FC2ブログ

記事一覧

#417 満を持してヴィクトリアピークを登る。in香港(6) 2019.2.3



さて、
もはや香港で暇し始めてる私ですが、
まだ香港観光の定番中の定番、ヴィクトリアピークに行ってなかった、というか後に残しておいたのですが、参りたいと思います。

もちろん徒歩でね。
(普通の人はお金払ってトラムで優雅に頂上へ向かうそうです。)

――――――――――――――――――
▼徘徊メモ
・行き先:香港市内
・手段:ー
・料金:ー
・時間:ー


↓香港島エリア地図マップ
(二行目はMapsme表記)
20190204094044ee5.jpeg 


※下のエリアが香港島
・右の赤:北角エリア(北角駅)
      North point
・その左の緑:添好運 ※絶品点心レストラン
      Tim ho wan
・その左下の赤:ヴィクトリアパーク
      Victoria Park
・その左の赤:铜锣湾エリア
      Mapsme表示は銅鑼湾
      英字表記はCauseway bay
・その左の黄色:湾仔フェリー乗り場
      Wan Chai Ferry Pier
・その左の赤:中環9号埠頭
      Central Pier No.9
・その左の黄色:MTR香港駅
      Hong Kong
・その左下の赤:ランカイフォン
      Lan Kwai Fong
・その左上の赤:伊利近街
      Elgin Street
・その左上の赤:文武廟
      Man Mo Temple
・その下の赤:ヒルサイド・エスカレーター
      Mid Level Escalator
・その下の赤:ヴィクトリア・ピーク
      Victoria Peak



――――――――――――――――――
↓ブログランキングに登録してみました↓  
(別ウインドウで開くよう変更しました)
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ

記事が参考になった、ちょっと笑えた等々、 
少しでも心動かされましたらぜひ上記の「世界一周」と書かれたボタンを1クリック頂けると幸甚です mm
クリック数でランキングが上下します。クリックは1日1回までです。
※クリックすると世界一周ブログランキングのページに飛びます。
――――――――――――――――――
 
 
の前にまたも宿引越し。

さらば中途半端な想い出しかない重慶マンション。

ダーティーさよりもインド飯屋のレンチンのチンの頻度の高さが印象的でした。


201902040202122dd.jpeg 



次の宿はまだ香港に訪れる前に取った宿でして、なぜここにしたのかサッパリ覚えてないのですけども、なんと繁華街の旺角ど真ん中です。

そしてお値段一泊2600円ー!!

ヤバくないですか。


ただですね、時はもう旧正月。
実はあの重慶マンションのクソ宿達ですら同じくらいの値段するという恐怖。致し方なきお値段なのです。


お宿は雑居ビルの14階。

2019020402022667e.jpeg

 


階下の景色がすごい。

20190204020234052.jpeg


 
まあ言うても香港最下層クラス(のちょっとだけ上)の宿ですからね、部屋はこれまでとあまり変わらずです。


今日も賑やか旺角。

20190204020241b0d.jpeg 



で、

20190204020241e9b.jpeg 



201902040202418ef.jpeg 

麺やっていざ出発。

※あまり美味くなかった


と言いながらすでに14:00なんですけどね。



ご存知の通りちょっとマカオ日記が長過ぎまして。

2時間近く掛かって完成間近な折にブラウザクラッシュしてもう帰国したくなりました。


はいメトロで一気にやってきました中環です。

20190204020247b02.jpeg 



日曜だからか、イベントがあるのか、大勢の人が道端にシート広げてだべってるんですがこれなんでしょう。ピクニックだったら公園行けば良いのに。


20190204020247905.jpeg 




この中環はヴィクトリアピークの麓に広がるハイシティですが、ちょっと歩くともう坂道が登場し始めます。でも街並みはめちゃスタイリッシュ。渋谷の奥の方的な。東急ハンズあたりの。

20190204020247436.jpeg 



20190204020312c30.jpeg 



20190204020313e8d.jpeg 



20190204020314229.jpeg 



20190204020315a64.jpeg 



20190204020317a0c.jpeg 

この辺り、
ランカイフォンという、1980年代からカナダ人実業家がカフェやレストランをオープンさせ始めたのが始まりで今ではハイセンスエリアとして賑わっているんですって。

