FC2ブログ

記事一覧

#472 とらタソたんと戯れたたんんんん。inタイ(9) 2019.3.30



んといに、
ぬこタソどころかとらタソと戯れることができる場所があると聞いて意気揚々と向かいましたはチェンマイ北の郊外にあるタイガーキングダムであります。


――――――――――――――――――
▼徘徊メモ
・行き先:タイガーキングダム
・手段:ソンテウ
・料金:片道100バーツ≒350円
・時間:片道約30分


↓地図マップ
(二行目はMapsme表記)
201903312313501f9.jpeg 



↓拡大図
2019033123135085a.jpeg 

・右上の二つの赤のうちの下:タイガーキングダム
      Tiger Kingdom
・右上の二つの赤のうちの上:エレファントプープーペーパーパーク
      Elephant Poopoopaper Park
・左の赤:スネークファーム
      Snake Farm
・一番左の赤:コブラファーム
      Cobra Show


――――――――――――――――――
↓ブログランキングに登録してみました↓  
(別ウインドウで開くよう変更しました)
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ

記事が参考になった、ちょっと笑えた等々、 
少しでも心動かされましたらぜひ上記の「世界一周」と書かれたボタンを1クリック頂けると幸甚です mm
クリック数でランキングが上下します。クリックは1日1回までです。
※クリックすると世界一周ブログランキングのページに飛びます。
――――――――――――――――――
 

宿の朝ぬこ。

20190331231400826.jpeg 



201903312314006d8.jpeg 



この子たちは手を宙に投げ出してまでなぜ椅子の上で寝てるのでしょうか。


 
チェックアウトしたいのでそこどいていただけませんか。

20190331231405938.jpeg 




というわけで、
まず本日の第一イベントは宿から徒歩30秒のこちら。

20190331231427388.jpeg 


カオソーイメーサイというお店で朝ごはんです。

いえ、
朝起きたらちょうどこの日の朝にUpされた日記にコメントが入っておりまして、チェンマイ行くならこのお店のナムギャウを是非食べてみて下さい!と素敵すぎるご提案がありまして。
調べたたらまさかの宿からわずか80mの場所だったのです。

コメントによると「メニューの4番目です」
ということでしたが、

20190331231544955.jpeg 


どれだろう!?

なぜ写真の並びが12345ではないのだろう。

そしてここでいう1はなにを意味するんだろう。

右のテキストの「1番上」という意味だろうか。

上から4番目は「5」って書いてあるし。


ひとまず思い切ってお店に人に、

このメニューの「数字の4」を指差してみました。
果たして私は右のテキストのどれを頼んだのでしょうか。


着丼ーー!!!

20190331231544129.jpeg 



むぅ、、カオソーイとはまた違う、赤いスープです。


いざ参らん。

2019033123154485f.jpeg 



こ、、、これは、、、!?


これはなんでしょうか、
食べたことあるような、ないような、、。

カレーヌードルであるカオソーイとは全く違う、ピリ辛スープです。
トマト。。? チゲ、、??

麺はやや幅広麺で食べ応え◎です。


そして具材。

20190331231545813.jpeg 


ニンニクチップが大変に香ばしいのですが、この黒っぽい塊、これ中国からよく食べてき鳥とか豚とかの血を固めたやつです。これが豚なのか鳥なのか分かりませんが、ピリ辛スープにとても合ってます。美味い。


おお!

20190331231546d51.jpeg 


トマト出てきました。
やはりトマトも味付けに使われてるのですね。

いやーーこれは美味です!

なんといっても(たぶん)初めて食べた感がすごく楽しいです。
そして結局私はなにを食べたのか分かってませんでしたが、お会計40バーツだったので、

20190331231547862.jpeg 


上記のKUAYTAEW NAMNGAEWだったようです。

メニューの下にある
KHANOMJIM NAMUNGAEW
との違いがイマイチ分からなかったんlで宿の人に聞いてみたら、
麺の太いのが私が食べたKUAYTAEWで、細い麺がKHANOMJIMだと言われました。
そして改めてコメント拝見したらコメントでは『4番目』ではなく『4番』と書いていただいていました。
すみません私が読み違えてまして。
最終的にはオススメ頂いたメニューを頂くことが出来て良かったです。

