FC2ブログ

記事一覧

#489 象もヒャッハーなアユタヤのソンクラン。inタイ(24) 2019.4.15

ということでソンクラン最終日の4/15はアユタヤでソンクランを楽しみたいと思います。バンコクから車で1時間ちょっと。って、先日の地獄寺より近いんですね。私はほんとなにしにあそこまで行ったんでしょうか。――――――――――――――――――▼徘徊メモ・行き先:バンコク→アユタヤ Ayutthaya・手段:ロットゥー(ミニバン)・料金:250バーツ≒875円・時間:約1時間半  10:15発、11:45着※北バスターミナルorVictory monumentのロットゥー...

続きを読む

#488 クレイジー祭がクレイジー過ぎた。inタイ(23) 2019.4.14

タイ新年を祝うソンクランフェスティバル2日目。昨日は日記の通り、ソンクランでのクレイジー水掛け祭で水を一滴も浴びない(夜のカオサンを除く)という神事を成し遂げてしまったので、今日は思い切ってクレイジー祭の本陣に切り込んでみたいと思います。ふふ、きっと同時期にこのソンクランフェスティバルに参加するブロガーさんたちがヒャッホーウ!な日記をUpしていくであろう中で、私は特異な日記を綴りますよ。なんてったっ...

続きを読む

#487 タイ新年のクレイジー祭ソンクランで水を一滴も浴びない。inタイ(22) 2019.4.13

さて、本日は実はタイ歴でいうところの元旦にあたります。これをソンクランと言うそうです。Wikipedia先生より:ソンクラーン (ソンクランとも、สงกรานต์) とはタイにおける旧正月のことであり、チャントラカティ(タイの旧暦)の新年である。現在、政府によって4月13日から15日(仏暦・西暦)に固定されており、祝日になっている。また、ソンクラーンの前後約10日間はテーサカーン・ソンクラーン(ソンクラーン期間)と呼ば...

続きを読む

#486 想像を越える線路市場、メークロンの喧騒。inタイ(21) 2019.4.12

※リアルタイムとの時差を現状の3日遅れから2日遅れに圧縮するために本日は日記を2つUpしてます。こちらが2つ目の日記です。さて、本日はメークロン市場という、タイ観光ド定番スポットに行ってみますよー。――――――――――――――――――▼徘徊メモ・行き先:バンコク→メークロン Maeklon・手段:往路ミニバン 復路列車①往路のミニバン以下は北バスターミナル(モーチット)からの場合・料金:90バーツ≒315円・時間:約1時間半  8:00発...

続きを読む

#485 今日はちょっくら地獄まで。inタイ(20) 2019.4.11

奇跡が起きました。既読スルーされ続けていた私の敬愛する先輩、ガヤさんにお送り申した「ガイヤーン(焼き鳥串)」の画像に返信が来ました。 し、塩対応。。。適当さが身に染みる一行です。ふふ、さすが先輩。私の扱い方を分かってらっしゃいますね。よーし。バンコクの美味しいガイヤーン屋さん探すぞー。。――――――――――――――――――▼徘徊メモ・行き先:バンコク市内→地獄寺         ワット・パイロンウ...

続きを読む

#484 バンコク3日目 死体と蛇と美しきナイトマーケット。inタイ(19) 2019.4.10

サワディーカー?(タイ語で「こんにちは」)シンチャオー?(ベトナム語で「こんにちは」)宿の同室ドミのポーランドガールズ達からの昨夜の私への挨拶です。もう東アジア人にすら見えないのかな。否定はできないけど。そしてもうポーランド語の挨拶を忘れててすぐ出てこなかった自分がちょっと残念です。ジェン・ドブリー!でしたっけ。あの辺り似てる言葉が多くてちょっと当時から日々うろ覚えでした。――――――――――――――――――▼徘徊...

