#49 プエルトキハロ、ブラジルビザ取得なるか? inボリビア(8) 2018/1/30
- 2018/01/31
- 09:43
蚊が沢山いるこのプエルトキハロですが、
思ったほど刺されていません。
2箇所のみ。
あまり蚊界隈では私は美味しくなさそうでしょうか。
幸甚です。
私はアメックスの自動付帯分の保険しか無いので極力病院とは関わりたくないのです。
マラリアとかほんと困るのです。
余談ですが実家から
「木更津のウユニ塩湖 ”江川海岸”」とこんな対抗画像が送られてきました。

結構悪くないと思っています。
ぜひ皆様、アウトレットに来るついでに、
「木更津 江川海岸」でググってください。
あまり期待しすぎないでくださいね。
もうちょっとすると潮干狩りの季節でウユニ塩湖どころじゃなくなるので今がチャンスです。
――――――――――――――――――――――――
▼徘徊メモ
▼徘徊メモ
・行き先:プエルトキハロ~コルンバ~ミランダ
・行き方:プエルトキハロ~コルンバ:徒歩+タクシー 15分 50レアル≒1750円高い!
コルンバ~ミランダ:高速バス 3時間 60レアル≒2100円
・行き方:プエルトキハロ~コルンバ:徒歩+タクシー 15分 50レアル≒1750円高い!
コルンバ~ミランダ:高速バス 3時間 60レアル≒2100円
↓プエルトキハロ&コルンバ ぶらりマップ
・黒色:バスターミナル(ざっくりこの辺) / Terminal Municipal De Buses Puerto Quijarro
・灰色:宿 / Silvia-Resort ※200Bs/泊
・赤色:ブラジル領事館 / Consulado de Brasil
・橙色:銀行 / Banco Union
・黄色:ボリビア出国手続き ※道路右側
・黄緑:ブラジル入国手続 ※道路左側
・緑色:タクシーたまり場
・水色:このあたりに両替商多数
・青色:コルンバ バスターミナル
・紫色:ATM(ガソリンスタンド内)
↓ミランダ ちょっとだけのぶらりマップ
・黒色:バス停車場所
・灰色:バスターミナル / Rodoviaria de Miranda
・赤色:宿 / Hotel Querência ※80R$
・橙色:宿2 / Pantanal Hotel ※160R$
・黄色:宿3 / Pousada Águas do Pantanal ※90R$
・灰色:バスターミナル / Rodoviaria de Miranda
・赤色:宿 / Hotel Querência ※80R$
・橙色:宿2 / Pantanal Hotel ※160R$
・黄色:宿3 / Pousada Águas do Pantanal ※90R$
――――――――――――――――――――――――
↓登録してみました↓

にほんブログ村
↑
記事が参考になった、ちょっと笑えた等々、
少しでも心動かされたましたらぜひ1クリックいただけると幸甚です mm
――――――――――――――――――――――――
↓登録してみました↓

