FC2ブログ

記事一覧

#番外編1 本旅私的美食ランキング


↓本日の世界一周ボタンはこちら↓
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ



唐突な件名ご容赦ください。

あまりに今日投稿した日記が地味すぎてどうしようと思っていた矢先に、読者様から素晴らしいご質問をいただきましたのでせっかくなのでスピンオフしてみました。

題して「本旅美食ベスト3」。


いやほんと、これオマーン出国日、12時間暇つぶし耐久戦の良いネタになりました。
ご質問頂いたA様、感謝申し上げます。

※以下、あくまで現時点ですよ。



▼コスパ3位
ネパールのレストラン


20181116170313b54.jpeg 


「ネパール料理」ではなく「ネパールのレストラン」というのがポイントです。まあ御察しの通りネパールの日本食レストランが美味すぎる件です。一方でネパール版定食「ダルバート」は200円程度でヘルシーかつ食べ放題という精神衛生に優しく爆食いできるのも大加点です。食べ放題という時点でヘルシーではないのですが、それは食べる人の品性次第でしょう。




▼コスパ2位
ウクライナ料理

2018111617043443b.jpeg 



2018111617043081c.jpeg 


これはウクライナ料理というか、ウクライナに大量出店してる赤い看板のレストランチェーン(名前失念。ブサタハタかな?私のウクライナ日記参照)が指差し注文で色んな物を食べれてかつ美味いのと、ウクライナ物価が安すぎるという点での加点です。ウクライナ料理も煮物系が多く私の好みドンピシャです。山盛り食べて300-400円しなかった気がする。



▼コスパ1位
トルコ
料理

20181116170332816.jpeg 



20181116170341c14.jpeg 



201811161703357ff.jpeg 


いつもこう答えてます。特定のバツグン料理があるわけではなく、ロカンタという食堂店でオリジン弁当のように並べられた料理たちを指差し注文していくのですがそれがどれもこれも美味いのです。オリーブオイルを使った煮物炒め物のレパートリーはもはや無限、そして大抵パンが食べ放題なので一食で満腹ぷんぷん丸です。一食500円しないくらい?コスパ最強です。



以下美食ランキング。

日本食並びにご馳走頂いたフランス料理フルコースとドバイ高級日本食レストランは例外として外しました。


▽美食3位
場所:イタリア ローマ 
お店:Ristorante tema
美食:手長海老のリゾット

20181116170426150.jpeg 



20181116170431d92.jpeg 


あのですね、ちょっと3位は決めがたいです。ロシアのボルシチも美味かったしハンガリーのトカイワインもフォアグラも美味だし。。で、私が密かにメモってる旅メモにあった美味選リスト見たらこれがあったのでこれにしました。超絶美味かったのですが、当時の記憶があやふやでどう美味かったか思い出せず。



▽美食2位
場所:ドイツ ミュンヘン 
お店:HOFBRÄUHAUS(ホフヴロイハウス)
美食:ホフブロイ・ソーセージ

20181116170433885.jpeg 



20181116170406a68.jpeg 



20181116170433c5b.jpeg 


本場のソーセージはヤバたんでした。噛り付いた時の食感たるや「プリっ」とかじゃ無いですから。"っっっッパァンっ!!"て。

もう茫然自失ですよ。その後押し寄せる肉汁に秒殺昇天、あっという間に一杯1000円以上するビール1リットル大ジョッキが空になるのです。


▽美食1位
場所:スペイン バルセロナ 
お店:どこでも美味い
美食:イカ墨パエリヤ

201811161704051fa.jpeg 



201811161704278d5.jpeg 



20181116170432339.jpeg 


もう間違いなくこれでしょう。バルセロナ滞在三日間毎日食いました。この街でのイカ墨パエリヤが私の旅に「美食」という新たなテーゼを課しましたよね。お陰様で旅の食予算が爆増。破産寸前ですどうしてくれるんですか!



