#63 リオ脱出→ブラジリアへ。inブラジル(13) 2018/2/13
- 2018/02/15
- 13:16
リオ4軒目の宿はテンションやたら高いブラジル人が
「サムライサムライ!」
とやかましいです。
「サムライサムライ!」
とやかましいです。
最初はノーサムライノーサムライ、アイムケイ、と
その都度応答してましたが、
どうやらこいつが宿の人ではなく
ただの沈没客とわかってからオール無視してます。
その都度応答してましたが、
どうやらこいつが宿の人ではなく
ただの沈没客とわかってからオール無視してます。
たまに至近距離で「サムライ!」と叫ぶので
うっせぇバカ!!
と黙らせてます。
と黙らせてます。
しょぼんとしますが5分でまた叫び出すので構いません。
旅に出て思うことは、日本のように牛乳がぶ飲みはできないということです。
カルシウムが足りない。
▼徘徊メモ
・行き先:リオデジャネイロ→ブラジリア
・行き方:長距離バス(KAISSARA社)
・時間:21時間(12:30発、翌日9:30着)
・行き方:長距離バス(KAISSARA社)
・時間:21時間(12:30発、翌日9:30着)
――――――――――――――――――――――――
↓登録してみました↓

にほんブログ村
↑
記事が参考になった、ちょっと笑えた等々、
少しでも心動かされたましたらぜひ1クリックいただけると幸甚です mm
――――――――――――――――――――――――
↓登録してみました↓

にほんブログ村
↑
記事が参考になった、ちょっと笑えた等々、
少しでも心動かされたましたらぜひ1クリックいただけると幸甚です mm
――――――――――――――――――――――――
カーニバル後の暗闇から無事帰り、
爆睡して10時起床、
シャワーを浴びていざリオ出発です。
まだ油断はできませんが、
ひとまず無事にリオ脱出できて良かったです。。。
今日は12:30のバスでブラジリアまで向かいます。
21時間バスの旅です。
私史上最長のバス移動を更新することになります。
大丈夫です。
koboにはたんまりダウンロードしてあります。
そして、世界史関連の本を多数入れておきました。
あまりにも各国の背景を分かってなさすぎるので。
あまりにも各国の背景を分かってなさすぎるので。
南米も支配国だったスペインとポルトガルのことを
知らなさすぎて面白さ半減だったのではと反省している次第です。
知らなさすぎて面白さ半減だったのではと反省している次第です。
まあ、まず寝ますけどね。
そしてリオデジャネイロの悔いは一点。
幻想図書館に入れなかったこと。
二回チャレンジして二回とも閉館。
そして今日も街並みはシャッター街なのでやっていないでしょう。
リオ初日に行っておくべきだった。。
※おそらく到着初日はやっていた。
悔しいので公式ホームページより抜粋。
私が拙い技術で撮るより100倍綺麗かと。
よし、
これで心置きなくリオを去れます。
拳銃に出会った街、
もう2度と来ないでしょう。
ただどうでしょう、
カーニバルシーズンだからでしょうか、
リオのセントロは私が想像してたよりも街中は平和でした。
コパカバーナやラパ地区は人通りがありますが、
セントロは場所によっては人通りは少ないです。
セントロは場所によっては人通りは少ないです。
なのでシャッター街や人影が少ない場所はもちろん恐ろしいですが、
そんな中でも女性が一人で犬の散歩させてたり、
歩きスマホしてる人がいました。
そんな中でも女性が一人で犬の散歩させてたり、
歩きスマホしてる人がいました。
私が警戒しすぎてるのだとは思います。
なお上記は昼間の話で、夜はわかりません。
夜9時以降はどんなに行き先が近くてもタクシーを使わないと
強盗に襲われるという話をよく聞きましたが、
いまでもそうなのかは不明です。
強盗に襲われるという話をよく聞きましたが、
いまでもそうなのかは不明です。
いずれにせよ他の街に比べて安全性が低いのは確実なので、
気をつけないといけない街だと思います。
気をつけないといけない街だと思います。
ということでリオから一路、ブラジルの首都、ブラジリアへ向かいますー!
終わり。
※以下、リオの長距離バスターミナルの写真。
タクシー乗り場

2階へのエレベータ。
チケット売り場や売店は基本2階にある。

2階の奥にフードコートあり。
また各所に電源とWi-Fiあり。

――――――――――――――――――――――――
↓登録してみました↓

にほんブログ村
↑
記事が参考になった、ちょっと笑えた等々、
少しでも心動かされたましたらぜひ1クリックいただけると幸甚です mm
――――――――――――――――――――――――