます。
その併設のお土産屋。

2018071216574221d.jpeg


 20180712165743ce4.jpeg


 20180712165745769.jpeg 

イスラミックなお皿が大変に豪華絢爛です。


ここは後ほど来るとして、モスクへ進みます。



おお、

20180712165801aa6.jpeg 

水辺がとても綺麗!
空とモスクと泉の白と青のコントラスト。


正面入り口。
もうこっから先は想像を超えすぎてて開いた口塞がらないですぜ。

20180712165847f33.jpeg


 20180712165845fed.jpeg 



20180712165918131.jpeg 




を抜けた中庭。

20180712165920b93.jpeg


 




 

靴を脱ぎ回廊へ。

20180712165921eb9.jpeg


 20180712165953e7f.jpeg

 

水場!神!アッラー様!

20180712165948c63.jpeg 



先程は逆光だった中庭を順光で。

201807121659480b6.jpeg 



20180712165954dc7.jpeg 






さて、本殿ですよ。
世界最高に豪華絢爛な本モスクの一丁目一番地です。ご覚悟を。


まだここは礼拝堂の前の前室です。

それでいてもはやすでに。。


20180712170043575.jpeg


 20180712170041dd1.jpeg


 20180712170040f55.jpeg


 20180712170043e26.jpeg


 20180712170054419.jpeg 



もう言葉がありません。

でもですね、大変恐縮ながらここからが本番なんです。



覚悟は宜しいですか。

ここからが入り口です


20180713040248a5c.jpeg 


さあご覧ください。。!

こちらが総工費550億円のシェイク・ザイード・グランド・モスクの本殿、24金メッキ直径10m世界最大かつ100万個のスワロフスキー・クリスタルを纏ったシャンデリア、そして5,627平方メートル世界最大のペルシア絨毯が織りなす豪華絢爛ケイオス炸裂ワールドです!!





20180712170100ef5.jpeg 



20180712170108441.jpeg


 2018071217011448a.jpeg


 20180712170115993.jpeg 



20180712170107ef9.jpeg 



20180712170051f29.jpeg


 20180712170101d86.jpeg


 20180712170106c91.jpeg 



2018071217011671a.jpeg 



20180712170117456.jpeg 


なんともはや。。。。
こんな世界が存在するのですね。。。
開いた口が塞がらず顎が外れそうです。
震えが止まりません。


この絨毯はイランの小さな村で1200人の職人が織ったのだそうです。綿糸12トンにウール糸35トンを織り込んだ47トンもの品だそうです。それ東京ドーム何個分ですか。



そして本当に震えが止まりません。
外気温50度(知らんけど)級で汗ビショのままこの冷房吹雪な場所に突入してるので本気で震えてます。


このままここにいたら死にます。

死ぬんだけど、でもこの眩ばかりの虹色の輝きが私を搦めとるのです。


ハエトリソウのようですね。

あ、アッラーさん嘘ですご勘弁を。




このホールを南へ抜けるのですが、衝撃です。


シャンデリア、3つありました。。

礼拝堂を真横から見た図。


20180712170145b6b.jpeg


 201807121701474f1.jpeg 





ああ、なんというものを見てしまったのでしょう。

私の「豪華絢爛」の定義が550奥円になってしまったじゃないですか。
これじゃあ渋谷の松濤なり世田谷の瀬田なりの高級住宅街を歩いても何ら感動出来ないじゃないですか。
そんな中でふと、やっぱり私の大好物は麻婆豆腐である点は不変だな、と安心しています。

入り口へ戻る回廊。

20180712170144fb1.jpeg 



201807121701476d6.jpeg 



なおこのモスク、さすがは厳格なUAEだけあって、写真撮影時に旦那が嫁の腰に手を回す、嫁が旦那の肩に手を置く、と警備員がすかさず注意しに来ます。


女性は服から髪を出すだけで注意されます。

そこまで厳しいのはみんな初なようで、そこらじゅうで警備員がエクスキューズミー、と注意しており大変忙しそうです。


その後は茶屋に戻り、「オレンジ味っぽい水がうまい」と言う情報を頼りに購入したのがまさかのただの水でそれが330円もした事実にファッキン豪華絢爛っ!と貧民のアイデンティティを取り返したのでした。


↓ファッキン!