<切望>
このブログをご覧の方でタイ経験者の皆さま、ぜひ、ぜひ私に、美食の御導きを。。



って事で出発です。


まず今日は宿を引っ越ししますよー。
ここニマンヘミン地区を離れ、
ナイトバザールのある旧市街の東側に引っ越しです。

ナイトバザール見ておきたいのと、バスターミナルも近くなるので。


例のアプリ、ViaBusを駆使してバスにて。

2019033123155087f.jpeg 



20190331231551129.jpeg 


はい着きましたナイトバザールのあるエリアです。

20190331231552a08.jpeg 



20190331231554733.jpeg 

スタバあるし、ハードロックカフェあるし、ドナルドさんサワディーカップスタイルですし。賑やかそうです。


はい本日の宿。

201903312315553df.jpeg 


掘っ建て小屋に見えますが後ろの建物もセットです。Bann Elephant Home2 Loikroh。ドミ一泊100バーツ。安さ重視。



さて向かいましょうか渦中のタイガーキングダムへ。


場所が結構遠くてですね、

201903312313501f9.jpeg 


こんな感じなんですよ。
チェンマイ中心部から約20kmも離れてます。

事前情報ではソンテウ捕まえて往復400-500バーツだそう。そしたらレンタルバイクの方が安いです。いや、罰金リスクはありますが。


ひとまずその辺にいたソンテウ。

201903312315576f9.jpeg 



私「タイガーキングダムまで片道いくら?」
ソンテウ「チーププライスグッドプライス200だわはは!」

私「そうですか」

ソンテウ「。。。」
私「。。。」


ソンテウ「ひゃ、100で良いし。。」

交渉成立しました。
いえ、これもっと下げれますよきっと。
50って言ってみたらよかった。

なお乗車後すぐに「そういえば!」と思い出してGrabの金額調べましたところ、

20190331231558f96.jpeg 


タクシー最安283バーツ、
バイタク157バーツ、でした。
意外とGrab高いです。
いや、ソンテウを値切りすぎてるのか?



なお本日の風景写真の建物の外側見ていただくとなんとなく分かるのですが、今日はスモッグがやばいです。

20m先の景色が霞んでます。

これが本気のスモッグなんですね。。


やばいやばいと聞いていた北京も上海もタイミングの問題かあまりスモッグが激しくなくて。


本日のチェンマイは99%の人がマスクしてます。

してないのは私だけです。

意外と大丈夫。

ただ目が痛いです。

目薬さしまくってます。

日本出国時から持っている一年半前の目薬を。




約30分ほどでタイガーキングダム到着です。

20190331231600107.jpeg 



入り口周辺にはいくつかタクシー停まってることを確認。

20190331231602b08.jpeg 


では参りましょう。

20190331231603e34.jpeg 



中に入るとプランを選びます。
こんな感じのパネル↓

201903312316048b6.jpeg 


ジャイアントタイガー 1300バーツ
ビッグタイガー 799バーツ
ホワイトタイガー 799バーツ
ミディアムタイガー 799バーツ
スモールホワイトタイガー 799バーツ
お子ちゃまタイガー 1200バーツ


です。


た、、、、高い。。!!!



のは分かった上で来ております。

私の選択はビッグタイガー。
ちっちゃなトラちゃまはぬこカフェで十分かなと。

なおいくつかのトラさんをチョイスできるコンボチケットなんかもありました。


お支払いを済ませていざ入場。

20190331231606526.jpeg 




私の入場と同じタイミングで係員さんがお魚が入ったザルカゴを小脇に抱えて入っていきました。とらタソさんのご飯でしょうか。

とらタソたんのご飯を小脇に抱えて歩いていくタイ人。可愛らしい。


20190331231607d2e.jpeg 



タイガーキングダムはまさに「虎と触れ合う」のみを主眼に置いているため、敷地内はとても小さいです。
10前後の大きな飼育スペースがあるのみ、と言った感じ。

早速お出迎えはジャイアントタイガー(大人のトラ)。

20190331231609704.jpeg 



すげえ迫力。

金網越しとはいえちょっと腰が引けます。

まあ

20190331231634f47.jpeg 



20190331231635d90.jpeg 



20190331231636669.jpeg 


基本的にはただただ歩き回っているのみなのですが。


後ろの子はまたーりしてます。

20190331231637230.jpeg 



20190331231638454.jpeg 

まあ暑いしね。



こちらはホワイトタイガー。

201903312316404e9.jpeg 


暑いよね。


おお!!