にほんブログ村
↑
記事が参考になった、ちょっと笑えた等々、
少しでも心動かされたましたらぜひ1クリックいただけると幸甚です mm
――――――――――――――――――――――――
ブラジル領事館との戦いの日です。
なんとしてもビザをゲットしたい。
戦いというか、必死に指示を聞き取り、
仰せのままに為すのみなのですが。
リゾートホテル"HOTEL SILVIA"で
朝6時に気合入れて起床し気合のシャワーは水でした。
朝6時に気合入れて起床し気合のシャワーは水でした。
3000円も払ってるのに。
(ボリビアの安宿相場は一泊800円くらい)
プエルトキハロのブラジル領事館は
上記一つ目の地図の赤色マーク。
上記一つ目の地図の赤色マーク。
※昨日か一昨日かの日記でブラジル領事館はキハロだと書きましたが、
Googlemapで見ると1つ手前のプエルトスアレスにもありそうですね。
Googlemapで見ると1つ手前のプエルトスアレスにもありそうですね。
ホテルフロントで念のため
Donde eats Consulado de brasil(ブラジル領事館どこですかー)
と聞いて見るが、知らんという回答。
Donde eats Consulado de brasil(ブラジル領事館どこですかー)
と聞いて見るが、知らんという回答。
さすがリゾートホテル。
領事館とか無縁なんでしょうね。
すると近くにいたナイスガイが、
送ってくよ!
とバイク引っさげて登場。
非リアな私はバイクの2ケツなんて初めてです。
ドキムネでナイスガイの後ろにライドオン。
え、え、こ、こういう時ってどこ捕まればいいの
秒速5センチメートルな戸惑いを胸に抱くも
ちょっと道曲がるとバイクは傾き
下手すると野犬のうんこ地獄に真っ逆さまなので
私の生存本能がひとまずナイスガイの肩をがっしり掴みました。
ちょっと道曲がるとバイクは傾き
下手すると野犬のうんこ地獄に真っ逆さまなので
私の生存本能がひとまずナイスガイの肩をがっしり掴みました。
うーん、この感じ、
なんか違う気がします。
さて、領事館は8:00につきましたがオープンは9:00とのこと。
一旦この場で進撃の巨人24巻@koboをみながら待ちます。
毎度新巻が出るたびに前巻の内容覚えてないので誰が誰だかわかりません。
9:00。
いよいよです。
私はこちらの方のブログで
このプエルトキハロでのブラジルビザ発行にはかなり疑義を抱いております。
このプエルトキハロでのブラジルビザ発行にはかなり疑義を抱いております。
http://www.二人旅.com/2017/09/08/220646
いざ領事館に入場すると、
上記のブログで言うところの
仕事できるお姉さん(この人が全て)、
仕事できないおばさん、
仕事できないおじさん、
の3名がスタンバイ。
仕事できるお姉さん(と私が思う人)がいるので一安心。
そして日本で事前に申請していたシートのコピーを提出。
※JFKでロストしたバックパックに入れてなくて助かった。。
やはり皆さん英語は喋れないのですが、
なんと仕事できないおばさん(と私が思う人)が単語レベルで英語を使ってきます!
この人は仕事できるおばさん(新キャラ)でしょうか、
それとも仕事できるおばさん(成長)でしょうか。
聞かれたこと
・何日間ブラジルにいるの? →14日
・ブラジルに行くチケットは? →国境まで徒歩
・ブラジルのどこに行くの? →かくかくしかじか
・日本の住所と電話番号 →かくかくしかじか
とほぼ全て申請シートに書いたことを聞かれ、
私ボディランゲージ交えて必死に説明。
一同うんうん、みたいな空気になり、
しばらく待っていると
エディマーフィーみたいなボスクラスのおっさんが奥の部屋から登場。
(さすがに写真は控えました)テーブルに通され面談みたいな感じに。
おっさん、
冒頭からスペイン語でまくしたててきますが、
笑顔でペルドンノースパニッシュ、、、とGoogle翻訳の画面を見せ、
誠実な旅人を演出。
すると今度はなんと
イングリッシュオーケー?
ときたではないか!
キター!
イエースオーケー!
と喜び勇んで返答すると
猛スピードでイングリッシュで攻め立てられ何も聞き取れない罠。
すすすすみませんプリーズスピークスローリー
エディマーフィー苦笑い。
と言う結果オーライな小芝居を挟みつつ、
おっさんからの質問
・何日間ブラジルにいるの?
・ブラジルのどこに行くの?
以上
なぜ私をテーブルへ誘導した。
質問同じじゃねーか。
ただこの後の手続きを英語で説明してくれたのは感謝。
80ドルを銀行から振り込んでくれ、ということで、
銀行名と口座番号が書かれた紙を渡されます。
BANCO UNION
地図上橙色マークです。
ここに振り込んで、戻ってきてくれ、と。
パスポートと事前申請シートもここで一旦返却されます。
どうやら一歩ずつ進んでいるようです!
上記のブログではそもそも
ウェブの事前申請をしてなく手間取っているので、
私はたぶんそこから一歩進んでいます。
ウェブの事前申請をしてなく手間取っているので、
私はたぶんそこから一歩進んでいます。
ただ懸案は、その事前申請とは別に
1/25あたりに1/11から開始されたビザオンライン申請をしてしまっていることです。
1/25あたりに1/11から開始されたビザオンライン申請をしてしまっていることです。