いかがでしたでしょうか。
私は上記の通りスペインはバルセロナでイカ墨パエリヤに出会って以来、食の素晴らしさに敬服し、出来る限り各街で一品は美食にチャレンジしてきました。


が、
私の貧乏舌は「美味!」というよりは「な、なるほど?」だったり「え?量少な!」などといった品性矮小な想いが先走り、
もったいないことをしたなぁと思うこと多々でした。

それでも上記以外にもたくさんの美食に出会えました。
ブリュッセルで美食に激務になりすぎ一晩で一万円使ったり、アイスランドで羊の頭の丸焼き食ったり、天竺鼠・ウサギ・羊の脳みそ・ラクダ、色々なの食べましたし、ボローニャのボロネーゼ、ジェノヴァのジェノベーゼ、ローマでカルボナーラなんかをやったり、でもミラノにミラノ風ドリアは無かったりナポリにナポリタンは無かったり、各国の料理のテイストが過去の侵攻や植民地支配や宗教や歴史に紐付いていたり、と食で世界を楽しめる、という発見は良い気づきでした。


そしてあえてのワースト3。
3.北アメリカ  高い金払わないと美味くない
2.アラブ系全般  高くないが美味くもない
1.イスラエル  高いのに美味くない

なお北欧は自炊でパスタばっか食べてたのでリサーチ不足です。

てな感じで、
帰国したら色々な角度から旅の振り返りをしてみようと思いました。

きっかけを頂いたA様、ありがとうございました!!



追伸:私の好きなもの ※現在時点
1.麻婆豆腐  ※丸美屋・中辛
2.イカめし
3.茄子肉味噌炒め


――――――――――――――――――
↓ブログランキングに登録してみました↓ 
にほんブログ村

記事が参考になった、ちょっと笑えた等々、 
少しでも心動かされましたらぜひこの「にほんブログ村」のテキストを1クリック頂けると幸甚です mm
直近一週間のクリック数でランキングが上下します。クリックは1日1回までです。
――――――――――――――――――
※コメントは非公開形式での投稿も可能です。お気軽にコメントください。
――――――――――――――――――

コメント

ありがとうございます!

番外編UPありがとうございました!

トルコにも行ってみたい!と思っていたので、益々行きたい度がUPしました☆
イカスミパエリアもすっごく気になります。
ブリュッセル近辺でも食べられないかな?
ヨーロッパ諸国の料理屋だいたいあるし、探せばありそうwww
でも、本場で食べるから美味しさUPするんですよね。きっと。

我が家では、
「ドイツ飯にハズレ無し!」
という言葉が、合い言葉になっているくらい、ドイツで食べる飯で外れた事がありません。
フランスですが、ドイツ文化が色濃く入っているアルザス料理も大好きです。
今日もドイツ料理が好きすぎて、近所のドイツ(ミュンヘン)ブラッセリーに行って来ました。
浅草にもアルザス料理屋があるらしいので、完全帰国した際は、行ってみようと思ってます。
MaedaKさんも機会があれば是非!!

またお時間空いた時や完全帰国しての振り返りに色んなランキングやってもらえたら嬉しいです。
その時は、リクエストさせてもらいますね^^

Re

>AKiKOさん
いえいえ、こちらこそきっかけを頂きありがとうございました!
ドイツ飯。。!ドイツは急ぎ通過してしまったので件のソーセージ以外はレストランに行っておりませんで。。ベルリンではジャンクフードばっか食べてましたし(美味でした)。

アルザス。。。AKiKOさんともなるともはや国ではなくエリアレベルなんですね。
でも私も興味あります。
浅草ですね、チェックしてみます。

はい、帰国間際にいろいろ振り返ってみようと思いますのでその際はまたぜひ^ ^

コメントの投稿

非公開コメント

MAEDAKプロフィール

Maedak

Author:Maedak
ろくに英語もできないまま地球を東方面へ徘徊しはじめた158cmです。
なにを目指したブログかいまいち模索中ですが、関係各位への生存報告を兼ねて日々更新していきます。記事中の情報はあくまで英語力不十分な私が個人的に体験した限りのことを記載しているまでですので、あくまでご参考程度によろしくお願いいたします。

★2019年5月に無事帰国しました!
 これまで応援いただいた皆々様本当にありがとうございました。
 お陰様でこのブログは2018年11月頃よりブログ村世界一周カテゴリで
 しばらくの間、1位をいただくことができました。
 このブログは記念に残しておきますのでどうぞごゆっくりお楽しみくださいませ。
 また皆さまが旅に出れる日が来ることを心から願っております。


PVアクセスランキング にほんブログ村

最近の投稿記事

#Ep3 最後に。 2019/06/06
#Ep2 持ち物、予算とか 2019/06/04
#Ep1 旅のきっかけ、旅程など 2019/06/02
#534 えっと、、帰国、しました。in帰国(1) 2019.5.30 2019/06/01
#533 虐殺博物館そして次の国へフライト。inカンボジア(6) 2019.5.29 2019/06/01