FC2ブログ

記事一覧

#517 川が流れる静かな街、クラビへ。inタイ(35) 2019.5.13



ということで

本日はプーケット島を離れてクラビという街に行ってみます。

位置関係的にはこんな感じ。

2019051321555212e.jpeg




リゾート開発がガシガシ進むプーケットに対してここクラビは断崖絶壁とジャングルに囲まれた静かで落ち着いた雰囲気と聞いたのですが、いかがなところなのでしょうか。


そしてそう言うところほど宿が高いので当初行く予定はなかったのですが、いざ調べてみたら意外と安宿があったのでひとまず来てみた、と言うここ最近とても適当な私です。


――――――――――――――――――
▼徘徊メモ
・行き先:プーケット→クラビ Krabi
・手段:ミニバン
・料金:160バーツ≒560円
・時間:約3時間  10:00発、13:00
※プーケットバスターミナル1から乗りました。

↓プーケットバスターミナル1
201905132155508c8.jpeg



↓到着場所:クラビバスターミナル
20190513215550a3c.jpeg



↓クラビタウン地図マップ
(二行目はMapsme表記)
20190513215551b10.jpeg


・オレンジ:乗合ソンテウ
      Bus change point Krabi town to Ao Nang
      クラビバスターミナル行き、
      アオナンエリア行きともにここから
・青:宿 ドミ一泊155バーツ≒542円
      The Guest Hotel
・左の赤:ワット・ケウ
      Wat Kaew
・その右上の赤:小さなショッピングセンター
      Vogue center
・その左上の赤:原始人の信号機
     Mapsmeの表示なし
・右上の赤:カニ
     Black Crab
・下のピンク:ナイトマーケット(金土日のみ)
     Night Market
・上のピンク:ナイトマーケット(毎日)
     Everyday food market.
・緑:水上レストラン
     Rueanphae


――――――――――――――――――
↓ブログランキングに登録してみました↓  
(別ウインドウで開くよう変更しました)
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ

記事が参考になった、ちょっと笑えた等々、 
少しでも心動かされましたらぜひ上記の「世界一周」と書かれたボタンを1クリック頂けると幸甚です mm
クリック数でランキングが上下します。クリックは1日1回までです。
※クリックすると世界一周ブログランキングのページに飛びます。
――――――――――――――――――
 


 
プーケット最後の朝ごはん。

2019051321555480d.jpeg



20190513215557596.jpeg



今日はいつもと違うお店で茄子カレーとチキンです。

意外と美味しかった。

結局プーケットで美味しいと思えたのはこれと昨夜のカニチャーハンくらいです。


いや、
高い金払えば良いもの食えるんでしょうけども、手頃な価格のお店はなんというか、それなりでした。またそう言った店は店員の態度が総じてすこぶる悪いというのが共通の印象です。




そんなプーケットを後にして向かうはクラビ。

ここからそう遠くないですが、行き方がよくわからないのでひとまずバンコクからプーケットにやってきた際に到着したプーケットバスターミナル2に向かうべく、例のロータリーからピンクのソンテウに乗りました。

20190513215558a35.jpeg



20190513215555497.jpeg



そしたらこのソンテウが先にプーケットバスターミナル1に停車し、そこにKrabiと書かれたミニバンがあったので、

20190513215610e7c.jpeg



2019051321560056f.jpeg



201905132156011bf.jpeg


購入。
160バーツ。
3時間の距離でこの値段はお高い気がしますが、掲示されてた金額なので通常価格なのでしょう。頻度は6:35始発で1時間に一本以上あり最後は17:55のようです。


ミニバン。

20190513215603789.jpeg



思いのほか満席でちょっと辛い。。


約3時間でクラビバスターミナルに到着。

201905132156043e6.jpeg



201905132156067b0.jpeg


ここからクラビタウンまで約5kmとちょっと遠いので乗合ソンテウに乗るのですが、
聞く人聞く人言うこと違うので困りました。


しかも基本みんな良い人で、聞いた人みんな周囲の人に聞きながら自分なりの見解を提示するもんだから安易に無視できない。



結果、
白いソンテウ、
と言うのは分かったのですが、白いソンテウがそこら中に止まっており、どのソンテウが次出発なのか、が皆が皆意見が食い違う理由でした。


正解はこちら。

201905132156092e3.jpeg



20190513215607801.jpeg

バスターミナル正面入り口の右手奥のバイタクが多数いるあたりの手前に次出発の白ソンテウがやってくる仕組みだそうです。
最初からバスターミナルの職員に聞けば良かった。



