#526 ホアヒンを特に何もせず通過。inタイ(44) 2019.5.22
- 2019/05/24
- 06:00
もうタイトルだけで完結しちゃうのですが、
そんな1日でございました。
まあ色々ありまして。
いや、理由はただ一つなんですけども。
――――――――――――――――――
▼徘徊メモ
・行き先:パンガン島→ホアヒン
・手段:フェリー&バス
・料金:710バーツ≒2,485円
・時間:約15時間
――――――――――――――――――
↓ブログランキングに登録してみました↓
(別ウインドウで開くよう変更しました)
↑
記事が参考になった、ちょっと笑えた等々、
少しでも心動かされましたらぜひ上記の「世界一周」と書かれたボタンを1クリック頂けると幸甚です mm
クリック数でランキングが上下します。クリックは1日1回までです。
※クリックすると世界一周ブログランキングのページに飛びます。
――――――――――――――――――
はい、
王室の避暑地でもあるビーチリゾート、
ホアヒンに到着しましたー。
はい、時刻、2:40でございます。
どうしろと。
本来取り得るべき選択肢は
そもそもこんな時間になるようなバス乗らないのが一番な訳ですが、
次に取り得るべき選択肢は正真正銘の24時間対応フロントの宿を予約することですね。
正真正銘と書いたのは、
私が普段予約するような安宿で「24時間チェックイン」と書いてあるような宿で24時間フロントに人が張り付いているような宿はこれまでほぼ無かったからです。
この国に至ってはなおさらです。
バスステーションの裏にあったベンチで寝る、です。
久々ですなーベンチ寝。
インド以来ですわ。
幸い蚊もいないようで快眠できそうです。
なおバスステーションは街の北と南にあり、今回ついたのは南の方でした。
下がバスステーション、
上のピンがいくつかある辺りが中心地。
はいおはようございまーす。
朝7:00。
バスステーションは動き出しおばさんたちがせっせと掃除してますが、特に何か言われることなく寝かせてくれました。
ホアヒンをぶらぶらしたらバンコク戻るので、バスチケットの値段チェック。
バス会社のカウンターは3社ありました。
と思ったら、
バンコク行きのバスは1社だけで、263バーツ 9:0012:0013:30、あと5時台くらいの早朝と、午後にもう2本くらいあったかな。。
到着先は北バスターミナル(モーチット)だそうです。
バンコク行きの選択肢はミニバン(ロットゥー)もあるので、後ほど比較検討したいと思います。
この洞窟内の宮殿、
クーハーカルハット宮殿を見るためです。
洞窟の中に築かれた小宮殿はの洞窟の上部の岩の割れ目(穴?)から太陽の光を浴び、美しく輝くのだそうです。
ふふふ。
美しいでしょう。
大 曇 天。
そしてここから宮殿がある洞窟入り口まで50km。
交通手段はツアーかタクシーかレンタルバイクです。
そんでもってこのホアヒンが想像以上にリゾートシティでございまして、
やーめた。
高い金払ってレンタルバイク
→検問で罰金
→泣き顔で洞窟に着く
→千切れたサンダルでボロボロになりながら宮殿まで山道を歩く
→曇天で光差さない
とか
ブログ的にちょっと笑える!などと笑止千万です。
意図せずして結果的にそうなったなら「まあブログでネタにすればいいか」などと思いますが、最初からそうなると容易く想像がつくならば現実優先です。ブログネタのために愚行を犯すほどこのブログへの愛情はございません。
って事で、
バンコクに行こうーっと。
ひとまず街の北にあるバンコク行きのミニバンバスステーションを目指しながらホアヒンの街をぶらぶらしてみます。
あ、
バスステーションからちょっと北に歩き出したところ左側にレンタルバイク屋がありました。7:45時点でシャッター半開きだったので8:00には開いてるんじゃなかろうか。
ご覧の通り、
ほんとにビーチ沿いの街であり、
街には南北に貫く大きな幹線道路があるのみの分かりやすい構造です。
ショッピンモールが点在。
ちなみに昨夜バスステーションのトイレで用を足そうとしたらトイレットペーパー無くてセブン探してウロウロしてたらインターコンチネンタルのセキュリティに声をかけられました。
ここは恐ろしい街ですね。
で、
街の北に向かって3kmほどずんずん進んだあたりで街の中心地となりました。
バンコク行きのバス会社がありそうです。
料金165バーツでした。安いぞ。
なおネット(12Go.asia)で調べた金額と比べても遜色ない値段だったので、ここにしました。
この場所から出発、
そして到着先は南バスターミナル(サイタイマイ)だそうです。
なお街の北のミニバンステーションから出るバンは東バスターミナル(エカマイ)行きだそうです。
バンコク内の行き先によってチョイスするのが良さそうですね。
バス出発は10:00。
あと1時間半あるので、ホアヒンちょっとだけ散歩しました。
朝の市場って久々かも。
大変賑わってます。
屋台飯屋もあったので後ほど朝飯を食べようと思います。
で、
せっかくなのでね、天気は微妙ですが、ビーチに来てみましたよ。
長!!
