#509 タイ新国王戴冠式パレード。inタイ(27) 2019.5.5
- 2019/05/07
- 06:00
ということでどうやら今日が掲題のタイ新国王戴冠式後のお披露目パレードだそうです。
いつ?
どこで?
そもそも見れるの?
黄色いシャツ必須?
ハテナだらけですが、
宿の人曰く王宮を中心に58の通りが封鎖されるらしいのでこの王宮に近いカオサンも身動き取れないでしょう。
てことで今日できそうなことは寝るか新国王様に手を振るかの二択です。
さて、
どうしたものやら。
――――――――――――――――――
▼徘徊メモ
・行き先:バンコク市内
・手段:徒歩とボート
・料金:ボート無料 ※戴冠記念日
・時間:ー
↓バンコク地図マップ
(二行目はMapsme表記)
・①のオレンジ:北バスターミナル(モーチット)
Bangkok Bus Terminal (Chatuchak)
・②のオレンジ:南バスターミナル(サーイターイ)
Southern Bus Terminal (Sai Tai Mai)
※③に「バスステーション」とあるがこれは旧バスターミナルなので注意
・④の赤:ワット・パクナム
Wat Pak Nam Phasi Chareon
・⑤の赤:タラートロット・ナイトマーケット
Tarad Rot Fi Train Night Market Ratchada
<旧市街周辺>
・中央上部の赤:カオサンロード
Khao san street
・右上の青2つの右上:宿1 ドミ一泊120バーツ≒420円
Feel Like Home Dormitory & cafe
・右上の青2つの左:宿2 ドミ一泊100バーツ≒350円
レスト イン ドミトリー ゲストハウス
・バンコクのンの字あたりの赤:ワットプラケウ
Temple of the Emerald Buddha - Wat Phra Kaew
・その下の赤:ワットポー
Wat Pho
・その左下の赤:ワットアルン
ワット・アルン
・左上の赤:シリラート病院
Siriraj Medical Museum
・右の赤:ワットサケット
Wat Saket
・右下の赤:LHONG1919
LHONG1919
・上の黄色:サイアム駅
Siam
周辺の4つの赤、右から順に
・セントラルワールド CentralWorld
・サイアムパラゴン Siam Paragon
・サイアムスクエア Center Point Siam Square
・MBK MBK Tower
・上の赤:バイヨークタワー
Baiyoke Tower
・下の黄色:シーロム駅
Si Lom
・その左の赤:タニヤ通り
Thaniya Road
・その左の赤:パッポン通り
Patpong Night Market
・その上の赤い犬のマーク:スネークファーム
Snake Farm of Queen Saovabha Memorial Institute
・左下の赤:マハナコーンタワー
MahaNakhon
――――――――――――――――――
↓ブログランキングに登録してみました↓
(別ウインドウで開くよう変更しました)
↑
記事が参考になった、ちょっと笑えた等々、
少しでも心動かされましたらぜひ上記の「世界一周」と書かれたボタンを1クリック頂けると幸甚です mm
クリック数でランキングが上下します。クリックは1日1回までです。
※クリックすると世界一周ブログランキングのページに飛びます。
――――――――――――――――――
口コミで「Fake butter, Fake jam」と書かれていた逸品です。
口コミの通り、
見た目も嘘くさすぎる色ですし、実際問題マズいバターとジャムってこの世に存在し得ることを初めて知りました。
てかほんとにバターとジャムじゃないんだと思います。
今朝も朝から生中継です。
現在8:45。
王宮内のどこかの大広間に国王と王妃が出てきたところです。
王妃さんめっちゃ美人さんですね。
ちょっと寝起き感ある雰囲気ですけども。
5/1に入籍。戴冠式直前。
いやその前から事実婚(表現正しいか不明)状態だったらしいのですが。
新国王から色々な人が色々な品を授かっています。
不思議なのは皆、国王王妃の前ではちょっと横になるレベルの低姿勢で臨むのですね。
これは驚きました。
もともと泊まりたかったレストインドミトリー、Booking.comには表示されませんでしたが直接お邪魔したら普通に入れました。
一泊100バーツで朝めしなしですが、カオサン徒歩2分の立地は強いです。
別にカオサンたいして行きませんけども。バスにすぐ乗れるという立地感が好きです。
で、
ここで色々あれこれ調べてわかったこと。
なんと驚くべきことにパレードルートはGooglemapに表示されてました。
パレードルートの画像内の赤線がカオサンロードです。
しっかりカオサン周辺を通るのですね。
とはいえ時間は16:00。
ということで出かけます。
本日の目標は
・サイアムにあるMBKで安い黄色いTシャツ買う
・髪を切る
・ガヤ先輩のために絶品ガイヤーンを食べる
これを仕上げて
カオサンに戻り、パレードを見学したいと思います。
11:45、カオサン。
ここを抜けてサイアムに向かうバスに乗りたいのですが、
バリケードされてます。
中に入るにはセキュリティチェックポイントを通過せねばならぬようです。面倒だなぁ。
こちらも同様にチェックポイント。
どうやらこの壁を乗り越えねばカオサンエリアから出れなさそうです。
か、完全包囲。。
いや北方面へは抜けられるのですが私は南東へ行きたいのです。
どうやらここでセキュリティチェックさえ受ければパレードエリアに入れ、向こう側に抜けれそうです。
立ち往生してる欧米人パッカーたち。
何も知らずにやってきたらこの騒ぎで「手荷物全部見せろ!」はちょっと過酷ですよね。。
チェック自体はパスポートと一緒に写真撮ったり、パスポートの情報をPCに登録してもらったり。時間は掛かってますが手続き自体は簡単です。
途中ポリスメンが水を配ってくれました。ほっこり。#高温だけど
こんな感じでシール貼ってくれました。
これでパレードエリア入れるそうです。
見学用の御座まで黄色。
すぐ南の大通り。
ここもすでに閉鎖中。ここからバスには乗れなさそうです。
全てが黄色です。
ものすごいです。
昨日の日記で国王の色が黄色と書きましたが、タイでは生まれた曜日によって色が割り当てられるのだそうです。そして新国王は月曜生まれ=黄色なんですって。
え、火曜日は。。!