続きを読む

#482 バンコクデビュー2日目。inタイ(19) 2019.4.9

しばらくはバンコクを散漫とぶらぶらする日々なのでちょっとタイトルが適当なのはご容赦ください。昨日は旧市街の三大寺院を闊歩しましたが、今日は旧市街を出てバンコク探検ですー。――――――――――――――――――▼徘徊メモ・行き先:バンコク市内・手段:いろいろ・料金:ー・時間:ー↓バンコク地図マップ(二行目はMapsme表記)はまた後日。――――――――――――――――――↓ブログランキングに登録してみました↓  (別ウインドウで開くよう変...

続きを読む

#481日目にして初のバンコク。inタイ(18) 2019.4.7

「世界一周旅の始まりの地」「旅人はまずバンコクのカオサンロードを目指す」など、数々の異名を持つバンコク。たぶん、私だけだと思うんです、ブログ村世界一周ランキング参加者でバンコク行ったことない人。そんな私も、57カ国目、481日目にしてつつつつついにババババババンコクに行くでございますよっ!!だだだだいじょうぶですか今更バンコクきゃっきゃだなんて許されますか!!私バックパッカーなんて一カ国目でロストバゲ...

続きを読む

#480 スコータイ王朝の遺跡を訪ねる。inタイ(17) 2019.4.7

Wikipedia先生曰く、スコータイ王朝とは。スコータイ王朝(スコータイおうちょう、タイ語: ราชอาณาจักรสุโขทัย、13世紀〈1240年ごろ[1][2]〉 - 1438年)は、タイに存在した王朝。タイ族最初の王朝といわれる。 みてくださいこの広大な領土。※オレンジ色ランナー王朝より大きかったのですね。凄くないですか。現在のタイの原型じゃないですか。タイ族は昔に中国雲南地域から南下してきたものの13世紀ごろまでは強力...

続きを読む

#479 結果、ただの移動日になる。inタイ(16) 2019.4.6

今日はチェンマイから南下してスコータイという街へ行きます。そしてタイトル通り、ただの移動日となりました。何もない街で何もしない、よりも、何かある街で何もできない、の方がギギギです。――――――――――――――――――▼徘徊メモ・行き先:チェンマイ→スコータイ                  Chiang Mai → Sukhothai・手段:民営バス WINTOUR・料金:207バーツ≒725円・時間:約5時間  10:15発...

続きを読む

#478 チェンマイ象の国へ行き、罰金を課される。inタイ(15) 2019.4.5

本日はチェンマイの象の国に行ってみたいと思います。タイには主要都市にそれぞれ象のテーマパークがあるらしく、私はバンコクで行けばいいかなっと思っていたのでチェンマイの象の国はあまり行くつもりがありませんでした。が、色々みていると「チェンマイの象の国は他と群を抜いてる」という口コミが多かったので、(そして今日暇なので)今日はそこに行ってみたいと思います。なお正式名称はメーサ・エレファント・キャンプであ...

続きを読む

#477 何も無い街でドタバタする。inタイ(14) 2018.4.4

本日向かいますは、メーサリアンという街です。もともと私はチェンマイ→パーイ→メーホンソンまでは行こうと思っておりました。 で、チェンマイまで同じ道をまた戻るというのが大変に不愉快だったので、なんらかの別のルートはないかなー、と探してたら、 どうやらこのメーサリアンという街を経由してチェンマイに戻るという「メーホンソンループ(だなんだか)」というルートがロンプラで推奨されているようです。こいつ...

続きを読む

#476 首長族の集落にお邪魔しました。inタイ(12) 2019.4.3

昔テレビで見たことがあった首長族。その首長族は、東南アジア山間部、ミャンマーとタイに集落があるのだそうです。もちろん首長族という名は第三者が便宜的に使用しているものであり、彼らが自称する名称はカヤン族(カレン族?)「人間動物園」と揶揄されるなど難しい問題もありますが、タイのメーホンソン県の本日私が向かう村は、観光収入として入村料を取り工芸品を売っているとのことで、まずは足を運んでみました。――――――――...

