FC2ブログ

記事一覧

#531 カンボジア首都プノンペンへ。inカンボジア(4) 2019.5.27



ということで、
まだまだ見どころの多いシェムリアップを出発します。

目指すは首都プノンペン。
あまり観光スポットは多くなさそうですが、なにやら美食の街っぽいです。高まるー。



――――――――――――――――――
▼徘徊メモ
・行き先:シェムリアップ→プノンペン Phom Penh
・手段:民営バス  Sorya社(?)
・料金:7.5ドル
・時間:約7間  6:30発、13:30

↓プノンペン場所
20190528114544f51.jpeg



↓プノンペン地図マップ
(二行目はMapsme表記)
201905281145444ad.jpeg


・オレンジ:バス到着場所
      Sorya bus station PP
      おそらくSorya社のバスオフィス
・青:宿 ドミ一泊3.3ドル
      Panorama Mekong Hostel
赤ピン、上から順に
・ワット・プノン
      Wat Phnom Pagoda
・ナイトマーケット
      Phsar Reatrey Night Market
・セントラルマーケット
      Phsar Thmei
・王宮
      Royal Palace
・オルセーマーケット
      Phsar Orussey
・独立記念碑
      Independence Monument
・トゥールスレン博物館
      Tuol Sleng Genocide Museum



――――――――――――――――――
↓ブログランキングに登録してみました↓  
(別ウインドウで開くよう変更しました)
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ

記事が参考になった、ちょっと笑えた等々、 
少しでも心動かされましたらぜひ上記の「世界一周」と書かれたボタンを1クリック頂けると幸甚です mm
クリック数でランキングが上下します。クリックは1日1回までです。
※クリックすると世界一周ブログランキングのページに飛びます。
――――――――――――――――――
 


シェムリアップの宿、朝6:00

201905281145448f6.jpeg



無言のダンディが現れました。
プノンペン行きのバスのピックアップです。


バスチケットは宿で取りました。

プノンペン行きのバスチケットの相場が14ドルだかなんだかとネットで見てたのですが、宿はミニバンが10ドル、バスが7.5ドルだというので。
オフシーズンだから安いのかな。


本日のバス。

20190528114546b3b.jpeg



Sorya busという会社のようです。
バスオフィスも街中から近いしオフィスにチケット窓口もあったので、直接来たらもうちょっと安かったりするのでしょうかね。



↓プノンペン行き時刻表と場所

20190528114547599.jpeg



20190528114549a8f.jpeg





出発。
バスは冷房ありでした。よかった。

2019052811455069f.jpeg


ただあまりに冷房強すぎてウルトラライトダウンを羽織りました。このクレイジーな冷房っぷりは南米以来です。

アンコール遺跡群周辺はどんどん道路が舗装され(バウンドしたりしますけど)、大きい道を行けば一度も未舗装路を走ることなくベンメリア遺跡まで完走できるほどに整備が進んでいました。


が、
シェムリアップの街はちょっと中心を離れると

20190528114552e9d.jpeg



20190528114553bee.jpeg



20190528114555d2d.jpeg


道路は舗装されず、水はけも悪く、泥だらけの中をローカル皆さん生活している姿はちょっと申し訳ない気持ちです。



朝ごはん。

20190528114557ec7.jpeg



を食べてたら
Siem Reap Main Bus Terminal
というバスターミナルにつきました。

20190528114559ded.jpeg



ここがこの街のメインターミナルなのかしら。



バスはシェムリアップの街を離れプノンペン方面へ。

201905281146009ea.jpeg



201905281146012f7.jpeg


道路はしっかりと舗装され、そんなには揺れません。意外と快適。


途中で休憩タイムがありました。

2019052811460463e.jpeg



肉まんやらしてもらってます。
25円。

いや、
バスが急に小さな売店兼飯屋の前で停まり皆さんゾロゾロ降りていくもなんの説明もなく、外国人組だけぽつんと残され、「ご飯かな?トイレ休憩かな?」とそわそわしながらひとまず後者だろうと推定して肉まん買ったらみんな飯食ってバスに戻ってきたバス休憩あるある。