なお前国王も月曜生まれだったそうです。
通りで皆さん黄色シャツの準備率が高いんですね。
なおニュースサイトによると、タイ副首相は「4〜7月は黄色い服の着用を」と呼びかけたそうです。
SUGEE。国レベル。
まさか塗り直した。。?
今すれ違ったこのムスリムの方もヒジャブ(髪を隠す布)が黄色です。素敵です。
なお本祝宴に際し、タイ国家予算35円相当が投資されているそうです。
まあ関係者でしょうけども。
ソンクランじゃあるまいし。
さて、
当初計画通りサイアムエリアに行きたいのですが上記の通りバスは通常ダイヤではもはやなく、状況不明です。
少なくともここからは乗れません。
水路ボート。
先日のバンコク友人T君に教えてもらったローカル交通手段です。
カオサン近くのここ「Phanfa Leelard (Nr.:4)(Mapsme表示)」から東へ行けます。
スカイトレイン駅近くも通るのでそっちへ乗り換えも可能です。
もうサイアムエリア目前です。
なお舟運賃は無料でした。
たぶん公共交通機関すべて今日無料とかどっかに書いてました。市内限定だと思いますけども。
黄色いTシャツ探します。
いや、
パレードのためだけじゃなくてですね、もう今の白Tがもう白TじゃなくてグロTでして。ミャンマー砂埃のがっつりやられました。
あんだけ白T白T言うてましたがもう白Tやめたい。
3階の奥(南)に、「NIKE」「Supreme」「CHANEL」などと書かれたTシャツたちが見えてきます。このチープなTシャツが目当てです。
いや、
実際そういうTシャツばっかりじゃなくて、意外と悪くないデザインのもあるのですよ。100バーツから。
ねもっちゃん>
ちょっとファンキー感否めませんが、ひとまず色はクリアでしょう。
なお私が以前カバンを買ったお店は
消えてました。
そして流れで
髪も切りました。
タイではcmって使わないんですね。
知らずに会話が噛み合わず苦労しました。
なおなんか面白い髪型ないかなーと思ってタイ人ヘアカタログとかないか聞いたら「ショートカットはどれも一緒よ?」とため息つかれました。まあそりゃそうでしょうけどもさ。もうちょっと夢を。
てことで
モサモサ頭に仕上がっていた小生の頭はまた小坊主になりました。これでまた寝癖と無縁の生活が始まる。嬉しい。
このときヘアサロンで流れてた映像。
現在14:20。
新国王どうやらご出発のようです。
まだ時間は早いので王宮内なのか、また別なのか。ひとまずパレードに向けて着々と事は進んでいるようです。
冠ではなく黒いハットなんですね。
授かった冠をお披露目するんだと思ってました。
で、
続いて絶品ガイヤーンを食べに、と言う予定でしたが、やめます。
絶品ガイヤーンはバンコク最終日にします。
ガヤ先輩もう少しだけお待ちくださいね。私はジらす後輩です。
で、
ガイヤーンではなく、パアイ以来ご無沙汰しているカレーカニ炒め卵とじという最強メニュー、プーパッポンカリーにします。
このすぐ近くに名店があるらしい。
もはやこの辺りは黄色率激低です。
その四階です。
ソンブーン。
超有名店らしいです。
ヤバいです。
なんと1時間待ちでした。
日本かよ。
プーパッポンカリー、スモールサイズ420バーツ≒1,470円。
SUGEE。
SUGEE-HONKI-NO-YATSU。
ふるふる震える指先を堪えながら注文したら「ごめんなさいそれは今売り切れていてカニ殻無しのこちらでいかがでしょうか」と言う逆提案にしばし頭が白くなるほど動揺する値段です。
いや逆提案は大して値段変わらないのですけども、
私の四方八方のうち五方くらいがたぶん日本人でして、皆さんオシャレーな格好している中で私一人国王バンザイカラーかつジップロックの財布を片手にメニュー見てワナワナしてることに気づいてさらにガクブルガクブルしております。
美しい。
お前はすでに、美しい。
卵でふんわり仕上がった蟹のカレー炒めがじっとりこちらを見つめてきます。iPhoneカメラもわなわなしてピント合わせる仕事放棄しました。
別皿に白飯とカリーを装い私だけの楽園をここに作ります。
そして飛び込んだその先はもう宇宙。
カリーとは?
