FC2ブログ

記事一覧

#446 ベトナム最大都市ホーチミンへ。inベトナム(12)


ホイアンからホーチミンへのバス移動。


もはや25時間バスくらいではなんともないのですが、

日記に書くことがないのが寂しいですよねー。

ということで今回はちょっと変則日記で行きたいと思います。


――――――――――――――――――
▼徘徊メモ
・行き先:ホイアン→ホーチミン Ho chi min city
・手段:民営バス(旅行会社不明)
・料金:400,000ドン≒2000円
・時間:約25時間  18:00発、翌19:30
※旅行代理店はホイアンのCat Cat。詳細は昨日の日記参照。
※途中ニャチャン Nha Trang で乗り換え。ニャチャン5:00着、7:00発。その後にムイネ Mui Neを経由。

↓移動図
201903060130075e2.jpeg 



↓ホーチミン地図マップ
(二行目はMapsme表記)
20190306013008c20.jpeg 


<宿>
・青:ラ ホステル サイゴン
      Mapsme表示も同様
      ドミ一泊74000ドン≒370円


<観光>

・中央左の赤:ベンタイン市場
      Mapsme表示も同様
・その上の神殿マークの赤:ホーチミン市博物館
      Ho Chi Minh City Museum
・その右の赤:ホーチミン人民委員会庁舎
      Ho Chi Minh City Hall
・その右の赤:サイゴンオペラハウス
      Saigon Opera House
・その左上の赤:サイゴン中央郵便局
      Mapsme表示も同様
・その左の赤:サイゴン大聖堂
      Mapsme表示も同様
・中央の赤:サイゴンスカイデッキ
      saigon skydeck
・右のピンク:夜景が綺麗なポイント
      Mapsme表示無し

――――――――――――――――――
↓ブログランキングに登録してみました↓  
(別ウインドウで開くよう変更しました)
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ

記事が参考になった、ちょっと笑えた等々、 
少しでも心動かされましたらぜひ上記の「世界一周」と書かれたボタンを1クリック頂けると幸甚です mm
クリック数でランキングが上下します。クリックは1日1回までです。
※クリックすると世界一周ブログランキングのページに飛びます。
――――――――――――――――――
 
 
昨夜18:00にホイアンを出発したバスは翌朝5:00にニャチャンに着きました。

20190306013008420.jpeg 


で、

20190306013010b2d.jpeg 


旅行会社オフィスでしばし待ち、
その間に


20190306013013a18.jpeg 



20190306013014229.jpeg 

バインミーとレモンティーを頂き、


ワゴンで連れ去られ、

20190306013015124.jpeg 


はい本日のバス。

20190306013018569.jpeg 



忙しいなぁもう。


ところでニャチャンもダナン同様にビーチが有名、というかダナン以上にビーチしかないらしいので、ワゴンが来るまで2時間あったのでビーチ観に行けば良かったな。
ただ観に行っても私なので、とくに何をするわけではありませんが。


そしてバスは8:30に出発。
7:30にバスのとこに着いたのに1時間近くバスに乗れずに外の野原で待たされました。ベトナム。


で、10:00に軽いトイレ休憩があり、
11:30にまたトイレ休憩。
難しいのがこれはランチ休憩かどうかです。
ドライバー英語通じないし、同乗している欧米人達もランチ休憩かどうかの判断がつかず、タバコ吸いながらお菓子食べてる感じ。

そんな中で私は

20190306013019b78.jpeg 



201903060130201cd.jpeg 


まあ迷わず食べますよね。
バスがレストランから見えない死角の位置に停まりやがってるのですが、欧米人達が私とバスの間あたりでたむろってくれているので、あの欧米人達が動き出すまでが私のランチタイムです。

