FC2ブログ

記事一覧

#524 パンガン島をのんびり探検。inタイ(42) 2019.5.20



年甲斐もなくなおかつ独り身でフルムーンパーティーで朝陽を見届けました後、宿で10:00くらいまで泥睡したのち午後はパンガン島をのんびり探検しに行きました。


ええ、そうなんです。
もう一泊することにしました。


サムイ島(のチャウエンビーチ)と比べてこの島かなりのんびりしてて居心地が良いのです。


――――――――――――――――――
▼徘徊メモ
・行き先:パンガン島内
・手段:レンタルバイク
・料金:150バーツ≒525円
・時間:ー


↓パンガン島地図マップ
(二行目はMapsme表記)
20190521153905def.jpeg


・左下オレンジ:トンサラ港
      Thong Sala Pier
・すぐそばの青1:宿1 ドミ一泊320バーツ
      Run's House
・ちょい右の青2:宿2 一室200バーツ
      Cosy Bungalows
・トンサラ港すぐ右上の赤:パンティップナイトマーケット
      Phantip Market
・そのすぐ左上の緑:アムステルダムバー
      Amsterdam Bar
・右下の緑:丘の上の絶景カフェ
       Bangson Restaurant
       実際にはこの名前じゃないがMapsmeではこの表示だった
・右下の赤:フルムーンパーティー会場
        Ko Phangan Full Moon Party Beach
        ビーチ名はハードリンビーチ
        Haad Rin
・右上の赤:Haad Than Sadetビーチ
        Haad Than Sadet
・その左上の赤:Ao Thong Nai Pan Yaiビーチ
・左上の赤:絶景らしいビューポイント
        Secret Beach Viewpoint
・その上の赤:マー島
        Ko Ma
・その近くの緑:絶景カフェ
        Mae Haad Tree House Bar
        実際はその近くの360 barの方が良さげ

――――――――――――――――――
↓ブログランキングに登録してみました↓  
(別ウインドウで開くよう変更しました)
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ

記事が参考になった、ちょっと笑えた等々、 
少しでも心動かされましたらぜひ上記の「世界一周」と書かれたボタンを1クリック頂けると幸甚です mm
クリック数でランキングが上下します。クリックは1日1回までです。
※クリックすると世界一周ブログランキングのページに飛びます。
――――――――――――――――――
 
 
本日の相棒。

20190521153905b77.jpeg


パンガン島はレンタルバイクがどのお店も250バーツと結構お高いのですが、宿バイクがまさかの150バーツと素晴らしいプライスだったので即借りしました。


なお今日は朝イチで宿を同じトンサラの200バーツの宿「Cosy Bungalows」に引っ越ししております。

150バーツだったのは新しい宿の方です。


早速給油。

20190521153906150.jpeg



だいたいタイのガソリンは1リットル30バーツですが、パンガンは35バーツとちょっと高めです。まあそんなに大きな島ではないので2リットルもあれば十分。大した差額にはなりませんけども。


さて、
お昼ご飯は早速再訪のぶっかけ飯屋にしようと思ってましたらば

20190521153915e8a.jpeg



屋台ごと消失してました。
月曜はお休みなのかしら。


ということで屋台村の奥にあるフードコートみたいな場所で、

201905211539163cf.jpeg


マッサマンカレー!

もう南タイ旅も佳境なので行っときました。

ただ今回のマッサマンは


20190521153917a5e.jpeg



結構なスパイシーテイストでした。
ただそれが文句なしの美味さでございました。

この店特有なのか、パンガン島特有なのかは不明です。


久々にこんなデカいニンジンを食べる気がする。程よくシャキシャキで美味いです。

2019052115391746c.jpeg



お値段100バーツ。

クラビやプーケットで食べたマッサマンは180バーツとかだったので、パンガン島の物価感がお分りいただけるかと。

ってここエアコンなしのフードコートですけども。



さて、出発です。

今日はひとまずパンガン島をグルッと行ってみたいと思います。


まず目指すはハードリンビーチ。
昨夜のフルムーンパリーの会場です。

20190521153918b4e.jpeg



トンサラ市街地を抜け、

20190521153918961.jpeg



写真で見る以上にとんでもない急勾配の峠を2回ほど越え、

2019052115391918a.jpeg



2019052115392092e.jpeg



の途中に絶対絶景なカフェがありました。

20190521153920893.jpeg

中には入らず脇からちょこっと海を拝見。

201905211539214bd.jpeg



超ビュティフォー。

空と海が混ざりあうパーフェクトブルーです。
正面に見えるはサムイ島です。


途中見かけたヒンドゥー寺院っぽい遺跡。
と思ったたらホテルでした。

20190521153923439.jpeg


この島にヒンドゥー文化が存在するのでしょうか。

それともインド人観光客狙い?