はい出発ー。

201905132156124fb.jpeg


お天気良さげです。



約30分でクラビタウンに着きました。


201905132156131d3.jpeg


20190513215615582.jpeg



お値段まさかの50バーツでビビりました。
プーケットは15バーツだったのに。。



宿。

201905132156162fe.jpeg



意外と安宿が多くて助かります。
ここは一泊155バーツ。冷房ありです助かるー。


そしてここに来る途中の車内等々で調べてだんだん分かってきたことなのですが、クラビの街には特に何もないんですってね。


アオナンというここから10kmほど離れたビーチエリアに行くべしなのだそうです。



現在時刻14:00。


うーん。。。

ちょっと今日はここクラビタウンでなにもせずのんびりしましょかねー。



クラビタウン街並み。

20190513215710dca.jpeg



20190513215710247.jpeg


ひとまずとても小さいです。
街の中心地は30分あれば歩けてしまう感じ。

街区は整備されているのか道幅は大きく歩道も大きく歩道にはお店の屋根がしっかりと伸びずっと日陰を歩ける地味にありがたい街です。

あとこの辺りはマレーシアと近しい背景(交易)でしょうか、ムスリムの方がとても多いです。


男性は相変わらずダラっとした格好してるのでムスリムかどうかは不明ですが、女性はちゃんとヒジャブをまとっています。


そして中東の女性よりもしっかりと表社会に出ておりほかの街のタイ人のおばちゃんと同じように街中で屋台を営み、鶏肉を包丁でバンバン捌き、大声で道路の向こう側のおばちゃんと会話を繰り広げ、大声で大爆笑しています。

なんというか、
とても良い雰囲気です。私は好きです。



クラビきってのショッピングセンターらしいVogue Shpping Center。

20190513215711b5b.jpeg



タピオカコーヒー35バーツ。
プーケットよりお手頃プライス。

2019051321571238f.jpeg



ただここクラビも店によってはコーヒー150バーツとか天上プライスを叩き出すお店があるので店選びは慎重にいかねばです。


この交差点はクラビの街でもイチオシスポットらしい。

201905132157147be.jpeg



ここクラビは原始人の骨だかなんだかが発見されたらしく、それを記念して信号機に原始人がいるらしいのですが、ちょっと二度見じゃ足りない様相でした。


こちらです。

20190513215715cdb.jpeg



そう来るか?

いや、じゃあどう来るんだ言われても困りますが、普通こうはしないデザインに度肝抜かれました。
てか原始人言うてるのに服着とるしな。

そして

201905132157172f4.jpeg


交差点4隅きちんと抑えとるしな。


これがクラビのイチオシスポットですって。


伝わりますか、
クラビタウンの何もなさが。


薬局で薬ゲット。

201905132157187b8.jpeg


ミャンマー後半に頭ふらふらと右目から赤い涙が出続けると言う奇っ怪な症状はタイに入った後に徐々に緩和され、その後は胃痛と便秘と血便に変わり、今は唾を飲み込むと痛すぎて夜も眠れない、と言う変遷を辿っています。


夜も眠れないのはストレスなのでここでメディカルを投下しました。


というか私、
根源的に何らかの病なのではなかろうか。

実は海外旅行保険に入ってないので病院行けません。帰国したらMRI級の医療を浴びたいです。



お昼ご飯。

2019051321572011e.jpeg


適当なローカル飯屋で50バーツのワンタン麺です。

これが普通に美味くて店員さんも優しくて感激しました。ガーリックが効いた素敵な味わいです。海老とイカも入っとる。



街中から見えたお寺。

201905132157212fb.jpeg



2019051321572316b.jpeg



2019051321572625c.jpeg

ワット・ケウと読むのかしら。
白をベースにした綺麗なお寺でした。
中には入ってませんけども。半パンなもんで。


アウルカフェ。

201905132157240c5.jpeg


ま、まさかのフクロウカフェ!?
と覗いたらフクロウはおらずフクロウのようなお姉さんがビールジョッキがぶ飲みしていました。


いや、大変どうでも良いくだりですが、先ほどとある日本人と日本のフクロウカフェが外国人に人気らしいというやり取りをしたばかりだったのでちょっとタイムリーだったのです。