はいプノンペンの街みえてきましたよー。

2019052811460750a.jpeg



バスはSorya Bus社のバスターミナル?に着きました。

20190528114609cb4.jpeg



20190528114610cee.jpeg


後から気づきましたがセントラルマーケットの真ん前、なかなか良い場所にたどり着いてくれてます。

この時は「宿から遠いじゃねーか!」
と思ってましたが、否、私の宿が遠かったようです。


プノンペン。

20190528114627db6.jpeg



先ほどのバスの車窓からは高層ビルが多数見えました。バンコク・ホーチミンには遠く及ばぬもののヤンゴンよりは都会感あります。

そして街中の公共交通機関がまだまだ脆弱なようで、

20190528114628695.jpeg



すんごいですバイク。

これファーストフード店の敷地内です。
容赦なくバイク共が信号避けるために突き抜けてきます。

信号がない交差点は車たちが縫い目を縫うかのごとくスルスルと交差点に進入していきます。

2019052811472332d.jpeg



なんという街だ。ワクワクする。


タイを離れてセブンイレブンロスになっていた私ですが、プノンペンにはサークルKがありました。あと中国系のコンビニもいくつか。

201905281146297a9.jpeg



宿です。

20190528114631882.jpeg



Panorama Mekongの名前だけあって、

20190528114632313.jpeg



すんごい見晴らしの良さそうな場所です。


実際のところ

2019052811463405a.jpeg



すんごい良い景色です。
まあ5階まで階段で上がらなきゃいけないんですけども。


そしてこの空模様。
どう考えてもまもなくスコール。

ということでスコールやってきましたのでしばし日記タイム。

201905281146351ab.jpeg




スコールって、雨よりも風が強烈な印象です。雨が来る前にまず風が急に強くなるのです。そしてここの宿は5階の位置にテラスがあるのですが、街のゴミが宙を舞う姿が目に焼きつきます。


さて、

30分ちょっとで止んだので、出歩いてみようと思います。

の前に、

20190528114637557.jpeg


宿から王宮が見えてしまったので、王宮観光はこれで終わりとします。
いや、どうしてもタイ王宮と比べると見劣りするという前評判多数すぎるのと、入場料10ドルらしくて。




宿からも見えていたメコン川です。


20190528114638a71.jpeg



意外と綺麗です。
え、これがあのラオスで泥色に仕上がっていたメコン川ですか。


川沿いを北へ散歩。

いきなり川に浸っている人がいるので結構ビビります。

20190528114640dbb.jpeg



これはお寺でしょうか。
タイ&カンボジア フレンドシップ、と書かれてます。

2019052811464116a.jpeg



ナイトマーケット発見。

20190528114643aa9.jpeg


夜はここにきてみたいと思います。


「毛」という名のBar。

20190528114644051.jpeg



公園。

20190528114646e65.jpeg



お尻を出した子一等賞。

201905281146477e2.jpeg




ワット・プノンというお寺に来てみました。
カンボジア寺院は初めてです。

201905281146496f2.jpeg



2019052811465074f.jpeg



201905281146527aa.jpeg


うん、、
タイと似てますね。

ちょっと寺院の形が大人しい感じがしますけども。



本堂。

20190528114716a62.jpeg



2019052811471704c.jpeg


御釈迦様は、タイほど凛々しすぎず、ラオスほど緩みきらず、ほどよい親近感を感じる御尊顔でした。



さてこのプノンペン、
東洋のパリ、美食の街、などと言われており、ってそれホーチミンもそうなんですけども、そしてさらに観光スポットが少ないこともあって、プノンペンの観光情報はグルメ情報多数です。


そしてフレンチレストランがたくさんあるようです。Tripadviser上位もほぼフレンチ。


ここまで来てフレンチ食べてもなぁ。。
ということで
ひとまず屋台バゲットをいただいてみる。

20190528114717cf5.jpeg



20190528114718d82.jpeg


このサイジングで1.25ドルはちょっと不満でしたが、

これがなかなか美味い。

いや、超美味い。

付け合わせのピクルスと胡椒が超絶美味いのです。

さすが胡椒の国、カンボジア。



あとは両替したり。

20190528114720b36.jpeg


欧米ダンディが多数集まっていたローカル両替屋でタイバーツ1,050バーツをドルにしたら実勢レート32.98ドルのところ33ドルになりました。まさかの得しました。タイバーツ、強し。

場所この辺。

左の赤ピンがセントラルマーケット、

右のピンクが両替屋があるあたりです。

道路の北側です。


20190528115857ecc.jpeg




セントラルマーケット。

2019052811472405f.jpeg



プノンペンでもっとも大きなマーケットなんだと思われます。

20190528114726bf1.jpeg



20190528114727e21.jpeg

まあなんというか、商業施設って感じです。
貧乏観光客の目を惹くようなものは皆無でした。


その足で歩いてやってきたは

201905281147294bc.jpeg



オルセーマーケット。
ローカルピーポー集まる市場らしいです。


目的は、そのお向かいの

20190528114730611.jpeg


オルセーレストラン。
ここの麺がガチ美味と評判らしいのです。

ローカル民で満員御礼です。


20190528114732f4c.jpeg



メニューは(たしか)麺オンリーでした。
その麺が30種類くらいあって迷っちゃんですが、BEST SELLER!と書かれてた

201905281147330be.jpeg



これにしてみました。
モツ麺でした。



でですね、


これ、

20190528114844e90.jpeg



美味です。


ほんのりガーリック効いた五臓六腑に染み渡る優しい味。


20190528114735e9b.jpeg



正直申しまして東南アジア3ヶ月ぶらぶらしてきましたがもっとも美味いと言わざるを得ないのではないのでしょうか。


これは、、、再訪確定です。
さすが美食の街。


お値段ちょっと高くて2ドルだったかそのくらいするんですが、全然アリです。バゲット食ってなかったらもう1杯行ったことでしょう。


幸せです。


幸せついでにオルセーマーケットも覗いてみましたが、


2019052811473668d.jpeg



17:00時点ではもうほぼ店じまいでした。



その後はGrabでバイタク呼べることに気づき、

20190528114738801.jpeg




プノンペンバイタクタイム。


ヒャッホーウ!!