とはいえ、そそくさと食べてバスに戻る真面目ちゃんな私。
そしたらバスはその後15分ほど停まったままでした。ランチ休憩だったようです。ベトナム。


久々のミランダ。

201903060130229ee.jpeg 


これ確かインドやスリランカDeよく飲んでたファンタの競合製品です。ウマーです。

しばらくすると外の景色がステキーでした。

20190306013023ce5.jpeg 



20190306013024393.jpeg 


どうやらこのあたりが

20190306013027961.jpeg 


ムイネというビーチリゾートのようです。

欧米人が多数、ここで降りて行きました。
こんな村があるんですねー。
めっちゃステキじゃないですか。

そんなムイネ停車中に急にバスの洗車が始まる。

ベトナム。

20190306013028aec.jpeg 



本日のおやつ。

201903060130303fc.jpeg 


ポテチだと思ったらえびせんでした。
美味いけども。


はい、ホーチミンシティですよ。

20190306013031ef4.jpeg 


時刻19:30ね。
いやー、市内に入る道が大渋滞でしたよね。
当初予定時刻18:00を1.5時間遅れての到着です。

そしてホーチミンシティに入る道で散々痛感してますが、ここ大都会ですね。高層ビルとキラキラのネオン達が出迎えてくれました。


宿。

20190306013032212.jpeg 

はい、
そんな移動日でしたよ。


って、
だけじゃつまらんのでちょっと適当に歩いてみました。

20190306013056b40.jpeg 


ひとまず安心と信頼のGrabで繁華街の北東方面へ。そこからのんびり歩いて宿まで帰ってこよう計画です。

なぜわざわざGrab使ったかというと、ハノイを超えるバイクの量を直で体験したかったというしょうもない理由です。


もうね、
写真じゃ伝わらないけどもう凄いんですよ。

20190306013057ade.jpeg 



これとかもうどう見ても事故直前です。

2019030601305899a.jpeg 


たまたまこれ連続写真だったのですが、
0.5秒後はこうです。

2019030601305964c.jpeg

※スレスレのところで交差。

 
もうこんな奇跡がそこら中で勃発する、ホーチミンの帰宅ラッシュタイムです。
どうやら今地下鉄?モノレール?作ってるみたいで。完成したらきっとこの景色も緩和されるんでしょうね。

この流砂のようなバイクの流れ。

20190306013104581.jpeg 


あとそこら中にGrabバイクが走ってます。
ホーチミンもホイホイGrabれそうです。

あと先ほど発見したのですが、Grabヘルメットがそこらへんの店で市販されてました。Grabから支給されないのかな。


とっさに撮ったのでブレましたが、モーパラを発見しました。

20190306013109d77.jpeg 


ちょっと、高まる。


広場っぽいところで降りました。

20190306013111a5f.jpeg 

広場の中心の池?ではアベック達が大量発生しており、みんなして屋台のつまみをかじってました。なにこれ楽しそう。

BAN TRANG NUONG。

20190306013112a73.jpeg 



20190306013113c10.jpeg 

フエ辺りからよく見かけるパリパリのライスクレープに色々な具を挟んで食べるやつ。多分。

めっちゃ美味いのですが、暗いので中身が全然分かりません。
15000ドン≒75円。

BAP XAO。

201903060131136f9.jpeg 



20190306013114bef.jpeg 



20190306013115e46.jpeg 

みんな食べてる美味そうなピラフみたいのがあったのでトライしてみたらトウモロコシでした。。うん、まあ美味いけども。
40000ドン≒200円。


大戸屋。どうしよう。行きたい。

20190306013116291.jpeg 


タンしゃぶ。どうしよう。行きたい。

20190306013118fdf.jpeg 



ホーチミンは日本人駐在さんもとても多いのでしょう。

日本食チェーンはもちろん、日本語のお店も多いです。



サイゴン大聖堂。

20190306013119ac4.jpeg 



ホーチミンの街はベトナム統一以前はサイゴンと呼ばれていたそうです。
そして感覚値ですが、人と話してると「ホーチミン」よりも「サイゴン」の方が通じる気がします。

大聖堂前のマリア様。

20190306013121daf.jpeg 



ちょっといずれもこのキラキラのホーチミンシティにてライトアップされてないのでなんだか薄暗いですけども。



ホーチミンシティホール(?)。
ここはライトアップされてました。綺麗です。

20190306013122c1f.jpeg 


その手前にホーチミンさんの像。

20190306013209810.jpeg 



ベンタイン市場。

20190306013211cbd.jpeg 

ホーチミンで最も有名な市場です。
この時間は市場は閉まってますが、その脇道で盛大にナイトマーケットが開催されてました。


悪ノリTシャツ。

これ怒られるぞー。

2019030601321230f.jpeg 



これは。。!?
メイソウ様のベトナムバージョンなのか、はたまたメイソウ様の模倣店か。

20190306013214d5a.jpeg 


宇宙です。




そして慌ただしいですが、

そこからまたGrabバイク飛ばしてホーチミンの夜景ポイントへ。場所は冒頭地図参照。

20190306013221999.jpeg 



201903060132212ec.jpeg 


道中、
これまたすごそうなタワーを発見。

20190306013221184.jpeg 


Landmark81というタワーらしい。
東南アジアでNo1の高さらしい。
クアラルンプールのあのタワーより高いのかしら!461mですって。

そしてやってきましたよ、
ホーチミン夜景ポイント。

201903060132226f3.jpeg

 