続きを読む

#475 タイの桃源郷パーイ郊外の洞窟、丘、滝とか。inタイ(11) 2019.4.2

さて、この日の予定をMapsme見ながら検討していたところ、とんでもないものを見つけました。 もはや指示付きです。Mapsmeってどうやらオランダのアプリベンダーのサービスの一つっぽいですが、一体誰がこういうのライティングしてるんでしょうかね。ユーザーの投稿を反映させているように思うのですが。――――――――――――――――――▼徘徊メモ・行き先:ロッドケイブなど・手段:レンタルバイク・料金:24h 100バーツ≒350円・時間:片道...

続きを読む

#474 ヒャッホーウ!レッツパーイ!! inタイ(11) 2019.4.1

すみません、言いたかっただけです。チェンマイからさらに山奥に行ったところにある街の名前がパーイというだけです。ただ「バックパッカーの聖地!!」とか謳われているのでどうせきっとハッパでハッピーなパリパリピーがクルクルパーなんでしょねどうせ。てか!! いつのまに!!!この日が発表日だったのですね、すっかり忘れてたー。。――――――――――――――――――▼徘徊メモ・行き先:チェンマイ→パーイ Pai・手段:民営ミニバス&n...

続きを読む

#473 えーっと、、、何も!して!ましぇーん!! inタイ(10)

まあ、そんな日も、あっても良いよね、人間だもの。――――――――――――――――――▼徘徊メモ・行き先:チェンマイ市内・手段:徒歩とか・料金:ー・時間:ー↓チェンマイ地図マップ(二行目はMapsme表記) ・オレンジ:チャンプアク・バスターミナル       Chang Phuak Bus Station       ※地図外右上にバスターミナル2         Chiang Mai Arcade Bus Terminal 2・青...

続きを読む

#472 とらタソたんと戯れたたんんんん。inタイ(9) 2019.3.30

なんとついに、ぬこタソどころかとらタソと戯れることができる場所があると聞いて意気揚々と向かいましたはチェンマイ北の郊外にあるタイガーキングダムであります。――――――――――――――――――▼徘徊メモ・行き先:タイガーキングダム・手段:ソンテウ・料金:片道100バーツ≒350円・時間:片道約30分↓地図マップ(二行目はMapsme表記) ↓拡大図 ・右上の二つの赤のうちの下:タイガーキングダム      Tiger ...

続きを読む

#471 チェンマイ郊外の山の上のお寺と村と素敵なスタバへ。inタイ(8) 2019.3.29

私にしては大変珍しいことに、チェンマイのタイ青年とお友だちになりまして。やっぱり男性のありがとうはコップンカーップなんですね。これまでずっとコップンカーって言い続けてきましたが、レディボーイだと思われてたでしょうかね。それはさておき彼が知ってる数少ない日本語が「あのぉ」でした。なぜ。(私が出会った)海外の人は大概アニメ好きで好きな言葉は「だがしかし!」「真実はいつも一つ!」「かとん!すいとん!どと...

続きを読む

#470 古都チェンマイ、趣ある街歩き。inタイ(7) 2019.3.28

ぬこカフェでぬこの尻ばかり追いかけた生産性ゼロの昨日から一転、今日はしっかりチェンマイ街歩きしますよ。ところでチェンマイとは?Wikipedia先生に一筆いただきましょう。ムアンチエンマイ郡:タイの北部にある郡(アムプー)。チェンマイとも。チエンマイ県の県庁所在地(ムアン)でもある。ラーンナータイ王国の首都として、メンラーイ王により1296年4月12日建造された。王国の首都として古くから発展し、ラーンナータイ王国...

続きを読む

#469 タイラオスミャンマーの三国国境地点へ、inタイ(6) 2019.3.27

さて、本日はタイラオスミャンマーの三国国境地点へ 行くはずだったんですけどねー。まず朝起きまして、昨日営業時間終了でたべれなかったカオソーイ屋に朝イチで行ったわけですよ。  Pho Chai。看板出てないけどたぶんここ。Mapsmeだと「Khao Soi Phor Jai / Pho Chai」。で、  ややピリ辛なカオソーイを あっという間に完飲しまして、で、満を持して掲題のスポット、ゴールデントライアングルとい...