二重申込のようになってそれが原因でエラーが起きたりしないでしょうか。
時刻9:30。
ひとまず進むのみなので、
銀行へ。
徒歩5分です。
このBANCO UNIONは日本の銀行と同じく
受付マシン?で整理番号を発券する仕組み。
受付マシン?で整理番号を発券する仕組み。
入り口にいる警備員にgoogle翻訳で
quiere transferencia de
(振込したい)
と
領事館でもらった紙を見せたらマシンで受付番号を発券してくれました。
待合室の上には電光掲示板で番号とカウンター#が
表示されており、自分の番になると表示されます。
表示されており、自分の番になると表示されます。
いざ。
当然窓口の人は英語通じませんが、
先ほどと同様に紙を見せて現金80ドル見せたら対応してくれました。
そしてパスポートが必要なようです。
最初パスポートではない別の単語で言われ、
訳が分からずポカンとしてたら見限られて
次の人を呼ばれると言う荒技を食らいました。
訳が分からずポカンとしてたら見限られて
次の人を呼ばれると言う荒技を食らいました。
最初から出しとくのが吉ですね。
処理が完了すると領収書みたいのにスタンプ押され、
そこにサインして手続き完了です。
そこにサインして手続き完了です。
あれ、振込手数料かからないのかな。
この勢いでそのまま領事館へ。
10:00くらいだったかな。
もう一度事前申請シートとパスポート、
そして銀行でもらった領収書を提出。
ここでエディマーフィーが従業員に強い口調で何かを怒っています。
大丈夫でしょうか。
待つこと30分。
ケーイと呼ばれ、
はははーいとカウンターへ行くと
できた。
できました!
ビザとれました!!!
ものの1時間半でとれましたーーーーー!!!!
あーなんでしょう、不安だっただけあって超絶嬉しい!
と言うことで
ボリビア乙です。
荷支度して国境へ。
途中両替商に両替を打診するも
ボリビアーノが本当に必要ないのか自信がなく
左足リストバンドに隠している40$をブラジルレアルへ両替。
ボリビアーノが本当に必要ないのか自信がなく
左足リストバンドに隠している40$をブラジルレアルへ両替。
なおボリビア側は両替商沢山いますが
ブラジル側は見かけなかったのでここで両替しておくのが良さそうです。
ブラジル側は見かけなかったのでここで両替しておくのが良さそうです。
そしてボリビアーノはもう使いませんでした。
この両替商通りの奥が国境。
思えば徒歩での国境越えって初めてです。
※これまではバスでの国境越えなので誰かについていけば良かった。
どこが出国手続き所なのかよくわかりません。
地図上の黄色マーク。
最初のゲートっぽいところの右側。
なんとなくそれっぽいところがあったので中に入ると正解。
入り口にいるポリスメンに、
ブラジルに行きたいと伝えるとカウンターを指さされ、
そのカウンターにて質問皆無でバスンっとスタンプ押されて出国完了。
ブラジルに行きたいと伝えるとカウンターを指さされ、
そのカウンターにて質問皆無でバスンっとスタンプ押されて出国完了。
そしてここから歩いて国境越えです。
たぶんこの奥にある橋が国境。
国境越えるとすぐに左手にそれっぽい行列が見えます。
これが入国手続きでしょうか。
ひとまず並んでみます。
が、前評判通りなかなか進まない。。。
1時間並んだでしょうか、
唐突に列がサクサク進み、私の番に。
クールビューティな窓口のお姉さん、
私のパスポートを何度も見返す。
そして
ボリビアの出国スタンプは!?
どこ見てんのさ。
さっき押したばかりなのにどうしたら見つけられないのさ。
私:ここここ
お姉さん:スィー
バスンっ
そしてスタンプ押した後にまじまじとビザのページ見てウンウン言うてました。
事後確認て。
私のビザ取得に至るまでのどぎまぎを返して頂戴っ。
ということで無事ブラジルインです!
すみません写真ないです。
観光客の少ない国境だからでしょうか、
Welcome to BLASIL!!!! 的なものは何もなく、
タクシーの客引きしかいません。
タクシーの客引きしかいません。
国境のブラジル側の街、コルンバ側は一直線の道しかなく、これを徒歩はキツそうです。
タクシー拾ってコルンバのバスターミナルで15分、
覚悟はしてましたが料金50レアル≒1500円!!!!
ボリビアの3倍以上です。。
ブラジルやばいです。
またカップラーメン生活になりそうです。
バスターミナルではびっくりするくらい質素です。
最初ちょっと大きめの公衆トイレかと思いました。
最初ちょっと大きめの公衆トイレかと思いました。
ほぼこの「ANDORINHA」一社のバス会社しかなく、
他の会社は脇に看板があるだけ。カウンター閉まってました。
ひとまず直通便は朝しかないと事前調査でわかった上で、
カウンターのお姉さんにボニート?聞いてみると、全然何言ってるか分からん。
カウンターのお姉さんにボニート?聞いてみると、全然何言ってるか分からん。
そうでした。
ここからポルトガル語でした。
手元に控えていた指差し会話ノートで挑むも
そもそも周りがうっさくて声が聞こえません。。
そもそも周りがうっさくて声が聞こえません。。
曰く(片言なので真偽は怪しい)、
ボニートへの直通便はそもそもないそうです。
