FC2ブログ

記事一覧

#478 チェンマイ象の国へ行き、罰金を課される。inタイ(15) 2019.4.5


本日はチェンマイの象の国に行ってみたいと思います。

タイには主要都市にそれぞれ象のテーマパークがあるらしく、私はバンコクで行けばいいかなっと思っていたのでチェンマイの象の国はあまり行くつもりがありませんでした。


が、
色々みていると「チェンマイの象の国は他と群を抜いてる」という口コミが多かったので、(そして今日暇なので)今日はそこに行ってみたいと思います。


なお正式名称はメーサ・エレファント・キャンプであり、象の国という名前ではありません。


象の国、気になる方はググってみてください。
象の国、おいでやす。



――――――――――――――――――
▼徘徊メモ
・行き先:メーサ・エレファントパキャンプ
・手段:レンタルバイク
・料金:24h 200バーツ≒700円
・時間:約30分


↓地図マップ
(二行目はMapsme表記)
20190406120856b4f.jpeg 


・メーサ・エレファント・キャンプ

      Maesa Elephant Camp

・メーサ滝

      Mae Sa Waterfall



――――――――――――――――――
↓ブログランキングに登録してみました↓  
(別ウインドウで開くよう変更しました)
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ

記事が参考になった、ちょっと笑えた等々、 
少しでも心動かされましたらぜひ上記の「世界一周」と書かれたボタンを1クリック頂けると幸甚です mm
クリック数でランキングが上下します。クリックは1日1回までです。
※クリックすると世界一周ブログランキングのページに飛びます。
――――――――――――――――――
 
 
まずは宿引っ越しです。

もともと今から行く宿を予約していたのですが、昨日の日記の通り急遽チェンマイ入りが一日早まったので、今から行く宿に前日深夜に着く旨伝えたら「夜中はチェックインできません」と言われ仕方なく別の宿にしたのです。

宿同士500m以内なので引っ越しは大した苦労ではありませんけども。

現在地は旧市街内の北東、
ワットチェンマンがあるあたりです。

201904061208573d9.jpeg 


この辺り、良い雰囲気ですね。
パーイみたいな雰囲気です。
うるさすぎないツーリスティック感。
物価も安め。1飯40バーツ、シェイク25バーツ。


本日の宿。

Jay Guesthouse。

20190406120859b4b.jpeg 


ドミ一泊85バーツ。安い。


さて、
お出かけです。
エレファントキャンプは先日訪れたタイガーキングダムのさらに奥にあり、ソンテウをチャーターすると往復300-400すると思われます。
※大概の方はツアーで訪れるようです。


って事で!

201904061209009ca.jpeg 



20190406120902baa.jpeg 

レンタルバーイク。
なんと一日200バーツでした。
先日チェンマイの別の店で借りた時は250バーツだったので嬉しいです。
ちょっとミッキーさんを尻にしく感じですけども。


借りたお店はこのゲストハウス。

2019040612090349f.jpeg 



で、
早速やってきたはバスターミナルです。

明日のバスチケットを見にきました。


ゲッツ!

201904061209059f1.jpeg 


事前情報通り、朝発のバスがありました。
本当は夜行バスが良かったのですけども。
その辺りの詳細は明日の日記にて。


で、
バイク飛ばしてやってきましたは

201904061209063a8.jpeg 


再びのカオソーイメーサイさんです。
先日タイガーキングダム行った日の朝にブログコメントでこのお店を教えてくださった方がいらして、お陰様で絶品ナムギャウを頂けた場所です。

が、
このお店のカオソーイもテラ美味らしいんです。まあそりゃ店名がカオソーイメーサイですからね。さもありなん。

丼!

20190406120908eab.jpeg 



おお!!
ちょっと辛そう。。!!

ただ香る甘さはもうすでに美味ですよさあ参りましょうテラ美味の世界へ!

20190406120909692.jpeg 


なあああああ!!!!!



嗚呼、幸せ。
私は大変に幸せであります。
何がってこのティッキン!!

201904061209115bc.jpeg 


丸っとまるまるですよ。

ちょっとメニューの

201904061209121f6.jpeg 


カオソーイだけが値段がないのが気になりますが(上から2番目)。


さすがカオソーイメーサイ。
カオソーイも大絶品でした。ややピリ辛ですが、私が行けるくらいなので大概の人はいけるでしょう。うちの姉は多分無理です。
あ、お値段45バーツでした。



無事に朝の儀式が完了したので一路北へ。

道路に水をぶち巻いてる車。

20190406120914270.jpeg 



201904061209154b7.jpeg 


来たるタイの新年祝兼無礼講の水かけまくり祭、ソンクランでも大活躍するのでしょうか。


そして、
唐突ですが、



罰金取られましたぁ!!!



