FC2ブログ

記事一覧

#327 カトマンズ生活、始まる。inネパール(4) 2018.11.5



ポカラ宿で同室になった、
ネパール人と結婚式を挙げるためにやって来たという兄者。

昨日ようやくネパール人の家族と連絡がつき、約一年ぶりの顔合わせをし、結婚成立となったようです。
お相手は15歳。

えっと、、、
まあ、人生いろいろですからね。


兄者「このタマ掴ませたら一気に話進んだんっスよ〜笑」

2018110602350189e.jpeg 

ご武運をお祈りしております。
(写真のビールは気分良くした兄者の差入れ。)




さて私。
フライト日程が微妙にちょい先となり、
カトマンズに6日間も滞在することとなりました。

ポカラ以上に日本食レストランの坩堝、
カトマンズ。


もー。やめてくれるー。

でぶまっしぐらじゃないかー。


え?

食べないという選択肢はありませんよ。


だってそこに飯があるんから。



――――――――――――――――――
▼徘徊メモ
・行き先:ポカラ→カトマンズ
・手段:ツーリストバス
・料金:800Rs≒800円
・時間:8時間  7:30発、15:30着


↓移動図

201811060235014ad.jpeg 



↓カトマンズ地図マップ
(英表記はMapsme表記)
はまた明日。


――――――――――――――――――
↓ブログランキングに登録してみました↓  
(別ウインドウで開くよう変更しました)
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ


記事が参考になった、ちょっと笑えた等々、 
少しでも心動かされましたらぜひ上記の「世界一周」と書かれたボタンを1クリック頂けると幸甚です mm
クリック数でランキングが上下します。クリックは1日1回までです。
※クリックすると世界一周ブログランキングのページに飛びます。
――――――――――――――――――


本日のバス。

201811060235018e3.jpeg 



バススタンドのパン屋で買ったパンが150Rs≒150円もしたんですけどどうなってるんでしょうか。


150円あったら山崎パンのチョコチップスナック買えますよ。コスパが違いすぎる。


さて、
朝っぱらからの移動で1日の大半を潰してしまう今日は、バスからの車窓の景色で日記を繋いで行こうかなと思っていたのですが、

20181106023503bdb.jpeg 


爆睡。
気がつけばお昼休憩でした。


いや、ポカラ市域を出た辺りで信じられないくらいグワングワンにバスが揺れまして、そこは寝るどころか座ってすらいられなかった訳ですが。
もうなんなんこの国。



お昼〜♡

20181106023504a90.jpeg 


安心と信頼のダルバートです。
ツーリストバスはなかなかハイレベルなレストランに立ち寄りやがるのですが、ここのレストランはとうとう300Rsでした。
高いからガッツリ食べたいですがまだまだバス旅長いので二杯目は諦めました。


で、
また爆睡し、
あっという間に

20181106023506451.jpeg 


カトマンズ着です。
ありゃ。

もう今日の日記これで終わりそうです。


いや言い訳なんですけど。
昨夜、例の兄者がもうそれはそれは上機嫌でして、寝たの2時とか3時とかなんですって。もう眠い眠い。



カトマンズ着した場所は謎の路上でした。

ここ。


2018110602355043e.jpeg 


バザールと安宿広がるタメル地区に近いっちゃ近いのでまあ良いのですが、てっきりニューバスターミナルやTourist Bus Parkという場所に行くんだと思ってました。


ちょっとカックン行きそうな本日のお昼寝犬。

20181106023508640.jpeg 



飛んでっちゃいそうな巨大手作りブランコで遊ぶ少年たち。

20181106023509703.jpeg 



タメル地区。

201811060235114aa.jpeg 


凄い賑わいです。
ちょっと、これ楽しい。歩いてるだけで楽しいなんて久々。
インドは歩いてるだけでイライラしましたからね。


ハイ宿こちらですよー。

2018110602351243f.jpeg 


カトマンズ唯一?
の日本人宿。目当ては日本人ではなく地球の歩き方です。


20181106023514bab.jpeg 



20181106023515504.jpeg 



20181106023516a6a.jpeg 

日本人経営というわけでは無いようです。オーナーさんが日本人大好きらしく、日本人はドミ部屋が使えて一泊500Rs(以前は400Rsだったみたい)、朝食無料、という有難い限りです。
ドミは6ベッドしかないですが、空きがありました。良かった良かった。


ハイ肝心の本棚!!

20181106023518f9d.jpeg 

のぉーーーーう!!

目当ての国がありまてん。。


そしてたくさんあるように見えてほとんどネパール。
まあそうなるか。。

てかシンガポールとか、いる?