いや地図見た時点ですげーなげーな、と思ってたのですが、実際長いです。
あとサムイ島やプーケットには見られなかったレベルの高層ホテルやマンションが向こうに見えます。
ありがとうございます。
ここは私の居場所ではなさそうです。
朝飯はぶっかけ飯。
ココナッツカレーとおでんみたいなやつをチョイスして45バーツ45バーツぅぅぅ!!!
本土と南国の価格差に震えると同時にバンコクが楽しみになりました。
ただこちらのお店のぶっかけ飯はちょっと残念なお味でした。今まで外れたことがないぶっかけ飯だけに無念です。
これまた時間通り。
バンコク南バスターミナルまでは3.5時間でした。
南バスターミナルからは511番バス。
バスターミナル内に511バスの始発乗り場があったんですね。初めて知りました。超便利やないか。
エアコンバスなので20バーツしますけども。
またこちらのカオサン100バーツ宿でお世話になりまーす。
もうこの写真3回目の使い回しです。
REST INN DORMITORY。
ちょっと次の街を決めきれていないため2泊の予定です。
さて、
もう流石にやること無いバンコク。
なのに2泊だなんてどう考えても夜遊び目当てと思う人がいるかもしれませんが断じてNoです。そんなお金一切ないです。
言い換えると、お金あったらクッソ夜遊びしたいです。
てことで今日はバンコク食べ歩きをしようと思います。
ちょっと矛盾に聞こえるかもしれませんが、ちょっとだけタイバーツ余りそうでして。
といってもバンコクは日本でいういわば東京な訳で、とんでもない数のグルメ情報が出てきます。なので今回はターゲットをマッサマンカレーに絞りたいと思います。
目指すはシーロムエリア南西にあるお店。
ちょっとアクセスしづらそうなエリアですが、
15番バス一本でした。
バンコクのバスの網羅率は凄まじいです。
あとこの15番はサイアムやシーロムも通るのですが、そんなバスが実は宿の目の前のバス停を通ることを今日知りました。
日々発見があります。
はい到着ー。
って1時間半掛かりましたけども。
バンコクバスの欠点はこれです。渋滞。
特にサイアムからシーロムに向かう道がやべーですよ。たった2kmの道に1時間掛かりました。
で、
その肝心なお店は
Krua Aroy-Aroy。
GoogleMap検索でヒットします。
シーロム通りに突如出現するヒンドゥー教寺院の脇の道入ってすぐです。
お店
Krua Aroy-Aroyは
美味しいキッチンという意味なんですって。
メニューもタイ料理を広めに扱ってました。
マッサマンカレー。
左下です。
きょ、強烈なチキンインパクト。。!
巨大ジャガたんが二匹出現します。
でですね、
ででですね、
これ、
めぇっっっっっっっっちゃ美味しいんだからっつ!!!!!
え!?
なぬやつ!?
このカレーなんなん!?
我が舌を疑うオーサムテイストです。
美味しーー!!
すぎてこれ以上の写真を忘れました。
これまで食べてきたマッサマンは、スパイスハーブオシャレにしすぎてシルクドソレイユのような味だったり(美味しいけども)、逆にそれが効いてなさすぎて普通にココナッツカリーだったり(美味しいけども)、
ここのはそのバランス型です。
日本人の下舌に超絶合うのではないでしょうか。
ぬこたその写真は決して忘れない。
唐突に現れて店内でまったりしてます。
店員さんが「こら!」というと私の陰に隠れて寝っ転がる萌えモードです。
お会計110バーツ。
バンコクローカル飯にしてはお値段張りますが、南国で200バーツ近い飯を食ってきた私にはもう「もう一杯!」と言い出しかねないお値段です。
あ、テイクアウトもあったそうです。
惜しいことをした。。。
そして帰り道ですが、
帰りにサイアムに立ち寄ろうとまた15番バスに乗ったのですが、
サイアム駅に着いたのなんと19:00。
2kmを2時間掛けました。
時速500mです。
もっというとMBKという私御用達のショッピングモールに行きたかったのですがあまりに渋滞やばすぎてもう見切りをつけてサイアム駅で途中下車したのです。
夕方のサイアム〜シーロム間の渋滞、えぐすぎますね。
結局しばらく近場のカヘーでラテーしながら時間を潰し、渋滞が落ち着いた頃にバスで宿に戻りました。
という、
ほぼ何もしていない一日でした。
明日は夜にバンコク在住Toto君と会う予定がある以外は何もなしです。
いやほかに大きめの予定があったのですが、白紙になりそうでして。
またうだつの上がらない一日になりそうですがどうぞご容赦を。
コップンクラァップ!でした。
↓一日一回応援クリックをお願いします!↓
※会社のパソコンからだとIP重複でカウントされない場合があるのでお手数ですがスマホかご自宅パソコンからお願いしますmm
ーーー