後者ならばひとまず牛を放ちガネーシャさんの像を設けた方がお客さんきっと増えますよ。


Welcome to fullmoon party!

20190521153924779.jpeg



なんてモニュメントもあったんですね。
昨日は気づきませんでした。


はい着きましたハードリンビーチ入り口です。

20190521153926671.jpeg



駐輪場は無料でした。
助かるー。


昨夜、てか少なくとも今朝6:00までは

もうパッパラパーなヒャハー共がアポーンでしたが、

20190521153927fc4.jpeg



20190521153929989.jpeg



20190521153935e2b.jpeg



201905211539362a2.jpeg



実に静かなビーチとなっていました。


手前にカクテルバケツがぽつんと残っているのが兵共の夢の跡。

20190521153929989.jpeg



I ♡ KOH PHANGAN もズルッと行ったままです。

20190521154008801.jpeg



そんな嵐の後のビーチですが、

2019052115400845c.jpeg


皆さん一生懸命掃除されてました。
ちょっとグッと来るものがありますね。
そうですよね、大事なビーチですもんね。

まあ実際はゆる〜いBGM掛けながら皆さんゆる〜くのんびり掃除してはるんですけども。



なお早くもビーチではパリピーさんたちが海上でヒャハーしてました。

※写真左奥

オールナイター達の残党でしょうか。

201905211540076b4.jpeg



よくもまああの小便垂れ流しの海ではしゃげるな、と思うのですが、


2019052115401091c.jpeg


実際問題、海は大変に綺麗で、

残党共の気持ちが分かるのでした。
そして海ってすごいなぁと思うのでした。

いや、それでもまったくもって入りたくありませんけども。



昨日からビーチから見えていた、ビーチ南の丘の上のBAR。

201905211540100e6.jpeg



レインボーフラッグ立ってますが、

LGBTフレンドリーというだけで普通のBARっぽいです。


良いお値段しそうなので入り口途中の階段からハードリンビーチを眺む。

20190521154012732.jpeg



めちゃめちゃ美景じゃないですか。
これがあのクレイジーオーバーカオス羅刹国だったパリー会場ですか。



まあきっと、
静かで美しいこの隠れ家的ビーチでやるからこそのレイブなんでしょうね。



海を横切る船。

20190521154012060.jpeg



ここからサムイ島にも行けるらしいです


しばしビーチ沿いのお店で休憩。

2019052115401299e.jpeg



そして駐輪場前のお店でヨーグルト売ってるの見て思わず。40バーツ。

20190521154014405.jpeg



20190521154015f64.jpeg


ハードリンビーチかパンガン島だったか忘れましたがヨーグルトの美味さで有名だそうで。
確かにめっちゃ美味しい。
ちょっと良いカフェで食べるオサレヨーグルト級の美味しさです。