20180712170149a51.jpeg 


購入した絵葉書。

朝モスク。

201807121701506e4.jpeg 


夕モスク。

20180712170152757.jpeg 


ふぅ。。。
帰ろうと思います。


いや、ほんとは夕焼けまでいたかったのですが、やられましたね。熱射に。
睡眠不足も祟ってます。


夜はこんな感じみたいです。
Tripadviserからの借り物。

20180713042619c3d.jpeg


 201807130426201f0.jpeg 



201807130426230fa.jpeg 




帰り。。。はバス停が分かりません。


敷地の外に出るまで徒歩10分はかかるので、もう、

201807121701537d9.jpeg 


禁じ手に早くも手を出してしまいました。

UAEは産油国なのでタクシーが安い、とのことで、16kmの宿までの距離が1100円ちょいでした。


それでも痛手は痛手。うーむ。



途中見かけた堪らん建築物。
結構遠いので近くまでは行けなそうですが。

20180712170154ff2.jpeg 



20180712170156310.jpeg


 
キャピタルゲートと言うビルで18度の傾斜があるらしくギネスブックにも載ってるんですって。行けばよかったな。


スーパーに来ました。
エジプトに街中にスーパーが無かったので久々です。

20180712170158c10.jpeg


 201807121702005d7.jpeg 



バナナ5.5ディルハム/kg≒165円

201807121702012ca.jpeg 



水500ml≒0.95ディルハム≒28.5円

20180712170202090.jpeg 



牛乳1リットル=5.78ディルハム≒173円

20180712170204ff1.jpeg 



ジュース1リットルがなく1.75リットル=8.66ディルハム≒259円

20180712170205821.jpeg 



パン一袋=3.15ディルハム≒94.5円

2018071217020661a.jpeg 



パスタ500g=3.05ディルハム≒91.5円

2018071217020873e.jpeg 



卵10個入りがなく15個で=9.71ディルハム≒291円

2018071217023078f.jpeg 



ふむふむ。
Expressと書いてあるスーパーなので安いほうではないのでしょうが、空港や観光地で見て来た価格帯よりは低めです。


夕飯は宿のケトルでパスタにすることにしました。パスタと缶詰とヨーグルト。合計150円。うん、上出来。



宿に戻ります。


時は夕暮れに差し掛かりました。


寝心地良さげな本日のぬこ。


201807121702588e3.jpeg 



怒っている。

20180712170232dc9.jpeg 


宿の部屋でパスタを茹でながら(ケトルで)聞く日の入りのアザーンwith高層ビル群




よし。


ではでは高層ビルの夜景を探しに行きますぜ。


本日の相棒、後編。


2018071217023437b.jpeg 



60分以内は無料なので、サクサクっと近場に行ってみます。


海辺の公園に来ました。

20180712170236e11.jpeg 



うん、思ってたより控えめかも。

20180712170238e27.jpeg 



20180712170240c0d.jpeg 



こっちのビルはいい感じ。

201807121702419cc.jpeg 


海の向こうの冥界の門がある島はちょっと遠すぎました。

2018071217024247c.jpeg 


冥界の門は建設中なのでライトアップなし。残念。


振り返ると新宿パークハイアットが煌びやか。

20180712170244165.jpeg 



なのでそっち方面を目指してちょっくらサイクリング。

20180712170246426.jpeg 

こんな夜景を楽しんでいますが、まだ気温40度ありますからね。土砂降りの汗です。


公園内はスプリンクラーがそこらじゅうで噴水してました。

201807121702483d4.jpeg 



そして多くの人々が公園で休んでいました。

マラソンや筋トレしてる人も多数。


昼間が暑すぎるのか夜の方が人が多い印象です。

201807121702477fd.jpeg


 20180712170254211.jpeg 


ぬこ

20180712170252ae7.jpeg 



怒っている。

2018071217025434b.jpeg 


アブダビはそこらじゅう高速道路みたいな感じで歩行者自転車が横断できない場所が多い分、地下歩道がちょくちょくあります。
そこのモザイク画が綺麗です。


20180712170315fef.jpeg


 201807121703177ec.jpeg


 20180712170256f7c.jpeg 

この船はこの地域の伝統的な船。。だったはず、確か。


新宿パークハイアット(仮)

201807121703182f0.jpeg 



ぬこ

20180712170319c03.jpeg 



20180712170320ea8.jpeg 



そういや犬がいません。

というのも、知ってましたか、イスラム教では犬は不浄とされてます。ヨダレが不浄なんだそうです。


こりゃ迂闊に人前で寝落ちできません。私の場合は。ヨダレだらけですから。



トルコやエジプト野犬だらけでしたが、
このUAEはその辺りも厳格なようです。
本日の野犬はしばらくお預けです。



ということで本日は終了です。
明日はヤス島と言うこれまたUAE人のUAE人によるUAE人にためのリゾートアイランドに行ってみます。


そこにも世界一があるのです。

が、入場料1万円するんです。。


まだ迷ってます。

ひとまず行くは行くで、外から眺めて楽しめるならそれで良しとします。
つらし。。

明日もどうぞ宜しくお願い申し上げます。
シュクランでした。
 
―――――――――――――――――――
↓ブログランキングに登録してみました↓ 
にほんブログ村 

記事が参考になった、ちょっと笑えた等々、 
少しでも心動かされたましたらぜひこの青い
テキストを1クリックいただけると幸甚です mm
クリック数でランキングが上下します。
―――――――――――――――――――
※コメントは非公開形式での投稿も可能です。お気軽にコメントください。
―――――――――――――――――― 

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

MAEDAKプロフィール

Maedak

Author:Maedak
ろくに英語もできないまま地球を東方面へ徘徊しはじめた158cmです。
なにを目指したブログかいまいち模索中ですが、関係各位への生存報告を兼ねて日々更新していきます。記事中の情報はあくまで英語力不十分な私が個人的に体験した限りのことを記載しているまでですので、あくまでご参考程度によろしくお願いいたします。

★2019年5月に無事帰国しました!
 これまで応援いただいた皆々様本当にありがとうございました。
 お陰様でこのブログは2018年11月頃よりブログ村世界一周カテゴリで
 しばらくの間、1位をいただくことができました。
 このブログは記念に残しておきますのでどうぞごゆっくりお楽しみくださいませ。
 また皆さまが旅に出れる日が来ることを心から願っております。


PVアクセスランキング にほんブログ村

最近の投稿記事

#Ep3 最後に。 2019/06/06
#Ep2 持ち物、予算とか 2019/06/04
#Ep1 旅のきっかけ、旅程など 2019/06/02
#534 えっと、、帰国、しました。in帰国(1) 2019.5.30 2019/06/01
#533 虐殺博物館そして次の国へフライト。inカンボジア(6) 2019.5.29 2019/06/01