代わりにミランダというボニートに一番近い街を勧められました。
代わりにミランダというボニートに一番近い街を勧められました。
この辺りで一番大きい街はカンポグランデなのですが、
ミランダはその手前にあり、
カンポグランデに行っちゃうよりもミランダとの方が良さそうです。
ミランダはその手前にあり、
カンポグランデに行っちゃうよりもミランダとの方が良さそうです。
という説明をGooglemap交えて説明してくれるお姉さん。
うーん最高。説明にIT駆使するとは。
ボリビアとは違う。
ボリビアとは違う。
ミランダからボニート行きってバスあるのか分かりませんが行っちゃいましょう。
60R$≒1800円です。
3時間の移動でこの値段。やはり高い。。
ボリビアは12時間の移動が1000円ですからね。
7倍以上です。
時間は15時発。
ボリビアからコルンバにインした時点で時差が1時間進む(早くなる)ので
あと1時間で出発、とBESTタイミングです。
手元のレアルが先ほどのタクシーで結構吹っ飛んだので久々にカードで支払い。
今使えるカードはアメックスのみなので汚ったない格好ながら雨金を差し出す。
お姉さん表情変わらず無言。押忍。
エアコン付いてます。
もはやエアコン要らないから安くしてほしい。。。
15時、バス発です。
ボリビアと違ってバス内に売り込みとか来ないんですね。
あれちょっと便利だったのに。
そのままバスは18時にミランダ着。
↓ミランダ ちょっとだけのぶらりマップ
上記二つ目の地図の黒色のマークのところに停車しました。
ちょうどレストランがあり、トイレ休憩を兼ねるようです。
ここからミランダバスターミナルは公園またいだ所。
徒歩10分くらいでしょうか。
灰色マークです。
行ってみると、、、、がらんどうです。
先程とおなじバス会社ANDORINHAのカウンターがあり
スタッフがいたので聞いて見ると、
ボニート行きはあるにはあるが朝10時発とのこと。
無念。。。
ということでこのミランダに宿泊決定です。
当然宿は取っていない&wifiもないので、
mapsmeに表示されている宿を幾つか当たってみることに。
mapsmeにはほとんどミランダの宿情報がありません。。
最初の宿は地図上の宿2。
一泊160R$≒5600円、、、これはさすがに勢いでも泊まれない。。。
続いて宿3。
一泊90R$と高いが、朝食抜きなら70R$とのこと。
朝食20R$≒700円という高さに衝撃。。。
そして宿1。
一泊80R$で朝食付き。
もうこの時点で疲れ果て、ここで決めました。
いまBooking.com見てみましたが
やはりこの宿1が最安値のようです。
なんという宿高な街・・・。
というかドミトリーが存在しないようです。。
こんなプールいいし!!
蚊がたくさん浮いてました。
時刻は19:00。
だんだん暗くなり始めているので、
散策はほどほどにし(そもそも人影少なめでした)、
15時、バス発です。
ボリビアと違ってバス内に売り込みとか来ないんですね。
あれちょっと便利だったのに。
そのままバスは18時にミランダ着。
↓ミランダ ちょっとだけのぶらりマップ
上記二つ目の地図の黒色のマークのところに停車しました。
ちょうどレストランがあり、トイレ休憩を兼ねるようです。
ここからミランダバスターミナルは公園またいだ所。
徒歩10分くらいでしょうか。
灰色マークです。
行ってみると、、、、がらんどうです。
先程とおなじバス会社ANDORINHAのカウンターがあり
スタッフがいたので聞いて見ると、
ボニート行きはあるにはあるが朝10時発とのこと。
無念。。。
ということでこのミランダに宿泊決定です。
当然宿は取っていない&wifiもないので、
mapsmeに表示されている宿を幾つか当たってみることに。
mapsmeにはほとんどミランダの宿情報がありません。。
最初の宿は地図上の宿2。
一泊160R$≒5600円、、、これはさすがに勢いでも泊まれない。。。
続いて宿3。
一泊90R$と高いが、朝食抜きなら70R$とのこと。
朝食20R$≒700円という高さに衝撃。。。
そして宿1。
一泊80R$で朝食付き。
もうこの時点で疲れ果て、ここで決めました。
いまBooking.com見てみましたが
やはりこの宿1が最安値のようです。
なんという宿高な街・・・。
というかドミトリーが存在しないようです。。

こんなプールいいし!!

蚊がたくさん浮いてました。
時刻は19:00。
だんだん暗くなり始めているので、
散策はほどほどにし(そもそも人影少なめでした)、



晩酌しながら日記書いているのが今です。

ビール鬼安い!!
金額覚えてないですが、350ml瓶で200円しない、、、って安くはないか。
あ、どうなんだろう。
最近缶ビールすらご無沙汰なので相場がわかりません。
ということで、
明日は無事バスに乗れるか(そもそもバスがあるのか)心配ですが、
天然水族館と言われるボニートの街にたどり着けることを願って、もう寝ます。
明日もどうぞよろしくお願いいたします。
――――――――――――――――――――――――
↓登録してみました↓

にほんブログ村
↑
記事が参考になった、ちょっと笑えた等々、
少しでも心動かされたましたらぜひ1クリックいただけると幸甚です mm
――――――――――――――――――――――――