2019020402031829a.jpeg 



20190204020320bec.jpeg 



20190204020321657.jpeg 



20190204020323ed9.jpeg 



20190204020324f12.jpeg 



20190204020335897.jpeg 



20190204020339b76.jpeg 



20190204020411d28.jpeg 



20190204020412766.jpeg 



なんというか、
それっぽさが有りますね。
インスタ蝿たちが好きそうな。


ちょっと歩くと閑静な雰囲気に。

201902040204188c6.jpeg 



20190204020424d2c.jpeg 


そのエリアにあるのが文武廟。

20190204020430ee8.jpeg 



20190204020431825.jpeg 


梅?が満開です。

201902040204363a2.jpeg


 

「写真歓迎!」
と入り口に掲示されていた珍しいお堂です。

20190204020436c24.jpeg 



20190204020435851.jpeg 



20190204020436430.jpeg 



201902040204396a9.jpeg 



はい、
ここからヴィクトリアピークを目指しますよ。

頂上まではトラムが出ているのですが、今日は週末。
恐ろしいほど混んでいるらしいので、徒歩です。ていうかそもそもトラム乗ってるお金はありません。宿代使いすぎてますからね。
じゃあサウナなんか行くんじゃないよと言われるとぐうの音も出ませんけども。


途中までこれで登ります。

20190204020437da2.jpeg 


ヒルサイド・エスカレーター。
これ、中環の駅近くから全長800mもある世界一長いエスカレーターだそうです。


ヴィクトリアピークは山の中層までぎっしりと街が広がっており、その地域住民の大事な交通手段なのだそうですよ。



実際こんな感じ。

20190204020437b21.jpeg 


前半はゆるゆるとエスカレーターが続いていきます。


随所から見下ろす中環エリアの景色。

20190204020437436.jpeg 



だんだんエスカレーターと街並みの勾配が強まります。

20190204020438fec.jpeg 



20190204020440f53.jpeg 



201902040204427eb.jpeg 



20190204020445df4.jpeg 



途中見かけたモスク。

2019020402051632a.jpeg 



2019020402052459e.jpeg 

国際都市香港はムスリムの方も大勢見かけ、モスクは珍しくないです。
そういえば東京ってムスリムの方ほとんど見かけないですね。


はいエスカレーター終了。

201902040205344ef.jpeg 



この辺りは閑静な住宅街です。
だいぶ丘を上がってきましたが、それなりに交通量もあります。
坂の街、香港を感じます。


201902040205346b9.jpeg 



で、
ここからこの道に入るようです。

20190204020607b66.jpeg 



この勾配。


201902040206084df.jpeg 




そして山道では決してなく、林立するマンションの隙間をグネグネくぐっていく感じ。

201902040206080e9.jpeg 


凄いな。
そこまでしてここにマンション建てますか。
そしてきっとこのマンション達は10億円とかするんでしょうね。知らんけど。

ようやく山道っぽく なってきました。
Old Peak Roadだそうです。

20190204020609ea6.jpeg 



20190204020608a8a.jpeg 


香港の景色が徐々に眼下に沈んでいき、

2019020402060772a.jpeg 



2019020402060918a.jpeg 



201902040206086d6.jpeg 



はい登着ーー!!

201902040206083c9.jpeg 



ザ・ピーク・タワーという、
トラムの終着駅であり、展望台でもある施設です。
THE観光地って感じですね。


その脇からの景色。

201902040206083de.jpeg 


ハイすごーーい。

とはいえ
これがいわゆるヴィクトリアピークの景色なのかな?
思ってたより視界が狭いです。
夜のライトアップはあの手前の億ションたちがちょっと邪魔な気がするけど。
※高層建築物ヲタの私はついついどのビルがどうライトアップするかまで記憶してます。変態ですね。



トラムが登って来ました。
あまりよい写真じゃないですけど。

201902040206096e0.jpeg 



2019020402063135d.jpeg 



ちょっと疲れたのでぱっと見おしゃんなピークタワー内に入ったら思った以上におシャンかつ大混雑で座るのを諦めました。

201902040206310a2.jpeg 



そして下山するピークトラムの列に震える。

20190204020609690.jpeg 



今日はこのヴィクトリアピークから香港の夜景を見届けたいのですが、このピークタワー(有料)じゃないとこで良さげな景観ポイントないものかねぇ、とMapsme見てたら、

201902040958286e7.jpeg

 
ありますありますそれっぽいのが。
ちょっとここを目指してみましょう。


ひとまずさらに坂道を登る。

20190204020639bc5.jpeg 



綺麗な公園に出ました。

2019020402064218a.jpeg 



20190204020643340.jpeg 


周囲はきっと億を優に超えるであろうご邸宅たち。

201902040206434b6.jpeg 



からちょっと道を下り、

20190204020643a05.jpeg 



はい着きましたここですよ。

201902040206430d7.jpeg 



もう三脚マンたちがガッツリ張り込んでますが、なるほど納得の景色がこちら。


20190204020644f07.jpeg 



THE香港ーー!!


