#245 インデペンデンス・デイ inインド(24) 2018.8.15
- 2018/08/17
- 07:00
本日は私を原始に還したノングリアット村から一気にTHEインド・コルカタへ出向く二日間の苦行日初日です。
――――――――――――――――――
▼徘徊メモ
・行き先:ノングリアット→グワハティ
①ノングリアット→ティルナ村
・手段:徒歩
・料金:ー
・時間:2時間弱 8:45発、10:30着
↓移動図 ※往路使い回し
②ティルナ村→チェラプンジ
・手段:タクシー
・料金:500ルピー ※高い理由は本文にて
・時間:40分 10:45発、11:25着
↓移動図 ※往路使い回し
③チェラプンジ→シロン
・手段:乗合ジープ
・料金:500ルピー ※高い理由は本文にて
・時間:1.5時間 11:30発、13:00着
↓移動図 ※往路使い回し
④シロン→グワハティ
・手段:乗合ジープ
・料金:200ルピー
・時間:2.5時間 13:30発、16:00着
↓移動図 ※往路使い回し
――――――――――――――――――
↓ブログランキングに登録してみました↓
↑
記事が参考になった、ちょっと笑えた等々、
少しでも心動かされましたらぜひ上記の「世界一周」と書かれたボタンを1クリック頂けると幸甚です mm
クリック数でランキングが上下します。クリックは1日1回までです。
※クリックすると世界一周ブログランキングのページに飛びます。
――――――――――――――――――
ノングリアット村、2回目の朝。
後光を受けて参上したは、晩御飯ばかり欲しがる天使でした。
この家の私の部屋の隅っこは5cmほどの穴が空いているのですが、夜中そっからこの子が飛び出して来たときは死ぬかと思いました。
もはやなんでもありのようです。
さて、今日の目標はグワハティ駅です。
そっから夜行列車で一気にコルカタ目指します。
朝ごはんまだかなー。
と思って待ってたらお兄ちゃんが出て来て、「みんな街に出かけました。16時戻りだそうです」ということでいそいそとチェックアウト。
にしてもアレですね。
地獄。
ですね、帰り道は。
何がって。
私、こんな3400段もあるらしい道を日帰りなんて絶対無理だと思いまして。
ましてや翌日はゆっくり休みたいじゃないですか。
だから村に二泊してゆっくり体力を回復させたつもりだったのです。
完璧じゃないですか?
流石に34年も人生やらせてもらってますからね。使うところが違うんですよおじさんは。
結果。
筋 肉 痛 。
そうです。
おじさんなのです私は。
筋肉痛の時間差をすっかり失念しておりました。
特に下りね。
一歩足を降ろすごとに「ヒィィイイイ」言いながら耐え忍び現地人に「?」みたいな顔して追い抜かされるわけです。
ちくしょうインド人どもめ。
そして後半はもう輪廻のごとく終わることを知らない天上への無限階段。
もはや写真なんて撮ってる場合じゃなかったので写真は皆無ですが、もう10段ごとにちょっと休憩、を繰り返し繰り返しです。
これがヒンドゥー教でいうところの輪廻の苦しみですね。この苦しみから逃れるために人は皆ガンジス川に飛び込むわけです。
この階段を上がり続けるか、ガンジス川に身を投げるか。
馬鹿か!
階段登るに決まってるでしょう。あんな川に身を投げたらバイオハザードですよ。
なんてどうでもいいことを黙々と考えながら私は旅をしています。
気持ち悪いでしょう。
すでにもう絞れるんじゃないかというくらいにTシャツは汗だくです。
こんなんで夜行列車です、今日。
あの真っ黒な裸足でマサラで真っ赤に染まった歯をチラつかせたインド人どもに「アイツちょっとクサくね」みたいな目で見られると思うとキィィェェエエエ!となりそうですが、今は無心にこの段を登るのm!!!
これ、アレじゃないですか。
猛毒のアイツですね。
私、ナマで見るの初めてですよ。
しばし観察。
してたら無数の赤いアリが猛毒のコイツをワシャーってして猛毒のコイツ、沈黙。
赤いアリがわっしょいわっしょい運んで行きました。
アリ最恐説。
しかもこのアリ、そこら中にいるんですよ。座って休憩してると足元に攻め込んで来てたりしてヒィィイイ!!と私を追い立てます。
お陰でろくすっぽ休めまてん。。。
そんな1時間以上の苦行を続け、ようやくあの絶景茶屋まで登って来ました。
しばしここでたっぷり目の休憩。
うん、頑張ってる。
私頑張ってるよ。
登り切りました。
息つく間もないままにタクシーの勧誘。
インド人A「チェラプンジチェラプンジ!」
インド人B「ヘイカムヒアチェラプンジ!」
インド人C「オッケーカモン!」
コイツらはパート分けでもしてるんでしょうか?