続きを読む

#468 空を指す山、プーチーファーへ。inタイ(5) 2019.3.26

先日チェンコーンのレンタルバイク屋で「プーチーファーに行きたいからバイクを貸してください」と聞いたら「危ないからダメ」と言われたプーチーファー。決して諦めたわけではありません。ここチェンラーイから、やや遠いながらも行けるのです。ので、今日は頑張ってチェンラーイからプーチーファー を目指したいと思います。安全運転でね。昨日バイク事故を目撃したばかりですので。――――――――――――――――――▼徘徊メモ・行き先:チェン...

続きを読む

#467 純白の地獄絵図の世界へ。inタイ(4) 2019.3.25

本日の当初予定は、レンタルバイクでプーチーファーという、タイとラオスの境にある素晴らしい丘に登る予定、でした。結果、急遽予定変更となりチェンラーイという街へ向かいました。まあちょっとその顛末を以下の通り申し上げますのでご査収ください。――――――――――――――――――▼徘徊メモ・行き先:チェンコーン→チェンラーイ                  ChianKhong→ChiangRai・手段:ローカルバス...

続きを読む

#466 満を持してタイ入国。inタイ(3) 2019.3.24

と言いながら先日の日記の通りラオス旅の途中でビザランのために2日だけタイに行っているのですが、本気のタイ旅は今日からです。旅人の楽園!タイ!(と勝手に私が思っているのですがどうなんでしょうか。そして誰か!飲みましょ飲みましょ!)――――――――――――――――――▼徘徊メモ・行き先:      ラオス ルアンナムター Luang Namtha      タイ チェンコーン Chiang Khong①ルアンナムター→ファイサーイ H...

続きを読む

#465 ラオス大自然トレッキング。inラオス(15) 2019.3.23

さて、本日はこのルアンナムターにてトレッキングをしてみます。ルアンナムターはナムハー自然保護区という原生林エリアが広がっており、そしてカム族、アカ族、ランテン族といった少数民族が住む村が点在しており、これらの山岳民族や原生林を日帰り〜4泊5日でトレッキングするツアーがルアンナムターの街中で申し込めます。我々は今回日帰りで、原生林トレッキングを申し込んでみました。――――――――――――――――――▼徘徊メモ・行き先:...

続きを読む

#464 さらに北へ、トレッキングの街ルアンナムターへ。inラオス(14) 2019.3.22

<唐突ですが、ゆる募>私この次はタイに行くんですけども、4/13-4/15のソンクラン祭りを見学しようと思うと結構な長居をすることになるそうで。暇しそうです。って事で、、どなたかタイで飲みませんかー!※そろそろ日本語会話を練習したい。特にトルクメニスタン行く人いませんかー、私の手元のトルクメニスタンマナト札を両替しませんかー。。(切実)私は世界一周東回りですが、多くの方は世界一周西回りなので、「どどどどこか...

続きを読む

#463 夜明けの托鉢風景と美景クアンシーの滝。inラオス(13) 20189.3.21

昨夜トライした、ネパールで購入した謎薬。おかげさまで頭痛はもとより、下痢さえもピタッと止まりました。果たして私はいったい何の薬を飲んだのでしょうか。さて、小乗仏教国であるラオスの朝の風景、仏僧の托鉢。それをここルアンパバーンで見学しようと思い、朝も早よから5:00に宿を出ました。どこで托鉢風景が見られるのかわかりませんが、ひとまず大きなお寺があるエリアに行ってみます。その後にラオスきっての一大美景スポ...