ちなみに海外で出会う外国人で日本に行ったことがあるという外国人の若者の三人に一人はフクロウカフェの話をしてきます。ロンプラにでも載ってるのかしら。


クラビ川です。

201905132157278b7.jpeg


なかなか良い雰囲気。

20190513215729bb9.jpeg



20190513215732cd6.jpeg



20190513215805daf.jpeg



向こう岸はマングローブですかね。


あの向こうの方の岩山風景、良くないですか。

20190513215750b96.jpeg



201905132157507e8.jpeg



実はクラビに向かうミニバンからはああいった奇岩がボコボコ生え散らかっていたのです。
このクラビタウンの街中はそういった景色が見当たらないのですが、ここでちょっとだけ拝見できました。


カニさんもいますよ。

2019051321575188f.jpeg


カニチャーハン食べたいです。



さて、
私がベトナムで度々参考にさせて頂いていたR923Eさんの食べ歩きサイトを覚えていらっしゃいますでしょうか。
ご本人はあまりタイがお好きではないということでタイに来て以来ご無沙汰してしまっていたのですが、ここクラビについて良さげなレストラン情報があったので立ち寄ってみました。
R923Eさんの記事→http://r923e.blog109.fc2.com/blog-entry-405.html


なのですが、、!!

201905132157306aa.jpeg


へ、閉店。。。!!!

なんということだ。。
クラビタウン唯一の楽しみだったのに。。。

なお海外旅行歴30年のR923Eさんの食べ歩き情報はめっちゃ濃度が濃く、かつコスパ面でもとても良いお店が五段階評価で紹介されているのでおススメです。
http://r923e.blog109.fc2.com



さて、
本日のハイライトを失った私ですが、MapsmeでNight marketの文字を見つけ狂喜し、そしてすぐに週末限定と言うことを知り消沈し、途方に暮れてふらふらしてたら

20190513215753d44.jpeg



別のナイトマーケットを発見。
そんなに規模は大きくないですが、むしろちょうど良い大きさです。

20190513215754c7a.jpeg



2019051321575683c.jpeg



20190513215757f59.jpeg



20190513215759f58.jpeg


ムスリムの方もたくさん。


そして

201905132158003c7.jpeg


このエビ盛り50バーツを食べてみましたがこれめっちゃ美味!!

え!?
昨日のプーケットの高級レストランの海老とか今から返金してもらいに行って良いですか?って感じ。


この

201905132158020b6.jpeg


スイートチリにつけて食べるエビちゃんはもう今日というこの日を最高に締め括ってくれました。


ということでもうこのエビちゃんタイムが幸せすぎたのでクラビタウン観光はこれで終了とします。



まだ18時だけどもね。

20190513215803f38.jpeg



いや、
ちょっと真面目に旅残高を見つめながら、

次どこ行こっかなー、ってやってました。

もう目と鼻の先にある隣国、

マレーシア飯がとても美味しそうなんです。


さて、
明日はひとまずクラビタウンを離れてアオナンというビーチエリアに宿を引っ越しします。
最初っからそっちに宿取れば良かったです。


コップンクラァップ!
でした。



 
↓一日一回応援クリックをお願いします!↓
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
※会社のパソコンからだとIP重複でカウントされない場合があるのでお手数ですがスマホかご自宅パソコンからお願いしますmm
ーーー

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

MAEDAKプロフィール

Maedak

Author:Maedak
ろくに英語もできないまま地球を東方面へ徘徊しはじめた158cmです。
なにを目指したブログかいまいち模索中ですが、関係各位への生存報告を兼ねて日々更新していきます。記事中の情報はあくまで英語力不十分な私が個人的に体験した限りのことを記載しているまでですので、あくまでご参考程度によろしくお願いいたします。

★2019年5月に無事帰国しました!
 これまで応援いただいた皆々様本当にありがとうございました。
 お陰様でこのブログは2018年11月頃よりブログ村世界一周カテゴリで
 しばらくの間、1位をいただくことができました。
 このブログは記念に残しておきますのでどうぞごゆっくりお楽しみくださいませ。
 また皆さまが旅に出れる日が来ることを心から願っております。


PVアクセスランキング にほんブログ村

最近の投稿記事

#Ep3 最後に。 2019/06/06
#Ep2 持ち物、予算とか 2019/06/04
#Ep1 旅のきっかけ、旅程など 2019/06/02
#534 えっと、、帰国、しました。in帰国(1) 2019.5.30 2019/06/01
#533 虐殺博物館そして次の国へフライト。inカンボジア(6) 2019.5.29 2019/06/01