ラッパーかのようにライム刻んできます。
私「ハウマッチ?」
インド人ABC「500だ!」
なんなんでしょうか、この頼んでもない一体感。
いや、私往路はここまで250ルピーできたのですよ。そして他の方のブログ見てると言い値はだいたい400なのです。
私「往路は250だったよ」
インド人ABC「今日はインデペンデンス・デイだからタクシー無いよ!店も全てクローズさ!だから俺のマイカーで送ってってやるってんだありがたく思えワッハッハー!」
そこへ普通にやってくるタクシー。
こういうところがインドですね。
現れたタクシー運転手「チェラプンジ?500だ!」
こういうコントが日常となるのがインドです。
もう良いや、ってんで500で乗りました。
インド人ABCの刻むライムが煩わしくて。
にしてもインデペンデンス・デイってなんなんでしょうか。
おお、本当でしたか。
8/15はインドの独立記念日なんですね。
てっきりあのインド人ABCが「今日のこの日に宇宙人が宇宙船がやってくるんだ!」とでも言ってるのかと思いましたよ。
タクシーの車窓から。
年間平均降水量、世界一のこのチェラプンジは今日も晴れです。
だったらダージリンで晴れて欲しかった。
なおこの向こう側の景色はバングラデシュです。iPhone返せっ。
チェラプンジのシロン行きジープスタンドに来ました。
どうやらインデペンデンスデイは結構問題であることがわかって来ました。
まずガチで店がほとんど閉まってます。
そしてジープスタンドにジープはいるのですが、人が全く集まりません。
これでは何時間待っても出発しなそう。
暇つぶしに晴れの陽射しの下で爆睡中のチェラプンジ犬を突っついたりして遊ぼうとしたら目が真っ赤(狂犬病疑惑)だったのですぐ逃げました。
うーむ。
ジープの運転手のおっさんに、このまま人が来なかったらどうなる?と聞いたら「700ルピー払ってくれたら君一人でも良いよ」とのこと。
人数集まった際の定価は70ルピーです。
うーむ。。。
ただこうなると次の街シロンからグワハティも同様の事態が想定されまた時間がかかるであろう事と、この街もまだ電波あるにはあれど弱すぎるので時間潰すならシロンで潰そう、と思い、おっさんに「500でどうだ!」とお願いし、なんとか出発することに。
そしてエンジンを掛けた途端にワラワラと集まりだす現地人たちお前ら。
と思ったら現地人たちはすぐ隣の村でワラワラと降りていき、シロンまで乗ってったのは私だけでした。
500ルピーはそのままおっさんに差し入れました。
さてシロンです。
二日前、物売りやタクシーやジープでごった返していたジープスタンドは上記の通り閑古鳥。
そもそもグワハティ行きのジープスタンドの場所を私知りません。
人に聞いても芳しい反応は無く、近くにあるもう一つの方のジープスタンドに行ってみるもジープがそもそもなく、そこにいたタクシーにグワハティまでの値段聞いたら3000ルピーなどとご冗談を仰るのでさあどうしたものか。
ひとまずちょっと歩いて、シロンからグワハティに向かう大通りに出てみました。
すぐ乗れてしまいました。。
いや、正しくはたまたま通りかかったグワハティ行きのジープにインド人共が多数群がったところに私も突撃し、どさくさに紛れてちゃっかり乗れちゃった、という戦があったのです。
料金は定価の200ルピー。
助かった。。
もう毎度めちゃめちゃですみませんが地図。
パソコンないのでこれが限界。。
16:00。グワハティ着。
なのですが、見事にお店は全滅。
書き溜めてある日記をどんどこUpしていきたいのですがWi-Fiカフェ全滅です。
ちなみに私SIMカードをダージリンで購入したのですが、これなぜかアッサム州では使えない模様。
今ほどはシロン(メガーラワ州)までは使えてたのと、往路ではグワハティ駅に近づいたら使えなくなり、シロンに着いたら使えたので、アッサム州使用不可説を支持してます。
って事でWi-Fi目当てにケンタッキー。
まあ、Wi-Fi無かったんですけどね。
そしてなぜかドリンク二つもありますでしょ。そんなことも分からずホイホイ注文しちゃうくらい私英語喋れないんですよ。
なおこの後Wi-Fiが使えると聞いて入ったレストランにて、店員があまりに注文を急かすもんだから「おや?」と思い、「先にWi-Fiパスワード教えて」と言ったら「。。。すまん、実はWi-Fiは無いんだ」という一幕もありました。
素晴らしいですね、ちゃんと謝れるところが。
これがデリーだったら「パスワードは料理が出てきたら教えてやるよ」とか言ってきますからね。
グワハティ駅。
せっかく時間があるので、コルカタから先の切符を買ってしまおうと思い窓口に行ってみたのですが、なんとインデペンデンスデイにつきRESERBATION CENTERクローズ。。!
※今日の切符さきに買っておいて良かった。。!!
、、って事でなんもできることなくひたすら7時間、時間を潰してました。幸い駅のWi-Fiがあったので日記投稿も完了し、ひたすら日本の皆さんの夏休みの写真みてはヨダレ垂らしてました。
さて、明日は汗だくTシャツのまま汚ったないインド人に囲まれた汚ったない私がひねもす寝台列車でゴロゴロする大変残念な1日です。
節約のためにスリーパークラスにしました。
床中に転がるインド人をネタに1日楽しみたいと思います。
明日もどうぞ宜しくお願い申し上げます。
ダンニャバードでした。
――――――――――――――――――
↓ブログランキングに登録してみました↓
にほんブログ村
↑
記事が参考になった、ちょっと笑えた等々、
少しでも心動かされましたらぜひこの「にほんブログ村」のテキストを1クリック頂けると幸甚です mm
直近一週間のクリック数でランキングが上下します。クリックは1日1回までです。
――――――――――――――――――
※コメントは非公開形式での投稿も可能です。お気軽にコメントください。
――――――――――――――――――