201903312316411d3.jpeg 



あっちでお戯れタイム始まってます!

というか、

201903312316432a3.jpeg 



2019033123164469d.jpeg


 20190331231646308.jpeg 



20190331231647fab.jpeg 



2019033123164955c.jpeg 



20190331231650775.jpeg 


そこら中で皆さんすでにイン・ザ・檻です。

すげえ。
檻の中に入っていくのですね。
まあ、そりゃそうなんでしょうけども。


ことで、
満を持して私も檻の中へ。


きゃ、


201903312316557a0.jpeg 


きゃんわわ!!!

んですか大なこタソたんタソたんはタン!!!

グースカ寝ておりますよ。

2019033123165631a.jpeg 

おっぽ。

20190331231658e81.jpeg 


この大きさで4歳だそうです。


もう一匹のとらタソたん。

20190331231701978.jpeg 



寝てる。


2019033123165971d.jpeg 



お腹を触られるのが好きなんだそうです。

そしてお腹から下は触っていいそうです。
逆に正面から近づくのはNGとのこと。

そのためさっきっから私、尻ばかり愛でてます。



肉球。ゴツいです。ぷにぷにというよりはグニグニ。

20190331231756f84.jpeg 


爪はカットされてますが、結局これで引っ掻かれたら119番です。


2019033123175877f.jpeg 



お手。

20190331231759d5a.jpeg 



おっぽ。


2019033123175822a.jpeg 



20190331231755b8d.jpeg





ここで飼育員のお兄さんが

20190331231804bd5.jpeg 



20190331231805929.jpeg


 
とらタソたんの腹をぐわっしゃぐわっしゃシェイクちょっと!

そしたらばとらタソたん、


ぎゃぎゃぎゃんかわわわわぁぁぁぁぁ

201903312318072a6.jpeg 

なあああぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ

20190331231808aeb.jpeg 



201903312318107c0.jpeg






かわゆすぎて失禁するかと思うたわ。




てか

201903312318137a3.jpeg 


きゃつらずっと寝てたな。


なおカメラマンによる撮影サービスが300バーツなのですが、「写真は飼育員の人も頼めば撮ってくれる」とのことなのでお願いしませんでした。

が、
これお願いすると、飼育員がベストショットを撮ろうととらさんをあの手この手で誘惑してくれるのでちょっと後悔しました。

寝てるとらタソを起こしてお立ち台へ誘導してくれたり、

2019033123181445c.jpeg 



カラコロ段ボールでとらさんをジャンプさせたり




餌入りの藁でとらさんを誘惑したり、



ぎゃんかわぶちゃかわなとらタソたんたちを堪能できました。


これアレですね、

檻の中でさわさわするよりも、欧米人達が惜しみなく注ぎ込むマネーで飼育員があの手この手で誘惑するとらタソたん達を眺めてるだけでも十分楽しいですね。



いやー。満足。

20190331231816adf.jpeg 



なおこのタイガーキングダム周辺は、へびタソたんやコブラたんと戯れられるパークや象乗りパークや滝など、色々あったらしいです。

過去形なのはそんなん知らずに帰ってきた後に知ったからです。


なお帰りのソンテウは、欧米人ファミリー4名が交渉したソンテウに後乗り便乗しました。
値段聞いたら運転手が逆に「ハウマッチ?」と聞いてきたので「100」言うたら即答でOkでした。
なお下車時、欧米人ファミリー4名は運転手に1000バーツ請求されてました。

なんだかもう訳がわかりませんが、
ソンテウ料金は片道100未満で交渉するのが良いかと思います。
※私が訪れたのは土曜日です。平日だと乗客少ないはずなのでまた状況変わるかも。



ということで、
帰ってきましたターペー門。

2019033123181745c.jpeg 



その後は昼寝の後、

201903312318195f4.jpeg 



20190331231820cb9.jpeg 


やってきましたナイトバザール。

ひとまずオレンジシェイクを頂きながらぶらぶらします。

201903312318482ad.jpeg 



といっても、

2019033123184839c.jpeg 



20190331231848b67.jpeg 

まあ広いは広いけど、

内容的に言うほど他の市場と大きな変わり映えは無いかな。。

あと土日は旧市街で大きなナイトマーケットがあるのでそちらに人が流れているのか、思っていたよりは満員御礼という感じではありません。


これタイ土産定番らしいお花の形の石鹸です。良い匂い。

20190331231850bb2.jpeg 



おお、さすがタイ。
美しすぎる美女達が。

20190331231851506.jpeg 



小洒落たフードエリアも。

20190331231853d8d.jpeg 


面白そうな食べ物たくさんあるのですが、

高いよねーーー!!