場所ここ

20190521154016d02.jpeg



Yoghurt Home3。
なおおぼろげな記憶ですがトンサラ港前のラウンドアバウトの近くにYoghut home2だか1だかがあった気がします。


次目指しますはここ。

20190521154019d38.jpeg



このとき気づいたのですが、
どうやらパンガン島は一周出来るような大きな道が無いようで、島の北東に行くには島の北東に行くためだけの道を往復せねばならぬようです。

不便よのう。


途中の景色。

20190521154022f36.jpeg



2019052115402667d.jpeg



この坂道を上ったところから見える木々の隙間から覗く青い海が心底ステキです。



島の北東へ向かう道はちょっとした山越えです。

20190521154027bec.jpeg



20190521154028be5.jpeg


しばらく走ると遂に道が無くなりました。

20190521154030af2.jpeg



20190521154032af8.jpeg



と思ったら目的地でした。
大変ちっちゃい島でございます。


やって来たのは「Haad Than Sadet」というビーチ。

20190521154032e66.jpeg



このビーチへのアプローチビューが堪らない。

201905211541212cc.jpeg



ビーチです。


201905211542138ce.jpeg



201905211542201fb.jpeg


良い感じの広さ。
程よいです。


ただ思ってたより透明度は低いかも。


20190521154214609.jpeg


海の綺麗さでいうとまさかのハードリンビーチに軍配です。

たまたまかもですが。



このボートがいい味出してます。


20190521154209c7a.jpeg



ビーチカフェもありましたよ。

20190521154217baa.jpeg



20190521154211564.jpeg


ビーチの端にある岩山を越えていくとお隣ビーチまで行けるようですが、そんなに綺麗じゃなさそうだなぁと思いこれにて撤収。


その代わり道中にあったThan Sadet Waterfallという場所に立ち寄ってみました。

2019052118510825b.jpeg



20190521154233d86.jpeg

イマイチでした。水も泥水でした。
まあ、昨夜スコールありましたしね。



お次は「Ao Thong Nai Pan」というビーチエリアへ。

20190521182936bf2.jpeg




これまた山を越えていくのですが、峠越え時に見える景色が最高です。

20190521182937f75.jpeg



この地区にはセブンもありました。

20190521182937ef2.jpeg



その場にバイクを止め歩いてビーチへ。


Ao Thong Nai Pan Yaiビーチです。

2019052118293895e.jpeg



20190521182940880.jpeg



201905211829418f2.jpeg


割と広め。

ビーチ沿いにはオシャレホテルなんかもありました。
ホテルカフェの看板犬。

20190521182944960.jpeg



20190521182946805.jpeg



木のブランコでのんびりできます。

2019052118294375c.jpeg



まあ、そんな感じですかね。
海の綺麗さはやはりハードリンが上です。

201905211829471de.jpeg





ということで一旦宿へ。

20190521182949ef3.jpeg



実は朝に宿引っ越しした際にチェックイン開始は14:00と言われまだチェックインしてなかったのです。


島内ぶらぶらして夜に戻っても良いのですが以前それで勝手にキャンセルにされた苦い思い出もあるので(荷物預けてたのに)。



で、
ここで気づくやっちまった事件。

この1ヶ月で3回目の財布紛失。

財布というかジップロックなんですけど。


最後にお金使ったのはAo Thong Nai Panのセブンイレブンです。
きっとその辺りで落としてます。


いや、

もうこれは見つからないでしょう。


今回はなかなかの痛手でして、ジップロック内には800バーツほど入ってたのです。そして明日の舟券も。呪呪呪。


これはちょっと由々しき事態です。
もう今日は何もする気になれま、、いや、舟券再発行してもらえないか聞きに行こう。


聞きに来ました。

20190521182950110.jpeg


トンサラ港周辺にはRAJA、Seatra、Lomprayahの三社のオフィスがあり、私はRAJAで購入してました。
他が1300バーツもするのにここは710バーツだったので。


スタッフさん「再購入になります。」
オーマイブッダ!!!


20190521182952696.jpeg



無念。。。


てかこんなマトモにチケットチェックもしないでモーペンラーイなスーパー適当な国なのに再発行できないとか絶対嘘でsお金取りたいだけでs



ともかく710バーツを再支払となりました。



こうやって私は旅の資金を失い強制帰国の日付を刻一刻と現実のものにしていくのです。


ま、
もうしょーがないっすね。


せっかく港まで来たのでこのまま夕陽でも見に行きましょうか。


20190521182954795.jpeg



やって来ましたは有名なサンセットカフェ、アムステルダムバー。

小高い丘の上にあります。

20190521182955c41.jpeg



欧米人に人気の有名バーらしいのですが、

201905211829569ca.jpeg



SUGEEEEEEE。


2019052118295872c.jpeg



な、なにこれ。
ルーフトップエリアは寝っ転がりスペースとなりさらにまさかのプール付き。


さらに一つ上のテラスから眺めるとこんな感じ。

20190521182959dce.jpeg



これは凄い。。
もちろんDJブースからは爆音頂いております。

上のフロアはそんなにうるさくないけど。



さて、
このアムステルダムバー。
その名、アムステルダムはオランダの首都であり売春大麻合法のミラクル都市な訳ですが、このバーも暗黙で皆さん楽しまれてらっしゃいます。