しゅてき。


思わずwithタイガービア。

20190306013222ee8.jpeg 



いやー素敵じゃないですか。

20190306013224f00.jpeg 


左の高いタワーがビテクスコ・フィナンシャルタワーで265mだそうです。


聞こえますか。

対岸まで響いてくるBGM。


ベトナム人はほんと爆音が好きね。



しばしビール飲みながら、
そんなベトナムの未来都市を眺めてました。



さて、
ここから宿方面へ。
なのですがここ、Grab捕まりません。。!

幹線道路と合流する

20190306013227bd6.jpeg 



この辺りまで行かないと捕まらないです。


さて、
ようやく捕まえたGrabで地下トンネルを通って川を越え、

20190306013228a3e.jpeg 



宿近くのエリアに着いたらもう大変な騒ぎ。

20190306013230ae4.jpeg 

ベトナム人ったらほんと爆音が好きねぇ、なんてさきほど書きましたが、ここはもはや街が壊れるんじゃないかと思う勢いです。






そんなホーチミンの爆音ナイトですが、

気づきましたか一つ目の動画、そんな風景にスルメの屋台が通り抜けたのを。これがホーチミンナイトです。



そして宿前の道。

道が渋滞してるのですが、ホーチミンバイカーが容赦なく歩道を車道化して乗り入れてます。凄まじい。


20190306015811bca.jpeg 




ホーチミンシティ。

なんてエネルギッシュな街なんでしょう。

いや、うるさいっちゃうるさいですけど、なんというか、こちらまで元気になるうるささです。

かの国のそれとは違うエネルギッシュさを感じます。思い返せばかの国は綺麗でどデカイ建物と怒涛の飯屋はあれど、地元っ子が大いに楽しんでる光景はベトナムの方が断然多いです。
いや、かの国は色々規制が厳しいんでしょうけども。


えーー、、、っと。
そんな一日でした。
思い切ってこのまま日記を翌日昼まで進めたいと存じます!


って事で翌朝
今日は午前中にホーチミンの街中をぶらぶらして、午後から街を離れて別のとこに行きますよ。

ホーチミンの通勤ラッシュ。
もう交差点はこんな感じで今どこが青でどこが赤なのか分かりません。

20190306013305843.jpeg 



201903060133071d4.jpeg 



20190306013307770.jpeg 


時折見かける赤信号待ちの光景はもうバイクが流砂のように車の両脇を流れ落ちていきます。

20190306013307765.jpeg 



永遠にバイクが来る。





ホーチミン市民の朝。

20190306013307570.jpeg 


ハノイと同じく皆さん道端のお風呂椅子から始まるんですね。


ファミマや!

201903060133072d0.jpeg 


中国のファミマは入店BGMがちょっと音痴なんですけども、ホーチミンのファミマは無音でした。

ミロ。

201903060133085f5.jpeg 


これも久々です。
スリランカでは一日3本飲んでました。あの二週間で私相当強い子になったはずなんですが、きっとその後のインドでまたインド菌に冒されているでしょう。


なにやらすごい繁盛店を発見。

201903060133092e4.jpeg 



20190306013311f74.jpeg 



201903060133123f9.jpeg 

メニューがよく分からなかったので適当に指差し注文。

20190306013314b3d.jpeg 

したらこれが超絶美味かったです。
エビの出汁が効いてる。
なんだろうこれ。

201903060133152b8.jpeg 


お値段まさかの55000ドン≒275円という衝撃価格でしたが、満足です。

この辺。
ベンタイン市場のちょっと西です。

20190306013317f4f.jpeg 



リンガーハット!!