いやー、
油断してました。

街から北に向かう幹線道路に普通に検問がありましてね。
完全にバイク乗ってる人だけハイこっちーって。

で、
いつも通りちょっとよく分からない振りしてましたらば英語の説明書きを出されましてね。


「はい1000バーツ」


いやもう抗えませんよね。


で、
1000バーツ払ったら


警備員「どこ行くの?」

私「え、エレファント。。」
警備員「Have a nice day。」

爽やかに終了。

何この感じ!!


ギ、
ギギギ、、、
まあでもいつ引っかかっても良いように現金大目に持ってたわけで、強制国外退去よりはマシと考えましょう。

でもこれあれですね、
当然レシートとかないですけど、この先また別の検問で引っかかったらまた払うのかしら。現金大目とか言いながら残金もう1000バーツもないんですけど。これでまた引っかかったらどうなるのかしら?


20190406120917b3f.jpeg 
↑しばしセブンイレブンで考え中。



ま、
なんとかなるかなっ


20190406120919f9d.jpeg 


わだかまりを抱えながらのエレファントパーク着です。



ここで衝撃、

20190406120920805.jpeg 


エレファントショーなるものがあるようですが、8:00、9:40、13:30の三回のみだそうです。いま11:30なので無事13:30のを見れますが、これうっかり午後にきたらショー見れませんね。

ここメーサ・エレファントキャンプは象の保護、育成も兼ねている機関でもあるので、象さんの体調管理の観点で早い時間にショーをするんでしょうかねきっと。


入場料は250バーツでした。


201904061209228fc.jpeg 


象乗りライドは別途150バーツだったかな。
色々なオプションがありました。



園内。

20190406120923fa1.jpeg 



20190406121000a6d.jpeg 



20190406121002c69.jpeg 



20190406121003f48.jpeg 


象さんと象使いさんの一覧表。

20190406121004379.jpeg 


めっちゃいるなっ。

こんな感じで一頭一頭に象使いさんが付いてます。

20190406121006a23.jpeg 




はい象さんエリアですー。

20190406121007959.jpeg 



20190406121009634.jpeg 



20190406121010f6e.jpeg 



201904061210122a1.jpeg 



20190406121013b82.jpeg 



201904061210156ce.jpeg 



早速女性が象さんにバナナをあげてます。

にしても、


象さんの食べるスピードが速すぎて、なんかちょっと、味気ないです。
あのバナナ40バーツもするんですよ!私の今朝の聖なるカオソーイとほぼ同じ額と思うと。。!!


ところで象さんは大変にゲンキンで、




売られているバナナとサトウキビ以外を与えると

上記の動画の通り地べたに捨てます。

ちょっと象使いさん、甘やかしすぎなんじゃないのっ。


なお象使いさんの「写真撮ったげるよ!」の誘いに乗ると、

2019040612101779e.jpeg 



20190406121018b69.jpeg 



20190406121020263.jpeg 



20190406121021b5f.jpeg 


こんな写真が撮れます。




そして


201904061210220d9.jpeg 


ホッペにキスしてくれます。


あと巻きついてくれたりも。

20190406121024bd9.jpeg 





そして最終的に象使いさんは「象さんにチップチップ!」と象さんを盾にチップをおねだりし、


ってまあここまではよくあることなので全然いいのですが、


いざチップを渡すと

20190406121026f0e.jpeg


 20190406121119d05.jpeg


 20190406121122a3d.jpeg 



201904061211246be.jpeg 



20190406121121015.jpeg 

ちょっと動画ではないのが悔やまれますが、
象さんパォンパォン!言いながらお札を鼻でブンブンブン回して狂喜するという、資本主義社会の暴走をご覧頂けます。


この女性は100バーツ札を渡してましたが、20バーツ札だったら態度変わるのでしょうか。先ほどの草のように地べたにベシッとでもやったならその象使いを爆発させます。


まあ私にはチップをあげれる余裕すらないのですがね。

文句は先ほどのタイ警察に言って下さい。




象乗りライドお楽しみ中の皆さま。

20190406121125068.jpeg 



2019040612112723a.jpeg 



201904061211286da.jpeg 

改めて目の前を通ると、
デカいですねー。
あんなにデカいのにのんびりゆっくり歩いてるのがぶちゃ可愛い。



なんだろうこれ。

20190406121130521.jpeg 


む?
これはまさか、象さんが絵を描いてる?

その通りのようです。

20190406121131b81.jpeg 



20190406121133f83.jpeg 



これ象さんが描いた絵ですって。
え、本当に?
凄いね!!