続きを読む

#462 世界遺産の街、古都ルアンパバーンへ。inラオス(12) 2019.3.20

本日はバンビエンを発ってルアンパバーンへ向かいます。14世紀に始まり現在のラオスの礎にもなったラーンサーン王国が始まった街だそうで、ラオスにある二つの世界遺産のうちの一つです。ちなみにもう一つはワットポーです。まさかあの仏像様が世界遺産だったとは、、、大変失礼な日記を書いてしまいました私。↓こちらです 思わず噴き出してしまったあなたも同罪です。さて。今日はルアンパバーンをぶらぶらっとしていきます...

続きを読む

#461 浮き輪でぷかぷかしてるだけの一日。inラオス(11) 2018.3.19

皆さま御機嫌よう。私は本日もここ、ラオスの桃源郷バンビエンで地球を謳歌しております。さて、本日はそんなバンビエンの川を浮き輪でただひたすらにぷかぷかと流されるというラオス人が考えつきそうなとてもゆる〜いアクティビティに参加してみますよ。――――――――――――――――――▼徘徊メモ・行き先:バンビエン村内 チュービング・手段:ツアー参加・料金:60,000キープ+浮き輪貸し出しデポジット20,000キープ。・時間:以下参照。※私...

続きを読む

#460 桃源郷のブルーラグーンと絶景の丘。inラオス(10) 2019.3.18

バンビエン二日目。本日はチャリを借りてバンビエン近郊の自然を巡るのだ。と姉が意気込んでおります。ブルーラグーンはバンビエン名物だそうですが、No1〜5まであるようです。No5は宿から22km。無理でしょ。え、千葉から君津でチャリで行くよりは全然近いって?何言ってっかよく分からないので日本語で説明していただけませんか。そもそも千葉(姉の現住所)から君津(実家)までチャリで行くドアホウがどこにいrああ、貴方でした...

続きを読む

#459 これぞラオスの桃源郷、バンビエンへ。inラオス(9) 2019.3.17

北ラオス二日目はヴィエンチャンから北へ約160km。バンビエンという村に向かいます。これがんまぁぁぁぁぁ素敵なこと。ラオスに何しに行きたいの?という私の問いに「散歩」「自然」とだけ答えた仙人志望の姉はもー堪らんでしょうね。ということで、ラオスの桃源郷、バンビエン1日目です。――――――――――――――――――▼徘徊メモ・行き先:ヴィエンチャン→バンビエン                  Ventian...

続きを読む

#458 姉、ラオスに来る。inラオス(8) 2019.3.16

はい、ということでここから先のラオスは、 まさかのwith姉です。MaedaKの姉:海外経験ほぼゼロながら「インドに行ってみたい!」と言う想いを抑えきれず私のインド旅の初動三週間に合流し三日目で体調を崩し、ローカルフードをほとんど食ってないのに帰国後にサルモネラ菌が検出され仕事場を二週間出禁になった人。※姉の仕事は食品関係。パティシエの資格を持ちながらパン屋でバイトをし続け、平日は籠を編み週末のフリマで...

続きを読む

#457 翠碧に輝く天空のパープーコン寺へ。inタイ(2) 2019.3.15

もともと日帰りの予定だったタイですが、せっかく一泊したので、このウドンタニの街の近くでどっか面白そうな場所が無いかなーと探したのですが、ありませんでした。12-2月なら、南西の郊外にある赤い蓮の花が一面に咲き乱れる湖を見学できたそうなのですが、3月はもう営業していないそうです。なので、もうちょっと郊外に目を向けると、何やらとても美しい寺院が山の上にあるらしいじゃないですか。名前はポップコーン寺だかペー...

続きを読む

#456 ちょいとタイへ寄り道。inタイ(1) 2019.3.14

いきなり唐突ですが、ちょいとタイへビザランしに行きます。明日に合流を予定している人との旅程が10日くらいあり、このままいくとラオスのビザ無しOK滞在期間15日を超えてしまうため、ヴィエンチャンから目と鼻の先のタイへ1日だけお出かけしてラオスに再入国してもっかいラオスのビザ無しOK滞在15日をげtしようと企んでいる次第です。57カ国目にして初タイー!――――――――――――――――――▼徘徊メモ①パクセー→ヴィエンチャン Vientiane・...