もちろんタイでは非合法。


いや、言うてもそれほどじゃないでしょう、と思ってましたが、下のフロアはもうトロントロンに溶け落ちた欧米人たちが溶け合いながら転がってるし隣のテーブルのおっさんはすんごい煙漂わせてくるしで結構強烈でした。


なおそのおっさんは見た目なんとなく日本人のおじいさんだと思うのですが、ノートにどでかく「Peace!」とか書いてました。

2019052118303283f.jpeg




無法地帯を謳歌するぬこ。


20190521183037576.jpeg




ゴールデンタイムです。

20190521183032a47.jpeg



20190521183033677.jpeg


夕陽は一足早く雲間に隠れてしまいました。


それを知ってかしらずかどんどん欧米人がやって来て

20190521183035a8d.jpeg



20190521183037576.jpeg



20190521183038f63.jpeg



20190521183040f07.jpeg


もう大変なごっちゃ煮状態です。



なのでもう帰ります。

なおバーは靴を脱いで上がるのですが、帰るときにはもうこんな感じ。

20190521183041003.jpeg



駐輪場。

20190521183043482.jpeg


皆さん無事にシャバまで帰れると良いですね。



なお私はマンゴーシェイクしか飲んでませんが100バーツでした。

パンガン島にしてはややお高めです。ただ確かに景色は素晴らしいですし、ここでしか見れないクレイジーな世界を味わえます。


本日がパンガン島ラストナイトなので、Phantipナイトマーケットに来てみました。

20190521183044ece.jpeg


他の街のナイトマーケットとそんなに代わり映えはありませんが、

20190521183046af2.jpeg


焼き魚がお安く美味しそうでした。
あとアラブ系料理のファラフェルやハムスを扱う屋台もチラホラ。観光客向けにしてはサムイやプーケットでは見なかったメニューです。


とか言いながら頂いたのはこちら。

20190521183050207.jpeg



ぶっかけ飯です。
昨日と同じココナッツカレーとキノコ炒めをぶっ掛けてもらいました。

20190521183052c43.jpeg


基本あれですね、二つ目に頼んだもので埋まりますね。

写真はどう見てもただのキノコ盛りです。



そんな1日でした。
睡眠時間3時間でしたが、なんとかなるもんですね。ブラック体質健在です。


さて、
明日はパンガン島を出て本土に戻ります。早く一食30バーツの生活に戻りたい。

コップンクラァップでしたー。


 
↓一日一回応援クリックをお願いします!↓
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
※会社のパソコンからだとIP重複でカウントされない場合があるのでお手数ですがスマホかご自宅パソコンからお願いしますmm
ーーー

コメント

No title

スパムに狙われますなぁ。

コメントの投稿

非公開コメント

MAEDAKプロフィール

Maedak

Author:Maedak
ろくに英語もできないまま地球を東方面へ徘徊しはじめた158cmです。
なにを目指したブログかいまいち模索中ですが、関係各位への生存報告を兼ねて日々更新していきます。記事中の情報はあくまで英語力不十分な私が個人的に体験した限りのことを記載しているまでですので、あくまでご参考程度によろしくお願いいたします。

★2019年5月に無事帰国しました!
 これまで応援いただいた皆々様本当にありがとうございました。
 お陰様でこのブログは2018年11月頃よりブログ村世界一周カテゴリで
 しばらくの間、1位をいただくことができました。
 このブログは記念に残しておきますのでどうぞごゆっくりお楽しみくださいませ。
 また皆さまが旅に出れる日が来ることを心から願っております。


PVアクセスランキング にほんブログ村

最近の投稿記事

#Ep3 最後に。 2019/06/06
#Ep2 持ち物、予算とか 2019/06/04
#Ep1 旅のきっかけ、旅程など 2019/06/02
#534 えっと、、帰国、しました。in帰国(1) 2019.5.30 2019/06/01
#533 虐殺博物館そして次の国へフライト。inカンボジア(6) 2019.5.29 2019/06/01