てことで、
歩き方先生には恵まれませんでしたが、

201811060235207e5.jpeg 



20181106023521227.jpeg 

漫画ヤバし。
ジャンプ系はワンピース、ナルト、ドラゴンボールまで勢揃い。
一方でふしぎ遊戯、エヴァ、ナナ、20世紀少年、エウレカセブンとなかなか幅広めです。


タメル地区マップ、これはアツい。


20181106023523287.jpeg 



早速このマップを両手に握りしめてカトマンズのタメル地区をぶらぶらしてみました。

20181106023524f17.jpeg 



2018110602361676a.jpeg 



201811060236173ae.jpeg 

にゃーもう。すごい賑わい。
お欧米人もたくさんいます。


ここシャトーブリアンが頂けるお店。
三浦さんのような人がガッツリ肉を食うのでしょう。

201811060236179b2.jpeg 



そして、もう両手じゃ数え切れないほどの日本食レストラン。

20181106023618b62.jpeg 



20181106023620db3.jpeg 



20181106023621c87.jpeg 



201811060236239f5.jpeg 



201811060236243bd.jpeg 

どうしよう。
どうしましょう。
どうします?



街中のお寺。

20181106023626ae6.jpeg 


街中の床屋。※路上

201811060236270b1.jpeg 


お土産屋各種。

201811060236305a6.jpeg 



2018110602363181c.jpeg 



2018110602363216e.jpeg 



ゲリラ騒ぎ。

20181106023633f53.jpeg 







胸騒ぎ。

20181106023635261.jpeg 



なんてキャッキャしてたらあっという間に日が暮れました。

20181106023636723.jpeg 



もちろんMaedaK.jp
貴重な一日をこれだけでは終われませんよ。

参りましょう本日のハイライト!!!




天!!!







っどぉおおおおおおおおんんん!!!

20181106023639c15.jpeg 


あ、すみませんツイツイ。


ちょっと引きまーす。

2018110602364193a.jpeg 



ヒマラヤ。
世界のヒマラヤ。


はい、
ここはカトマンズで最も人気(らしい)日本食レストラン、「絆」さんです。


2018110602363802a.jpeg 

噂通り、とんでもない天丼が出てきました。
金子半之助かっ!


そしてこの天丼、
美味でございますぅぅぅ!!

エビ2匹!
茄子!カボチャ!

人参!ピーマン!

絶頂サディスティックです。
一時期週4回はてんや(タレ多め)に通ってたてんやフリークの私が申し上げます。


慎んで申し上げて「最高」です。


メニュー。

2018110602365855b.jpeg 


すた丼なんてのもあるんですね。
全国のガッツリちゃんここに集まれ。

いやー。これで350Rsですからね。
ポカラのAozoraより安くて美味い。
こりゃ落ちるわ。撃ち落とされる。
沈没してもしょうがない。

きっと明日も来るのでしょう。どうせ。
私のことですから。



その後は宿に戻り、
屋上で唐突にスタッフに

20181106023658074.jpeg 



20181106023658ede.jpeg 

プチBBQを振る舞われ、
その後は同室の25歳肌ピッチピチ若者の太陽みたいなキラキラ旅プラン話に、
ガッサガサの梅干しみたいなおじさんはただただ皺を増やすのでした。


ネパールあと六日間どうしよっかな。

20181106023701f37.jpeg 

ひとまず明日はカトマンズをぶらっとしてみます。
ダンニャバードー!


――――――――――――――――――
↓ブログランキングに登録してみました↓ 
にほんブログ村

記事が参考になった、ちょっと笑えた等々、 
少しでも心動かされましたらぜひこの「にほんブログ村」のテキストを1クリック頂けると幸甚です mm
直近一週間のクリック数でランキングが上下します。クリックは1日1回までです。
――――――――――――――――――
※コメントは非公開形式での投稿も可能です。お気軽にコメントください。
――――――――――――――――――

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

MAEDAKプロフィール

Maedak

Author:Maedak
ろくに英語もできないまま地球を東方面へ徘徊しはじめた158cmです。
なにを目指したブログかいまいち模索中ですが、関係各位への生存報告を兼ねて日々更新していきます。記事中の情報はあくまで英語力不十分な私が個人的に体験した限りのことを記載しているまでですので、あくまでご参考程度によろしくお願いいたします。

★2019年5月に無事帰国しました!
 これまで応援いただいた皆々様本当にありがとうございました。
 お陰様でこのブログは2018年11月頃よりブログ村世界一周カテゴリで
 しばらくの間、1位をいただくことができました。
 このブログは記念に残しておきますのでどうぞごゆっくりお楽しみくださいませ。
 また皆さまが旅に出れる日が来ることを心から願っております。


PVアクセスランキング にほんブログ村

最近の投稿記事

#Ep3 最後に。 2019/06/06
#Ep2 持ち物、予算とか 2019/06/04
#Ep1 旅のきっかけ、旅程など 2019/06/02
#534 えっと、、帰国、しました。in帰国(1) 2019.5.30 2019/06/01
#533 虐殺博物館そして次の国へフライト。inカンボジア(6) 2019.5.29 2019/06/01