続きを読む

#455 続々・ボラベン高原 バイクで行く滝巡りときどきやはり滝

ボラベン高原三日目です。当初二日で戻ってこれちゃうんじゃないもしかしてだけど?などと思っていましたが甘過ぎるにも程がありました。まあ、スローに行きましょう。なんてったってここはラオス。 朝起きたらなぜか蚊帳の中にぬこが居る国ですあー痒いよもー!!――――――――――――――――――▼徘徊メモ・行き先:Tad Loの滝がある村→パクセー・手段:レンタルバイク・料金:24時間70,000キープ≒910円・時間:ー↓ボラベン高原ざっくり...

続きを読む

#454 続・ボラベン高原 バイクで行く滝巡りときどきコーヒー

ボラベン高原二日目です。いやー、疲れますね、バイクって!今日3時間近く乗ってましたがもはや手が痺れたまんまです。あと赤土埃が凄すぎて全身うっすら茶色く仕上がってます。――――――――――――――――――▼徘徊メモ・行き先:ボラベン高原 東〜北・手段:レンタルバイク(スクーター)・料金:24時間70,000キープ≒910円・時間:ー↓ボラベン高原ざっくり地図マップ(二行目はMapsme表記) ――――――――――――――――――↓ブログランキングに登録...

続きを読む

#453 ボラベン高原 バイクで行く滝巡り1。inラオス(5) 2019.3.11

本日はラオス最南端のシーパンドンから踵を返してパクセーに戻り、今度はパクセーから東のボラベン高原というエリアに行ってみます。シーパンドンはもう川の向こうがカンボジアな訳で。そして私は当初川の向こうのカンボジアからシーパンドンに入りたかった訳で。私はいつカンボジアに行けるのだろうか。――――――――――――――――――▼徘徊メモ・行き先:シーパンドン→パークソン ①シーパンドン→パクセー  Pakse・手段:民営バス ※...

続きを読む

#452 ちょっくらチャリンコでその辺をぶらっと。inラオス(4) 2019.3.10

現在滞在しているデット島。この南隣にコーン島という島があり橋で繋がっているようなので、今日はチャリンコ借りてぶらっとしてみようかなと思います。――――――――――――――――――▼徘徊メモ・行き先:コーン島・手段:レンタサイクル・料金:1日10,000キープ≒130円・時間:ー↓シーパンドン 地図マップ(二行目はMapsme表記) ・上のオレンジ:ナカーサンバスステーション       Ban Nakasang Bus Station・その...

続きを読む

#451 メコン川に浮かぶ4000アイランド。inラオス(3) 2019.3.9

南ラオスの最南端、カンボジアとの国境近くに4,000アイランドと言われる地域があるんだそうです。今日はそこに行ってみたいと思います。――――――――――――――――――▼徘徊メモ・行き先:チャムパーサック→シーパンドン(ドン・デット)Siphandon(Don det)・手段:バス ※民営?・料金:60,000キープ≒780円・時間:約4時間  8:00発、12:00着↓位置関係 ↓シーパンドン周辺地図マップ(二行目はMapsme表記) ・上のオレンジ:ナ...

続きを読む

#450 ちょっくらチャリンコでワットプーまで。inラオス(2) 2019.3.8

本日より南ラオス編本格スタートです。今日はパクセーからちょっと南下してチャンパーサックという街からワットポーだかワットプーだかいずれにせよなんだか幸せそうな名前の寺院遺跡に行ってみる次第です。レッツプー! ポー?――――――――――――――――――▼徘徊メモ・行き先:パクセー→ワットプー Wat Phou①パクセー→チャムパーサック Champasak・手段:ソンテウ ※大型リキシャ・料金:20,000キープ≒260円・時間:1.5時間  8:50発、10...

