FC2ブログ

記事一覧

#363 今日は移動日でーす。inウズベキスタン(3)


本日は移動日です。

唐突ですが、

移動って、素敵ですよね。

車窓を流れていく悠久の大自然。

今日はウズベキスタン北東のモイナクからひたすらに南下していきますよ。


――――――――――――――――――
▼徘徊メモ
・行き先:モイナク→ヒヴァ Xiva

①モイナク→ヌクス No'kis
・手段:バス
・料金:15000スム
・時間:4時間  9:00発、13:00

↓モイナク バススタンド
(下のオレンジです)

20181212014730d5c.jpeg 



②ヌクス→ヒヴァ
・手段:乗合タクシー
・料金:60000スム(ウルゲンチまで50000スム)
・時間:3時間  14:00発、17:00着


↓ヌクス ウルゲンチ行き乗合タクシー
2018121214294848c.jpeg 


この青矢印があるオレンジの場所。

大通りから一歩入った、まじでこんな場所に!?って場所にタクシー1,2台とおっさん共がいます。タクシーはウルゲンチ行きですが、おっさんが+10000スムでヒヴァまで行くと言うのでお願いしました。
ちなみにウルゲンチからヒヴァまではバスで1200スムです。

――――――――――――――――――
↓ブログランキングに登録してみました↓  
(別ウインドウで開くよう変更しました)
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ

記事が参考になった、ちょっと笑えた等々、 
少しでも心動かされましたらぜひ上記の「世界一周」と書かれたボタンを1クリック頂けると幸甚です mm
クリック数でランキングが上下します。クリックは1日1回までです。
※クリックすると世界一周ブログランキングのページに飛びます。
――――――――――――――――――
 
 
モイナク朝7:30

20181212142800f51.jpeg 



まだ夜明け前です。


ふふ、この私が移動だけで一日終わらせるとお思いですか。

しっかり観光するに決まってるじゃないですか。

観光客だもの。


わざわざこのモイナクに泊まったのも、あの廃墟と化した船たちが朝焼けに輝く姿を拝むため。

さあ参りましょう、
かつてこの地に栄華をもたらした、誇り高き船舶が再び輝くその姿をっっっ!!



201812121428209e3.jpeg 



大 曇 天 乙!



ありがとうございました。

これにて今日のハイライト終了です。


あ、このあとお楽しみの車窓の風景がありましたね。

失礼いたしました。




さて、

大曇天のアラル海ですが、

にしても霧も深すぎです。


2018121214282072c.jpeg 



周囲の草木は

2018121214282548a.jpeg 


すっかり霜が降りてます。


霜と、船。

20181212142844069.jpeg 



もうちょっとでウズベク的SATCっぽい牛たち。

20181212142831ea2.jpeg 



ふう。

お疲れ、私。


さて、
ヌクス行きのバスは9:00発らしいので急ぎ向かいますよ。

あ、
そういえば宿をチェックアウトするとき

20181212142848f0f.jpeg 


こんなんもらいました。
これ滞在証明書ってやつですかね?

「出国時にこれが絶対必要!」
とか書いてあるサイト見ましたが、
ヌクスの宿でこれもらってないけど大丈夫なのかな?



はい、本日のバスです。

2018121214284832c.jpeg 


宿前からミニバス一番を拾ってあっという間に着きました。朝8:30でしたがミニバスガンガン走ってましたよ。

気温氷点下5度に背筋も丸まる本日の野犬。

201812121428524a3.jpeg 


バスは9:00に出発しました。
満席です。
なんなら立ち客までいます。
どうやら近郊の村へ向かう人が多く(通勤?)途中でどんどん降りて行きました。


縦揺れがものすごいので立ちはキツイです。
早めにバスに乗ることをお勧めします。


さて。


移動の醍醐味といえば車窓からの景色、

とは冒頭の如しでございまして、

早速その景色を楽しもうじゃないか!!



20181212142846b31.jpeg 



大 曇 天 乙!




もうね、
ずっとこんな感じ。


移動も旅の醍醐味だよね♪
なんて1ミリも感じさせない退屈な景色です。

窓はすぐ曇ってそもそも景色みれないし。

バスが縦揺れ凄すぎてとなりの少年吐いちゃうし。



隙間風に震えながらひたすら無心で到着を待ちます。




201812121428493ec.jpeg 


なんてときに毎度宜しくガソリンスタンド給油中の乗客青空放ったらかしね。

寒すぎて14円で購入したチョコパイが一口で砂のように粉々に崩れたわっ。




霜が降りてなんかイケメン仕様の木々。

20181212142849648.jpeg 




はいヌクス着ー。
ここまで4時間くらいです。


20181212142849977.jpeg 

で、
ここからウルゲンチに行きますよ。

うっかりウルゲンチ行きの手段を調べてなかった私はそこら辺の人に
「ウルゲンチ?」「ウルゲンチ?」と
聞いてまわるわけですが、

あれ。
ぜんっぜん会話にならないぞ。


ボディランゲージさえ意味がわからん。

次第に人だかりが増え、
タクシー運転手も混じり込み、
「(バスは)ノー!」だの「(タクシーは)イエス!」だの否定文と肯定文が混じり始めもうカオス!


シェアタクシー!!
と叫んでも「(「シェアじゃない普通のタクシー運転手が)イエス!(20ドル)」と鼻息荒くふんふんだからお前じゃねーんだって。


そんなカオスを15分ぐらいわちゃわちゃやったあたりでふと現れたおじさんのボディランゲージが急に理解できました。

曰く、
ウルゲンチ行きタクシースタンドがあって、
そこからウルゲンチに行く、と言ってるんじゃないかこの人!?