なるほどこれは確かにガイドブックやサイトでよく見る構図ですわ。





おし、
じゃあここで夜まで待とうじゃありませぬか。


(しばし日記更新タイム。マカオの日記Upし直し。)


はいお待たせしましたこちら

香港100万ドルの夜景ーー!


20190204020644829.jpeg 


ど、
どうですかね。。?


えっと、

構図は良いけどライトアップはちょっとクール過ぎやしませんか?

まあ世界の香港を上から見下ろすという浪漫感は何者にも変えがたいですけども。

20190204020646b9a.jpeg 



20190204020647745.jpeg


 20190204020649a79.jpeg




そして20:00。
ようやく始まるシンフォニーオブライツ。

いざ見届けましょうぞ100万ドルの夜景fromヴィクトリアピーク!!



えっと、
ヴィクトリアピークからは、

ライツはシンフォニー致しません!!




待ってた人たちが一斉に下山し始めます。
シンフォニーオブライツが終わらないうちに。

私も続きました。


で、
帰りのトラムの行列

20190204020652597.jpeg 


バルス!

と叫びたくなるくらいえげつないことになってたので、


20190204020655a92.jpeg 


帰りも徒歩で闊歩です。
山道は人も多くて治安面は大丈夫でした。

てか今から登ってくる人がたくさんいるくらいです。


はい降り切りましたよ。

20190204020719073.jpeg 

で、
ここからはエスカレーターで楽々はうっ!!!

20190204020723722.jpeg 

エスカレーターは一方通行でした。
(朝は下り、昼から登りだそうです。)


てことでひたすら階段を降りていく。

20190204020724ec5.jpeg 



なんかもう暗くてよく分からないと思いますが、この辺りのエリアは夜により一層賑やかになってました。

201902040207256f5.jpeg



 20190204020727364.jpeg



 20190204020728a91.jpeg



 201902040207303fa.jpeg 

ウォールアートは昼夜関係ないですけども。


ここ、地区的にはSOHO言うらしいですね。
欧米人が多いです。
てかもうSOHOの定義って何だし。


本日の打ち上げ。

20190204020731915.jpeg 

やっぱ安定感あるよね、粥。


なお宿が旺角に移ったので、旺角の夜の雰囲気も見学。

201902040207335d3.jpeg 



20190204020734007.jpeg 



201902040207364ff.jpeg 

まあ、昼も夜も相変わらず眩しいです。
想像通りでした。


はいそんな一日でしたよ。


で、
明日はついにニューイヤーズ・イブです。
でここへ来て香港観光局とか色々情報調べまわったのですけども、どうやら大晦日はそこまでイベント無いみたいです。迂闊。


って事で、
明日は香港トレイルという定番アクティビティにトライして、地味に新年を迎えようと思いますよ。


多谢!

でしたー。

 
↓一日一回応援クリックをお願いします!↓
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
※会社のパソコンからだとIP重複でカウントされない場合があるのでお手数ですがスマホかご自宅パソコンからお願いしますmm
ーーー

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

MAEDAKプロフィール

Maedak

Author:Maedak
ろくに英語もできないまま地球を東方面へ徘徊しはじめた158cmです。
なにを目指したブログかいまいち模索中ですが、関係各位への生存報告を兼ねて日々更新していきます。記事中の情報はあくまで英語力不十分な私が個人的に体験した限りのことを記載しているまでですので、あくまでご参考程度によろしくお願いいたします。

★2019年5月に無事帰国しました!
 これまで応援いただいた皆々様本当にありがとうございました。
 お陰様でこのブログは2018年11月頃よりブログ村世界一周カテゴリで
 しばらくの間、1位をいただくことができました。
 このブログは記念に残しておきますのでどうぞごゆっくりお楽しみくださいませ。
 また皆さまが旅に出れる日が来ることを心から願っております。


PVアクセスランキング にほんブログ村

最近の投稿記事

#Ep3 最後に。 2019/06/06
#Ep2 持ち物、予算とか 2019/06/04
#Ep1 旅のきっかけ、旅程など 2019/06/02
#534 えっと、、帰国、しました。in帰国(1) 2019.5.30 2019/06/01
#533 虐殺博物館そして次の国へフライト。inカンボジア(6) 2019.5.29 2019/06/01