続きを読む

#449 まさかのラオスへ。inラオス(1) 2019.3.7

 いやー、私もビックリです。まさかカンボジアをスキップするとはね!これ南ベトナム周辺図なのですが、 どう考えてもベトナムを南下した後のホーチミンの次は以下のようにこっからカンボジアに入ってラオスないしはタイに抜けるのが普通です。 私ももともとその予定でした。が、ラオスの途中で合流を予定している事案があり、当初スケジュール合わせようとしてたのですがそんなことすっかり忘れて私がかの国で菜の...

続きを読む

#448 サイケデリック新興宗教の総本山へ。inベトナム(14) 2019.3.6

ほんとごめんなさい。決して怪しい宗教団体じゃないんですよ、ただあまりにもインパクトが強すぎて、掲題の表現で着地しました。その名もカオダイ教。どんなもんか、いざ参りましょう。――――――――――――――――――▼徘徊メモ・行き先:カオダイ教寺院・手段:ツアーバス・料金:ツアー代金190,000ドン≒950円・時間:ホーチミンから片道3時間ほどツアーは恐らくホーチミン市内の旅行代理店が軒並み扱っている「カオダイ教寺院+クチトンネル...

続きを読む

#447 東洋の魔境、最狂遊園地スイティエン公園へ。inベトナム(13) 2019.3.5

ここに行ってみたかったんですよ私!あ、いきなり唐突にすみません。ここベトナムはホーチミンに、「狂ったディズニーランド」なる異名を持つテーマパークがあるんですって。先日ダナンでバナヒルズというテーマパークにてこのベトナムという国のクレイジーレベルは常軌を逸していることを体感しましたからね、これは期待できそうです。いざクレイジーワールド(°ω。)!――――――――――――――――――▼徘徊メモ・行き先:スイティエン公園 /Suố...

続きを読む

#446 ベトナム最大都市ホーチミンへ。inベトナム(12)

ホイアンからホーチミンへのバス移動。もはや25時間バスくらいではなんともないのですが、日記に書くことがないのが寂しいですよねー。ということで今回はちょっと変則日記で行きたいと思います。――――――――――――――――――▼徘徊メモ・行き先:ホイアン→ホーチミン Ho chi min city・手段:民営バス(旅行会社不明)・料金:400,000ドン≒2000円・時間:約25時間  18:00発、翌19:30着※旅行代理店はホイアンのCat Cat。詳細は昨日...

続きを読む

#445 ベトナムが誇る強烈テーマパークへ。inベトナム(11) 2019.3.3

今日の夜行バスでベトナム最大の街、ホーチミンへ向かうのですが、それまでヒマなのでインスタで偶然見つけた掲題の強烈テーマパーク、バナヒルズ、へ行ってみようと思います。ちょっと私もこのテーマパークのコンセプトがよく分かってませんが、バナヒルズとは、 こんな感じです。えっと、、、ひとまず行ってみましょう!――――――――――――――――――▼徘徊メモ・行き先:ホイアン→バナヒルズ Bana hills①ホイアン→ダナン・手段:民営...

続きを読む

#444 ホイアン、なにここちょっと楽しい街歩き。inベトナム(10) 2019.3.2

本日はホイアンです。いやー、凄いですね、日本人観光客の数が!右から左から日本語が聞こえてきます。震えます。その度に無言で道を譲ってます。日本人恐怖症。ところでベトナム人各位に一発で(中国人ではなく)日本人と当てられる日々なのですが、とある方のご指摘で、その理由を「一人だから」と言われました。ベトナム来てからひとり旅の日本人を一人も見かけてませんけども。さあ今日も私は歩くだけで心躍るこのホイアンの街...

続きを読む

#443 フエ、ベトナム王朝の古都。inベトナム(9) 2019.3.1

ヤバいです、ベトナム、あと今日を入れて6日しかないのですが、行きたい場所が多すぎます。そして3/15に某地で某人と一時合流を予定している一件があり、それを加味するとベトナムを早々に出国せねばならない事態に陥ってます。まだ諸々検討中ですが、今後の予定が破天荒になりそうです。ということで、ベトナム王朝の最後の王朝である阮朝が都を置いたフエの街を1日だけ弾丸観光です。――――――――――――――――――▼徘徊メモ・行き先:ハノ...