一皿100バーツとかするんです。
めっちゃツーリスティック価格。
なお先ほどのオレンジシェイクも50バーツでした。


ただせっかくなので、
その中でもまだお安そうなお店で

20190331231854c4d.jpeg 


焼きうどんの平麺バージョンみたいのを頼みました。60バーツ。
見た目がとても少なく見えて悔しいので拡大。

20190331231857878.jpeg 

ただ悔しいのは
やっぱり美味しいのですよねタイ料理。
今回のは醤油ベースの味付けで麺はもっちりで大変大変美味でした。



その後も周辺をぶらぶら。

201903312318599f4.jpeg 



201903312319008ca.jpeg 


ハードロックカフェなんて久々です。
インドの山奥の街(ダラムサラ)でハードロックカフェという屋台を見た以来です。
いや、上海や香港とかにもきっとあったんでしょうけど。




201903312319025f9.jpeg 



2019033123190679e.jpeg 



201903312319082a7.jpeg 


やはりサタデーマーケットが旧市街で開催されている影響か、ちょっと閑散感が残るチェンマイナイトマーケットでした。


さて、
明日はチェンマイを離れる、

はずだったのですが、

うっかり宿を2泊で予約してしまってたようなので、明日もチェンマです。



いよいよやることがありません。
バイク借りてコブラたんと戯れにいくか、マッサージでもするか、ひたすら昼寝するか、カオソーイ食べ歩くか、気分でいきたいと思います。


本日もコップンカーップでしたー。




 
↓一日一回応援クリックをお願いします!↓
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
※会社のパソコンからだとIP重複でカウントされない場合があるのでお手数ですがスマホかご自宅パソコンからお願いしますmm
ーーー

コメント

おぉ!

ちょうど良いタイミングでご紹介できて良かったです。あの麺料理珍しい味ですが美味しいですよね。タイ北部はゲーンハンレーというビルマ風カレーも美味です。

麺はタイ全土で食べられますし、カスタマイズ可能です。

センヤイ=極太麺、センレック=中太麺、センミー=細麺、バミー=中華麺。
バミー以外は米の麺です。
ナームサイ=透き通ったスープ、トムヤム=辛口スープ、ナムトック=茶色のコクがあるスープ。

上記を好きな組み合わせで注文します。センミーナムトックと言えば、茶色スープの細麺が出てきます。私はセンミーナムトックが大好きです。

ちなみに大盛りにしたい時はピセーです。

Re

>ラムさん
コメントありがとうございます、そしてなるほど!
部位(?)別に単語を覚えれば楽しそうですね、ジロリアンのようですね。

まずはゲーンハンレーにトライしてみます!

コメントの投稿

非公開コメント

MAEDAKプロフィール

Maedak

Author:Maedak
ろくに英語もできないまま地球を東方面へ徘徊しはじめた158cmです。
なにを目指したブログかいまいち模索中ですが、関係各位への生存報告を兼ねて日々更新していきます。記事中の情報はあくまで英語力不十分な私が個人的に体験した限りのことを記載しているまでですので、あくまでご参考程度によろしくお願いいたします。

★2019年5月に無事帰国しました!
 これまで応援いただいた皆々様本当にありがとうございました。
 お陰様でこのブログは2018年11月頃よりブログ村世界一周カテゴリで
 しばらくの間、1位をいただくことができました。
 このブログは記念に残しておきますのでどうぞごゆっくりお楽しみくださいませ。
 また皆さまが旅に出れる日が来ることを心から願っております。


PVアクセスランキング にほんブログ村

最近の投稿記事

#Ep3 最後に。 2019/06/06
#Ep2 持ち物、予算とか 2019/06/04
#Ep1 旅のきっかけ、旅程など 2019/06/02
#534 えっと、、帰国、しました。in帰国(1) 2019.5.30 2019/06/01
#533 虐殺博物館そして次の国へフライト。inカンボジア(6) 2019.5.29 2019/06/01