Mapsme見せたら積極的にウルゲンチ行きタクシースタンドの場所にピンを打ってくれた。神。

お礼にインドで買ったまま出番がないマギー(乾麺)を差し上げたかった。



うん、
打たれたピンは宿の方だな。徒歩4km。
行ってみましょう。


途中、先ほどのわちゃわちゃの中にいたおじいさんがサッと車で駆けつけ、ノーマニーというから乗ったのに5000スムだ!とか言い張るのを無視して降り捨て、


ありましたー!!!

201812121428525ef.jpeg 


ここ。

2018121214294848c.jpeg 


この大通りから一歩入った裏通りの一角に、
タクシー2台を中心におっさんどもが世間話してました。
マジで人っ子一人いない生活道です。



近づくと「ウルゲンチ!?」と聞かれます。
ビンゴでした。

お値段50000スム。
やや高いですが現地人も同額のようです。
おっさんは+10000スムでヒヴァまで行く、というのでお願いしちゃいました。

いや、もうバスなりシェアタクシーなりを探すのがしんどすぎるこの国。


シェアタクシーはすでに二人乗っており、
私を乗せてちょうど出発、という奇跡的なタイミングでした。

20181212142937b03.jpeg 


にしても、、、腹減った。。。


ウルゲンチへの道中はなかなか整備されています。
景色も一本道でなかなか良いのですが、

2018121214300587a.jpeg 


このおっさんの謎のお守りが邪魔して車窓からの景色に水を差します。
なおおっさん120kmとか出すもんだから車窓よりも車間が気になります。

2時間ほどであっという間にウルゲンチ着。

20181212143012041.jpeg 


ここに着きました。
バザールの北東側。薄い矢印があるとこ。

2018121214301017c.jpeg 

で、
他の乗客は下車して私だけこのままヒヴァへ向かいま、、、あれ。

201812121430111a4.jpeg 


ここでヒヴァ行きのタクシーに乗り換えだそうです。

このおっさんがそのまま届けてくれるわけじゃないのね。


ヒヴァ行きのタクシーに5000スム渡す運転手。
やられた。5000スムでいけるヒヴァに10000スム払ってもうた。
(なおバスなら1200スムだそうです。)


まあ、ヒヴァ行きのシェアタクシーの乗り場の場所を知らなかったので結果オーライです。



ヒヴァまでの道。

2018121214300111b.jpeg 


こちらも道はかなり良好。

てかヌクス〜モイナク間はウズベキスタンというかカラカルパクスタンだったわけで、あのエリアが路面が悪いんだろうと思います。


ヒヴァ宿。

20181212143013e7a.jpeg 



20181212143013e87.jpeg 

旧市街からちょっと離れたここ、Hostel lali-pa。ヒヴァ最安宿ですがそれでも83000スム≒1162円。
ウズベキスタンって宿高いんですね。。

朝食込みでこの値段ですが、イランなら昼食夕食込みでもこの値段しません。


宿の部屋。

20181212143017ef6.jpeg 


居間では子供達が大騒ぎ。

201812121430160a3.jpeg 



20181212143016fdb.jpeg 


そして夕飯。
オフシーズンだからか近くのお店は全滅で、結局かなりあるいて旧市街の方まで行きました。

それっぽいお店を選んだつもりですが、
念願のプロフはなく、
シャワルマ(これアラブ料理じゃなかったか?)と


20181212143014d1b.jpeg 

イランで散々食べたケバブ

20181212143016c8d.jpeg 


というなかなか残念な夕飯でした。

シャワルマはめっちゃ美味かったです。
が、
私は美味いウズベク飯を食べたいぞ。

明日はTHE観光地、
ヒヴァ旧市街を散歩します。

きっとTHEウズベキスタン!的な絵がお届け出来るんじゃないかなと思っておりますのでご期待ください。

あゝ楽しみ。ウズベク飯。


ラフマット〜でした!



↓一日一回の応援クリックをお願いします!↓

にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
※会社のパソコンからだとIP重複でカウントされない場合があるのでお手数ですがスマホかご自宅パソコンからお願いしますmm
ーーー

コメント

ついに1位!

Re: タイトルなし

ありがとうございます!!!
たまたまだと思いますので引き続き真摯に取り組みます。。!

コメントの投稿

非公開コメント

MAEDAKプロフィール

Maedak

Author:Maedak
ろくに英語もできないまま地球を東方面へ徘徊しはじめた158cmです。
なにを目指したブログかいまいち模索中ですが、関係各位への生存報告を兼ねて日々更新していきます。記事中の情報はあくまで英語力不十分な私が個人的に体験した限りのことを記載しているまでですので、あくまでご参考程度によろしくお願いいたします。

★2019年5月に無事帰国しました!
 これまで応援いただいた皆々様本当にありがとうございました。
 お陰様でこのブログは2018年11月頃よりブログ村世界一周カテゴリで
 しばらくの間、1位をいただくことができました。
 このブログは記念に残しておきますのでどうぞごゆっくりお楽しみくださいませ。
 また皆さまが旅に出れる日が来ることを心から願っております。


PVアクセスランキング にほんブログ村

最近の投稿記事

#Ep3 最後に。 2019/06/06
#Ep2 持ち物、予算とか 2019/06/04
#Ep1 旅のきっかけ、旅程など 2019/06/02
#534 えっと、、帰国、しました。in帰国(1) 2019.5.30 2019/06/01
#533 虐殺博物館そして次の国へフライト。inカンボジア(6) 2019.5.29 2019/06/01