美味しいとは?
最高とは?
宇宙とは?
皿にしがみついた手が美味さのあまり仮死して硬直して離れなくなるレベルです。
なん!なん!だ!この美味さは。
いや美味いってなんだ?
そんな言葉で形容していいのか?
もうちょっと私の語彙では言い表せないので、
ぜひ食べに来てください。
貧乏人の私はもう無理です。二度といけません。
お会計599バーツ。
(周囲の目を気にしてドリンクも頼んだ)
実に2,100円です。
バンコクで二日間暮らせるお会計です。
やはりシーフードは高い。
女子も結構一人で食べにきてました。
が、二品頼んだ人はみんな残してました。
プーパッポンカリーは油っこいので胃にきます。
二人以上でシェアするのがベストだと思います。
パレード見に。
いや、正直申しましてごめんなさい。もう先ほどのプーパッポンカリー食べて以来パレードとかどうでm いつ始まるのかなっwktk。
た、大変なことになっております!
こ、国民の皆さまが全力スタンバイ済みです!
もう歩く隙間もござんせんーー!
そんな中、17:00、
なんとかここにスペースを確保。
整備員が整列整理しに来たり。
やはり国民皆さま最大敬意を持って参加しているので皆さんお行儀が良いです。譲り合いの精神が凄すぎてすごい窮屈になってきましたけども。
18:20。
19:15。
もう夜も更けました。
足裏痛いよー。
私の前にいた日本人二人がおばちゃんに、陛下にお掛けする言葉をレクチャーしてもらっているの図。
ソンパッチャルーン
だそうです。
あ、
いや、
ソンプゥルヮッチャゥルーン
ゥルは
舌を鳴らす(?)ように言うルです。難しい。
意味的には「陛下!万歳!」だそうです。
おおお。
そして
19:30、皆さん旗を振り始めました。
どこからともなく共鳴する
「ソンプゥルヮッチャゥルーン!」
「ソンプゥルヮッチャゥルーン!」
「ソンプゥルヮッチャゥルーン!」
「ソンプゥルヮッチャゥルーン!」
周囲が一様に盛り上がってきたところで。。!!!
あれですね。
手、振ってくれないんですね。
あ、
いやなんかちょっとすみません。日本の皆さんの一般参賀のお写真とかたくさん見てたのでつい。
てか私は日本の新天皇に目もくれずこんな僻地で何をしてるんでしょうか。
なおやはり新国王は戴冠した冠でパレードするわけではなかったでした。
あと
・皆座って参拝する(立ってはいけない)
・フラッシュ撮影とセルフィーしなければカメラOK
そんなルールのようでした。
そして今思えばですが、左側通行でした。
私は特に気にする事なく道路の左側にいましたが、これ右側にいた人、中央分離帯が邪魔で見えづらかったでしょうに。
まあなにせ戴冠式だなんてタイでも69年ぶりらしいですし、何から何まで初めてなのでしょう。上記のコツのようなものを書いたって今後使われる可能性は無いでしょう。
「お母さん今目の前を陛下が通ったよ!!」
と白熱電話中の人(「 」内は意訳)※右下
しばらくすると皆立ち上がり一斉に帰宅ムードです。
当然ながらひっちゃかめっちゃかになり目と鼻の先のカオサン宿に戻るのに30分要しました。
なおカオサンでは御老年の地元民たちが今日のパレードの振り返り映像をじっと見つめていました。
ググると色々出てきますが、新国王、まだ王位継承前に色々なオイタがありまして、国民からは相当不人気だったようです。
今も四度目の結婚を突然発表しちゃったりと、なかなかな台風国王のようですが、そんな彼の半生を見てきた国民の皆様は今日の国王の勇姿をどのようにご覧になられていたのでしょうか。
新国王そしてタイの映えある未来とタイならびに日本の今後のより一層の国交発展を心よりお祈り申し上げます。
そしていつの日か、いや明日にでも陸路入国2回までというルールを撤p
明日はカンチャナブリという郊外の街に列車でのんびり行ってみたいと思います。
コップンクラーップ!
でした。
↓一日一回応援クリックをお願いします!↓
※会社のパソコンからだとIP重複でカウントされない場合があるのでお手数ですがスマホかご自宅パソコンからお願いしますmm
ーーー