というほどスピード出せるような道路状況ではなく、カオス溢るるプノンペン道中です。


201905281147592fa.jpeg



20190528114759608.jpeg



2019052811480128c.jpeg



201905281148025d8.jpeg


こことかもう赤信号関係ないよね。

20190528114804ee5.jpeg



20190528114805d00.jpeg



20190528114807f05.jpeg



201905281148080e4.jpeg


一連の動画がこちらなのですが、






冒頭からバイクが信号無視してこちら側に突入してきますがそのすぐ横をパトカーが通過するという、なんかもうこの街どうにでもなれって感じの風景です。




信号ない交差点はよりスリリングです。


2019052811481456c.jpeg



20190528114816a6a.jpeg







そして適当なところで降りてマッサージなぞをし、帰りもバイタクでー!
なんて思ってたらバイタクは意外と数が少ないのか全く捕まらず、今度はトゥクトゥクです。


意外とバイタクとそんなに値段変わらなかった。


20190528114817448.jpeg



201905281148193b6.jpeg


翻訳アプリで必死に明日の私の足を確保しに来る売り込みドライバー。

20190528114820f0e.jpeg



それは良いから前見てー。


絶対事故ると思った瞬間。

201905281148227f1.jpeg




リバーサイド周辺に来ました。
なかなかの繁華街と聞きまして。

2019052811482301f.jpeg


うん、
なんというか、お色気感ムンムンなのですが、
賑やかさがないです。静かです。音出しはNGなのでしょうか。ないしは時刻20:00ですがまだ早いのでしょうか。

どのお店もすごい数のお姉さんをスタンバイさせていますが、皆さんスマホいじってます。
なおお姉さん多すぎてお客さんどこ座んの、なお店が多いです。


そんなエリアを素通りしてやってきましたナイトマーケット。

20190528114841771.jpeg



フードエリアはまさかのゴザ式でした。


20190528114841f38.jpeg




今宵の晩餐。

2019052811484223d.jpeg



20190528114841857.jpeg



201905281148423c9.jpeg



串揚げです。

てか屋台たくさんありますが99%がこの串揚げでした。

カリフラワー大好きな私は思わずカリフラワー大目に注文しましたが、全体的に美味しくありませんでした。
残念です。


その後は宿のテラスで日記書いて就寝。

20190528114843477.jpeg



景色は良いのですがBar併設なのでこの景色の背後では皆さんわーきゃーヒャッホーウなさってます。


そんな、
プノンペンが掴みきれない一日でした。


明日はノープランです。
プノンペンを代表する観光スポットとして強烈な負の遺産があるのですが、行くかどうかは気分次第にしておきます。


オークン!
でした。
 
 
↓一日一回応援クリックをお願いします!↓
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
※会社のパソコンからだとIP重複でカウントされない場合があるのでお手数ですがスマホかご自宅パソコンからお願いしますmm
ーーー

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

MAEDAKプロフィール

Maedak

Author:Maedak
ろくに英語もできないまま地球を東方面へ徘徊しはじめた158cmです。
なにを目指したブログかいまいち模索中ですが、関係各位への生存報告を兼ねて日々更新していきます。記事中の情報はあくまで英語力不十分な私が個人的に体験した限りのことを記載しているまでですので、あくまでご参考程度によろしくお願いいたします。

★2019年5月に無事帰国しました!
 これまで応援いただいた皆々様本当にありがとうございました。
 お陰様でこのブログは2018年11月頃よりブログ村世界一周カテゴリで
 しばらくの間、1位をいただくことができました。
 このブログは記念に残しておきますのでどうぞごゆっくりお楽しみくださいませ。
 また皆さまが旅に出れる日が来ることを心から願っております。


PVアクセスランキング にほんブログ村

最近の投稿記事

#Ep3 最後に。 2019/06/06
#Ep2 持ち物、予算とか 2019/06/04
#Ep1 旅のきっかけ、旅程など 2019/06/02
#534 えっと、、帰国、しました。in帰国(1) 2019.5.30 2019/06/01
#533 虐殺博物館そして次の国へフライト。inカンボジア(6) 2019.5.29 2019/06/01