象は賢い賢い良く聞きますが、実際どの程度なのかを知らなかったので、ちょっとこれは衝撃です。



ちょっと離れた場所にて象の赤ちゃんが見学出来るようです。

20190406121135bf0.jpeg 


知らなかったのですが、中国語で赤ちゃんのことを宝宝(バオバオ)と言うんですね。素敵です。


いましたよ、
ナンティップ(適当読み)ちゃんです。

20190406121136de6.jpeg 



201904061211374bb.jpeg 



20190406121139bbc.jpeg 



2019040612114006b.jpeg 


ちょっと策がちょうど良い高さで邪魔してくれてます。

なんてやってたらイケメン象使いお兄さんが「撮ってあげるよ!」と私のスマホを持って策の中へ。
有り難いけどチップ払うお金は無いよ。。!


そんなお兄さんのショット。

2019040612114316a.jpeg



 20190406121145691.jpeg 



20190406121146faa.jpeg 



2019040612114721e.jpeg 



20190406121210d6f.jpeg 



20190406121212384.jpeg 



20190406121214156.jpeg 



20190406121215cdd.jpeg 



20190406121219e27.jpeg 



20190406121221728.jpeg 



201904061212230bc.jpeg 



20190406121224aac.jpeg 



201904061212268ed.jpeg 



201904061212276d8.jpeg 



201904061212290ea.jpeg



 201904061212301c8.jpeg 



2019040612123299d.jpeg



 2019040612123303f.jpeg 



20190406121235dc3.jpeg 



2019040612123694b.jpeg 


20190406121238974.jpeg 



凄いーー!!
感謝!!



結果チップを求められることはありませんでしたが、スマホ受け取り後にちょっと気まずい時間が流れました。

まあ、文句はタイ警察に(ry


その後始まったホースからの水かけタイム。

20190406121301e90.jpeg 



そして早々に

201904061213022e7.jpeg 



20190406121304a03.jpeg 



201904061213058d8.jpeg 



201904061213076e4.jpeg 



20190406121308a5d.jpeg 



分かりますかこれ。
お母さん象がホースを奪い取ってがぶ飲みし始めました。

しばらくのホース独占の後にお母さん象はホースを捨て置きどこかへ。
ようやくナンティップちゃんの水浴びタイム開始です。

20190406121310bdf.jpeg 



20190406121313e84.jpeg 


そこへ現れるお母さん象。

うん、、平和だ。



その他ぞうさんたち。


ちょっと鼻だけフォーカスするとブタのようです。


2019040612131650d.jpeg 



柵からこじ出ようとするお子。

2019040612131960a.jpeg 



201904061213203f0.jpeg 



20190406121322f4e.jpeg 



20190406121323651.jpeg 


与えられたバナナを房ごと一気食いする母。




グレるお子。

20190406121326b4e.jpeg 



20190406121328be5.jpeg 


左の檻の象さんにバナナをあげるファミリー。

2019040612140482b.jpeg 


フレームインしてくる右の檻の象。

20190406121405ac5.jpeg 



結果、

20190406121406dfe.jpeg 



良かったですね。
でもあれね、もうちょっとお子さんに分けてあげてね。



さて、
一旦最初の象檻エリアへ。


ここに川が流れててですね。

13:30のショー開始までここで待ちながら、象の水浴びが見れないかなって。

2019040612140885a.jpeg 




そしたらばなんと数分後に水浴びタイムを見れました!!

20190406121409fa5.jpeg 



2019040612141177f.jpeg 



201904061214134de.jpeg 



20190406121414fb7.jpeg 



20190406121415688.jpeg 



20190406121417099.jpeg 





結構水浴びはアッサリしてて、
あっという間に終了しました。

20190406121419945.jpeg 



20190406121420f21.jpeg 



20190406121422cfe.jpeg 


あとこの象さん、入水と同時に派手に用をお足しになりまして。
この下流に「メーサ滝」というのがあるのですが、行く気がなくなりました。


寝てる象使い。

2019040612142381c.jpeg 




はい13:30です。
やってきましたよーショー会場です。

20190406121424b63.jpeg 



奥の方で象さんたちがスタンバイし始めました。

20190406121426f5b.jpeg 



ちょっとスタンバイの仕方が自由な人がいますけども。

2019040612142709a.jpeg 



13:50、
ちょっと長めの解説の後にショースタートです。5分ぐらいの熱のこもった解説がタイ語英語中国語日本語で流れるのでトータル20分くらい解説でした。

20190406121429985.jpeg 



20190406121457c42.jpeg 


WELCOME TO MAESA ELEPHANT CAMP。


象使いさんたちが象から降りてきましたよ。
ああやって鼻に足を掛けて降りるんですね。

2019040612145954f.jpeg 


と思ったら

20190406121500d40.jpeg 



20190406121501da9.jpeg 



20190406121503f2b.jpeg 



20190406121504868.jpeg 



20190406121506cf4.jpeg 


写真じゃ伝わりづらいですが、乗ったり降りたりを見せるショーだったようです。
乗る時も降りる時も象さんの足や鼻を足場にして乗り降りするんですね。



そしてお次は



すげーー笑
ハーモニカ吹いとるぅー!!

