#420 香港旧正月花火!in香港(9) 2019.2.6
- 2019/02/09
- 06:00
香港旧正月二日目。
今日はヴィクトリアハーバーで花火が上がるんですって!
※参考:香港政府観光局サイト
花火大会なんて二子玉川以来です。
なんと社会人時代は我が家から見えてたのですよ。
毎年見てました。
一人でね。
さあぜひ行こうじゃありませんか。
一人でね。
――――――――――――――――――
↓ブログランキングに登録してみました↓
(別ウインドウで開くよう変更しました)
↑
記事が参考になった、ちょっと笑えた等々、
少しでも心動かされましたらぜひ上記の「世界一周」と書かれたボタンを1クリック頂けると幸甚です mm
クリック数でランキングが上下します。クリックは1日1回までです。
※クリックすると世界一周ブログランキングのページに飛びます。
――――――――――――――――――
の前に!
実は今日が最後の香港です。
もう今日の夜には出域なんですの。
せっかくこの国際都市香港に来ておりますからね、
一風堂ぉぉぉ!!!
ちょっと意外なとこ来ましたでしょ。
私、都内の主要な麺は一通り食べ尽くした自信があり、もはや一周回ってラーメン食うなら日高屋かバーミヤンという奇天烈ぶりですが、やっぱり一風堂は美味いです。
前職では一時期オフィスの私の席の窓から一風堂の入り口が見える席だった時期もあり、当時は行列必至の同店の行列を定期的にチェックしては並ばず入れそうなタイミングですかさず一杯やりに行っていたものです。今さらですがごめんなさい。
これね!!
赤丸のこの油!
しゅき!
いざエデン。
っなぁああああああ美味い。
美味くないわけがない。
相変わらず抱腹絶倒ものの美味さです。
一風堂のピリ辛もやし。正式名称なんだっけ。
このソース売られてるの知ってます?
私これで一時期自炊熱が爆発したんです。
まあもう最終的には自炊が面倒になって米にドバドバかけて食ってましたけども。
嗚呼もう幸福。
てか香港の旧正月はお店締まりすぎでこの手のチェーン店以外は選択肢がほぼありまてんでした。
2019年の私の運勢は。。!!
手羽先でした。
やって来ましたよチムサーチョイ プロムナード。
花火大会の会場です。
20:00の開始に先駆けてやって来ました。
時刻?
ふふ、15:00だよっ!!
5時間待つ覚悟です。
流石にこんな時間から花火のために陣取る基地外は私くらいのものであrはぁうわぅあ!!!
アヴェニューオブスターズ周辺はもう人口密度が極限状態でした。
え、
なに、
そんな凄いの香港人の花火熱。。!?
あとアヴェニューオブスターズから香港文化センター裏に抜ける道は封鎖されて通れなくなってました。これも交通規制か。
って事で、
香港文化センターの裏に反対側からぐるっと回って来ましたよ。
をーう。
すでに一列目二列目は埋まってました。
凄いな。。
致し方ないです。
ここは甘んじざるを得ませぬ。
本日の視界。
どこがベストかは不明です。
かなり後ろまで埋まってきました。
皆さんあと3時間半も待つ気ですか?頭おかしいんじゃないの?私もね。
もうリュックをソファがわりにして座ってるので(そして立ち上がる気もない)ので周囲の状況分かりませんが、もう身動きは取れなそうです。
19:00。
良い感じに暮れなずみました。
ちょっと雲出てますねぇ。
ひとまずそろそろ立ち上がっての周囲の様子。
ああもうバルス。
お?
おお?
今の写真の奥の方、
高級レストランからデナーに舌鼓を打ちながら花火を愛でるようなブルゾワがウヨウヨしてますよ今すぐBHしろ。
さ、
20:00。
始まりますよーー!!
香港ヴィクトリアハーバー、旧正月花火タァーイム!
しゅ、
しゅごしゅぎりゅんでしゅけじょ!?
ちょっと思ったより凄ないかこれ!?
いやーあと2時間はやく来てたらなー、
この画面に入り込むスマホだのカメラ効果出そうとしてるオッさんの板だのが写り込まんかったのに。。
花火は約20分ほどバカスカ花開いた後のラスト!!
もうアレですね、
最後は火事になるんじゃないかと。
20分間に2万発ですって!
比較対象がないとちょっとアレですが、ひとまず花火って打ち上げ過ぎると後半は煙で花火がよく見えなくなるんだなという学びを得ました。
*日本最大規模の花火は諏訪湖祭湖上花火大会で4万発とのこと。。
最初のが一番綺麗で迫力あったなー。
なお昨日同様の体験談ベースのご提言ですが、
場所は私の場所で悪くなかったと思います!