続きを読む

#442 もっかいハノイ街歩き。inベトナム(8) 2019.2.28

ハロン湾からハノイに戻り、そのままフエに行こうとしたらバスが無かった昨夜。フエへは13時間も掛かるので夜行バスで行きたく、今日はハノイ街歩き後にフエへ向かいます。ということで、誠に恐縮ですが、またハノイです。ベトナム滞在期間あと8日しかないのに。――――――――――――――――――▼徘徊メモ・行き先:ハノイ市内・手段:徒歩&バス・料金:ー・時間:ー↓ハノイ地図マップ(二行目はMapsme表記)<広域> ・左のオレンジ:ミ...

続きを読む

#441 いざハロン湾(曇天)へ。inベトナム(7)

さて、今日はハロン湾クルーズツアーですよ。普通はハノイからのツアーで参加するこのツアー、私は紆余曲折あり現地から1Day Fullツアーに参加します。ハノイから参加する日帰りツアーよりも長時間、ハロン湾を感じれるんじゃ無かろうか。「1人」という孤独感と共に。――――――――――――――――――▼徘徊メモ・行き先:ハロン湾 1Dayツアー・手段:ツアー参加・料金:800,000ドン≒4000円・時間:約8時間  8:00発、16:00戻り↓ハロン湾なん...

続きを読む

#440 ひとまずハロンの湾じゃなくて街へ。inベトナム(6) 2019.2.26

この日の天気が悪いのでハロン湾のハノイ発ツアー参加にイマイチ踏み切れず、かといってハノイ滞在日数伸ばしても暇なので、思い切ってハロン湾のある街まで向かい、天気を見ながら現地のフェリーに乗ってみようと思い至った私。ひとまず今日はそんなハロン湾の街、バイチャイに行ってみました。――――――――――――――――――▼徘徊メモ・行き先:ハノイ→バイチャイ Bai chay・手段:バス・料金:120,000ドン≒600円・時間:約5.5時間  8:...

続きを読む

#439 ここがベトナムの首都ハノイであります。inベトナム(5) 2019.2.25

ベトナム入国して早々に山へ行ってしまったので今日からがいわゆるTHEベトナム日和でございます。ベトナム飯はコスパ最高と聞いておりますのでね。誠に楽しみです。なお飯以外はよく分かっておりません。今日はベトナムの首都ハノイをとりとめなくぶらぶらとしてみたいと思いますよ。まさかの米朝会談話題沸騰中(かどうか知りませんけども)の中の訪問です。狙ったわけじゃないです。むしろやめてほしい。交通規制とかされたらい...

続きを読む

MAEDAKプロフィール

Maedak

Author:Maedak
ろくに英語もできないまま地球を東方面へ徘徊しはじめた158cmです。
なにを目指したブログかいまいち模索中ですが、関係各位への生存報告を兼ねて日々更新していきます。記事中の情報はあくまで英語力不十分な私が個人的に体験した限りのことを記載しているまでですので、あくまでご参考程度によろしくお願いいたします。

★2019年5月に無事帰国しました!
 これまで応援いただいた皆々様本当にありがとうございました。
 お陰様でこのブログは2018年11月頃よりブログ村世界一周カテゴリで
 しばらくの間、1位をいただくことができました。
 このブログは記念に残しておきますのでどうぞごゆっくりお楽しみくださいませ。
 また皆さまが旅に出れる日が来ることを心から願っております。


PVアクセスランキング にほんブログ村

最近の投稿記事

#Ep3 最後に。 2019/06/06
#Ep2 持ち物、予算とか 2019/06/04
#Ep1 旅のきっかけ、旅程など 2019/06/02
#534 えっと、、帰国、しました。in帰国(1) 2019.5.30 2019/06/01
#533 虐殺博物館そして次の国へフライト。inカンボジア(6) 2019.5.29 2019/06/01