これ音的には吹いたり吸ったりしてますかね。てか餌やりの時から思ってましたが鼻の先っちょって凄い柔らかいんですね。


象使いさんに帽子を渡す象。



ちょっとこの帽子をかぶせた後の頭ポンポンがギャンかわ。



今度はサッカーです。


ちょw
脚力半端無い!


こりゃ蹴り飛ばされたら木っ端微塵ですわ。
しかも三発目で象さんちゃっかり反則してます。



お次はPKのようです。




なかなか小芝居効かせて来ますねぇ。



そしてこの動画。




奥の象がPK決めてる間に手前の象がちゃっかりシュートするという。
なかなか仕込み上手です。



そして、

20190406121519045.jpeg 



20190406121521191.jpeg 




おお、
これはまさか、お絵かきタイムでしょうか?



描いてるー!!
鼻先に挿した筆でポンポンポンって描くのね。尻尾フリフリしながら楽しそうに描いてまっせ。


いくつか色を重ねて行きます。



完成したようです。
ちょっとこの写真だと完成版が見えないので後ほど載せます。

20190406121558659.jpeg 



その後も色々と続くのですが、

20190406121600448.jpeg 


我がiPhoneが昂ぶってしまったようで写真はありません。無念。


最後は象さん一斉登場でパレード。



客席まで押し寄せてお鼻フリフリです。

20190406121607b89.jpeg 



20190406121609bb4.jpeg 



201904061216106ad.jpeg 



2019040612161176b.jpeg 



2019040612161301a.jpeg 

観客は嬉々としてバナナや100バーツ札を象さんに渡し、象さんは相変わらずバナナは瞬時に食べ、お札はパオパオ言いながら鼻でぶん回してました。チップ払う余裕のない私はただひたすらそれを眺めながら、誰か20バーツ札渡してみてくんないかな、と思ってました。
文句はタイ警察に(ry


こちらが先ほどの象さん画伯による絵です。
三頭が一枚ずつ描いてます。

20190406121614edb.jpeg 


結構なかなかじゃ無いですか?
左のが私が撮影してた象画伯の作品です。
4500バーツ。。。

そんなメーサ・エレファントキャンプでした。

20190406121616f1a.jpeg 


帰りは検問所がないかビクビクしながら低速で宿まで戻りました。



夕焼けタイム。

201904061216425e9.jpeg 



20190406121643086.jpeg 

宿は先日も訪れたお寺、ワット・チェンマンの前なので、夕焼けどきのお寺が見れました。素敵。


その後はチェンマイラストナイトをぶらぶらし、

20190406121644310.jpeg 



20190406121646883.jpeg 


屋台で最後のガイヤーンを頂きました。

先日絶品ガイヤーンを頂いた際に、敬愛する先輩、ガヤさんにガイヤーンが美味しい件をメッセしたのですが既読スルーだったので、

20190406121647bfb.jpeg 


今回もしっかりと美味の旨お伝えしたのですが既読にすらなりません。

片想い。


なお例のタイ人青年に聞いたら無免許運転罰金は普通200バーツだと言ってました。外国人は料金違うのかな。


はい、
というわけで北タイはここまでです。
明日はスコータイという街に行きますよー。

タイの真ん中あたりです。
暑そう。

コップンカップでしたー!

 
↓一日一回応援クリックをお願いします!↓
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
※会社のパソコンからだとIP重複でカウントされない場合があるのでお手数ですがスマホかご自宅パソコンからお願いしますmm
ーーー

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

MAEDAKプロフィール

Maedak

Author:Maedak
ろくに英語もできないまま地球を東方面へ徘徊しはじめた158cmです。
なにを目指したブログかいまいち模索中ですが、関係各位への生存報告を兼ねて日々更新していきます。記事中の情報はあくまで英語力不十分な私が個人的に体験した限りのことを記載しているまでですので、あくまでご参考程度によろしくお願いいたします。

★2019年5月に無事帰国しました!
 これまで応援いただいた皆々様本当にありがとうございました。
 お陰様でこのブログは2018年11月頃よりブログ村世界一周カテゴリで
 しばらくの間、1位をいただくことができました。
 このブログは記念に残しておきますのでどうぞごゆっくりお楽しみくださいませ。
 また皆さまが旅に出れる日が来ることを心から願っております。


PVアクセスランキング にほんブログ村

最近の投稿記事

#Ep3 最後に。 2019/06/06
#Ep2 持ち物、予算とか 2019/06/04
#Ep1 旅のきっかけ、旅程など 2019/06/02
#534 えっと、、帰国、しました。in帰国(1) 2019.5.30 2019/06/01
#533 虐殺博物館そして次の国へフライト。inカンボジア(6) 2019.5.29 2019/06/01