201903060133184ed.jpeg 


どうしよう。いきたい。
野菜たっぷりちゃんぽんを柚子胡椒ソースかけてがっつきたい。


はいベンタイン市場に来ました。

20190306013320289.jpeg 


ベトナムの市場って食べるとこ結構少なかったりするんですが、さすがホーチミンを代表する場所。食べ処がそこかしこです。

20190306013321d49.jpeg


いきなりおばちゃまに激しく連れ込まれて頼んだジュース。思い切ってジャックフルーツジュースです。

20190306013323d55.jpeg 


オーダーしたら違う店のおっさんが「あいよ!」と持ってきました。なんなんでしょうかこの経済圏。

そしてジャックフルーツジュース一口目は独特のクセを感じますが、二口目からはエデンでした。



ベトナムコーヒー屋がたくさん並んでます。


20190306013324166.jpeg 



20190306013326800.jpeg 



20190306013340ddf.jpeg 


お店側も日本語がある程度いけるようで、
「コーヒー!」
「安いよ!美味いよ!」
「見てって!」
「見るだけー!」
など声が飛び交います。


流石に●ンドのように「見たってやー!」「なんでやねんー!」などは聞こえてきませんが。


ところで気になる単語も聞こえてきました。

「ジャコウネコー!」
ジャコウネコですって?
いや、私コーヒーくわしくないですけども、ジャコウネコくらいは知ってますよ。

先ほどの店は笑顔でスルーしてしまったのでどれがジャコウネコか分かりません。


貴様か?


20190306013340968.jpeg 


貴様らか?

201903060133411ad.jpeg 


右とかどう見てもリスですけどコーヒー関係あるのでしょうか。


結果、これっぽいです。

201903060133431d8.jpeg 



20190306013344a89.jpeg 


ネコ。。?
※本当かな?


そういえばベトナムに来ておいて未だに生春巻きを食べてなかったことを思い出し、

20190306013346dad.jpeg 



20190306013347c7f.jpeg 

市場内の屋台で頂きました。
今回もオーダーした店じゃない店から「あいよ!」と届けられました。一体なにがどうなっているんだこの市場は。

で、
肝心の生春巻きは生とは言えない感想っぷりでどこかでリベンジを誓うのでした。


昨夜も拝見したホーチミンシティホール。

20190306013349fb9.jpeg 


同、サイゴン大聖堂。

201903060133507f2.jpeg 


そして昨夜見忘れた、というか闇夜に紛れて存在に気づかなかったサイゴン中央郵便局。

201903060133520b1.jpeg 


まあ、
そんな感じです。
ホーチミン市内はあとは戦争博物館系ばっかりらしく、あまり「観光」って感じじゃないですね。みんな食べ歩きないしは夜遊びしにくる感じのようです。



さて、
ここからホーチミン郊外のとある場所に行きますよ!
ってのを明日の日記にします!



ということで本日分の日記はこれにて中座致します。
カムオンでした。mm



 
↓一日一回応援クリックをお願いします!↓
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
※会社のパソコンからだとIP重複でカウントされない場合があるのでお手数ですがスマホかご自宅パソコンからお願いしますmm
ーーー

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

MAEDAKプロフィール

Maedak

Author:Maedak
ろくに英語もできないまま地球を東方面へ徘徊しはじめた158cmです。
なにを目指したブログかいまいち模索中ですが、関係各位への生存報告を兼ねて日々更新していきます。記事中の情報はあくまで英語力不十分な私が個人的に体験した限りのことを記載しているまでですので、あくまでご参考程度によろしくお願いいたします。

★2019年5月に無事帰国しました!
 これまで応援いただいた皆々様本当にありがとうございました。
 お陰様でこのブログは2018年11月頃よりブログ村世界一周カテゴリで
 しばらくの間、1位をいただくことができました。
 このブログは記念に残しておきますのでどうぞごゆっくりお楽しみくださいませ。
 また皆さまが旅に出れる日が来ることを心から願っております。


PVアクセスランキング にほんブログ村

最近の投稿記事

#Ep3 最後に。 2019/06/06
#Ep2 持ち物、予算とか 2019/06/04
#Ep1 旅のきっかけ、旅程など 2019/06/02
#534 えっと、、帰国、しました。in帰国(1) 2019.5.30 2019/06/01
#533 虐殺博物館そして次の国へフライト。inカンボジア(6) 2019.5.29 2019/06/01