花火打ち上げ箇所は思ってたより狭く、湾仔周辺だと思われます。
なのでベストオブベストはアヴェニューオブスターズだと思うのですが花火のタイミングで入場規制がどうなってるかは不明です。
一方私のいた香港文化センター裏、二階建てデッキが途切れるあたりはスピーカーからBGMが流れてて雰囲気マルでした。
あとはもう一列目にズラッと陣取ってる三脚マンたちとの場所の取り合いですね。
ただ彼らよりも、一般人が頭上高く持ち上げるスマホやカメラの方が邪魔なので、二列目を確保さえ出来れば綺麗な写真は取れると思います。
以下、今回の私的な申し送りメモ
・15:30時点で香港文化センター裏は二列目すら取れない
・海沿いなので風は強い。防寒対策を。
・会場に仮設トイレあるものの激混み。
・待ち時間用に折りたたみ椅子持ってきてる人多数。
・みんな地べたに座ってる
・花火は(風次第だが)後半は煙で視界不良となるので見所は前半、特に冒頭が圧巻
・帰りはかなりの交通規制でまっすぐ帰れないので余裕をもって
そんなところでしょうか。
花火終了後の周辺の様子。
この日だけは香港人の民度は下がるようです。
いや。みんなかの国の人民だったのかも。
花火の後煙で霞む街。
てか
マジで交通規制凄い。
なかなかプロムナードから北へ道路を渡れない。
さらば香港。
好きでした。
再就職できた暁には次回は週末に大金提げて豪遊しにきます。
シンフォニーオブライツの内容に関しては何卒再考願いたい次第です。
で、
直線距離1.5kmくらいの红磡駅に3kmくらい歩かされてようやく到着。
ここで中国ボーダーのある罗湖駅行きの切符42香港ドルを購入の後、長らくお世話になった香港版スイカ、オクトパスカードを返却。
隣のショッピングモールに海南鶏飯を食べに来ました♡
海南鶏飯大好きなんです私。
で、その発祥となる海南省(中国最南、ベトナム沖合の島)はリゾートチックっぽすぎるので今回の旅程から外したため、ここ香港で食べたかった、のをここに来て思い出しました。
私「海南鶏飯一つ!」
店員「Sold Out。」
ジーザス。
私の華々しい香港フィナーレになんて事してくれるんですか。
駄菓子菓子ここはショッピングモール、
すぐ隣に妥協しうる素晴らしき選択肢!
吉野家!!
(のメニューだけ写真)
私「牛カレー飯一つ!」
店員「We are close。」
ジーザス。
結果、
普通の中華屋で香港ラストキュイジーヌです。
しかも見てくださいこれ。
私てっきり右のは牛肉野菜炒めかと思って白飯を追加したらまさかの焼きうどんだったって言うね。
炭水化物オン炭水化物です。
だから店員さん、
私がRice言うたときに二度も聞き返してきたのか。
私の「R」の発音が悪いのかと思った。
いやきっとそれはそれで悪いでしょうけども。
のぉー!!
食べ始めた瞬間にフードコートの奥にペッパーランチを見つけた罠。
見て見ぬ振りです。
で、
香港ドル残金はほぼ全てカップ麺に投資し、
やってきました罗湖駅。
香港と中国のボーダーです。
もう改札でたら目の前がイミグレって言う素晴らしさ。
よく考えれば容易に想像できたこの香港花火見た後でお家に帰ろうとする人民地獄ー!!
すんごいんですけど。
なにこの者共の民度の低さ。
1週間ぶりに体感すると憤怒が止まらない。
そうでしたね、
貴殿各位は割り込み当たり前ですよね、
そうでしたね、
貴殿各位は人の耳元で大声出すよね、
そうでしたね、
貴殿各位は人前で普通に激しく言い合うよね
そうでしたね、
貴殿各位は数秒に一発痰を噴射するんでしたよね
そうでしたね、
ここから先はそんな人民が14億人も坩堝するかの国でしたようこそかの国へ!!
入国手続きは10秒ちょいでした。
てっきり手荷物検査なりカメラチェックなりされるのかとおもってましたわ。
ここで衝撃の事実。
メトロ終電終了。
現在時刻23:30。
早く寝ね?世界のハードウェアシリコンバレーと言われる深圳がそんな時間にメトロ終わるの?
で、
もう阿鼻叫喚地獄絵図のタクシー奪い合い戦争が勃発です。
私の宿は安さに目がくらみつい深圳駅から30kmもある場所にとってしまったのです。
なのでこのタクシー戦争に打ち勝たねばなりません。
勝利!!
いや、
これは久々に奮闘しましたよ。
駅から1kmくらい歩いても駅から溢れ出た人民共が至る所でタクシーを奪い合い、タクシー側も基本は駅のタクシープールに行かねばならぬのでしょう、道端でタクシーを拾おうとする人に見向きもしません。
で、
そんな中もう面倒くさいので路上に出てタクシーの行く手を塞ぎ強引に止めて助手席乗り込みました。
タクシーの兄ちゃんなんかゴニョゴニョ言ってましたが何言ってるかわかんないのでGoGo!言うてたら最終的に目的地へ向かってくれました。
すみませんね、完全にマナー違反ですがもう郷に入っては郷に従えさせていただきました。
宿、30分くらい掛かりました。
そして95元≒1520円でした。
マジで遠い。マジで高い。
香港ドル使い切ろうとして無駄に炭水化物オン炭水化物しておいて結果的にメトロ逃し1520円の無駄な出費をする。
2019年の幸先は悪そうです。
宿は雑居ビルの7階。
エレベーター無しでした。
で、
チェックインタイム23:30までと言われながら今25:30。
ただ宿の入り口は空いてたので勝手に入り、誰もいないので音がする部屋ノックしたら四人ベッドドミ全員がスマホゲームに夢中になってる陰鬱な部屋から青年が登場し、オーナーに電話入れてもらって無事チェックイン完了、
そんな顛末でした。
香港で浄化された私の民度は秒で世界の底辺レベルになってしまいました。
残念。
さて、
そんなこんなで中国戻って来ましたー。
明日はひとまずここ深圳をぶらっとしてみますよ。
谢谢!でした。
↓一日一回応援クリックをお願いします!↓
※会社のパソコンからだとIP重複でカウントされない場合があるのでお手数ですがスマホかご自宅パソコンからお願いしますmm
ーーー