#194 イスラム聖地とホロコースト inイスラエル(5) 2018.6.25
- 2018/06/27
- 17:00

とうとう最終日です。本日はまだ行けていない場所をパラパラと参りませう。――――――――――――――――――▼徘徊メモ・行き先:エルサレム市内・手段:徒歩&トラム・料金:トラム1乗車5.9シェケル・時間:ー↓地図マップ(英表記はMaps.me上の表記)<広域>・右のごちゃごちゃが旧市街・中央上部のオレンジ:セントラルバスステーション・その右下紫:グレート・シナゴーグ Great Synagogue・その左の赤:イス...
#193 死海で浮く。頭沸く。inイスラエル(4) 2018.6.24
- 2018/06/26
- 11:00

さて今日は聖地とか祈りとか紛争とか小難しい話をさておいて思いっきりプッカプカに浮いたろうと思っております。――――――――――――――――――▼徘徊メモ・行き先:エルサレム→エンボケック・手段:長距離バス・料金:37.5シェケル≒1,125円・時間:2時間弱↓移動図 ↓エンボケック地図マップ(英表記はMaps.me上の表記)・黄色:バス停・赤:ビーチ中心地トイレ、シャワー、着替所、水飲み場がいくつかあります。 ――――――――――――――――――...
#192 パレスチナ自治区へ inイスラエル(3) 2018.6.23
- 2018/06/25
- 12:00

本日は土曜日。日没まではユダヤ教の安息日のシャバットにあたるためトラムや新市街のお店などユダヤ教系の機関は全て停止。そこで今日はパレスチナ自治区へ向かうことにしました。パレスチナ自治区といってもその区域は大きく、今回向かうのはその中でもベツレヘムという街です。紛争ど真ん中のガザ地区ではないのでご安心ください。ガザ地区はググって頂くと分かりますが全然違う場所です。そして想像とは全く異なる世界がベツレ...
#191後編 祈りが重なるエルサレムの金曜日。inイスラエル(2) 2018.6.22
- 2018/06/24
- 20:00

本日の後編ですメインイベント、エルサレム旧市街へ向かいます。昨日は眺めるだけだったダマスクス門へ。 この城壁の向こう側が旧市街です。向こう側の世界は、 よくある旧市街のマーケット通りという感じです。どんな様子なのか想像もついてなかったので、な、なるほど、、という感じです。人の雰囲気はアラブっぽい人が多い印象。旧市街はムスリム、キリスト教徒、ユダヤ教徒、アルメニア正教...
#191前編 いざ死海文書と対面 inイスラエル(2) 2018.6.22
- 2018/06/24
- 08:00

ユダヤ教、イスラム教、キリスト教の聖地が重なるこのエルサレム。各宗教にとって金曜日はとても大事な日です。ユダヤ教は金曜の日没から土曜の日没までがシャバットという安息日になり、一切の労働が禁じられます。公共交通機関やお店もオールシャットアウトです。そして嘆きの壁には大勢のユダヤ人が集まり、お祈りを捧げます。イスラム教は金曜日が礼拝日。皆が皆、モスクでお祈りを捧げます。キリスト教徒は旧市街でヴィア・ド...
#190 イスラエル入国! inイスラエル(1) 2018.6.21
- 2018/06/23
- 10:00

ヨルダンをペトラ遺跡だけで終え、とうとう本日はイスラエル入国にトライです。かつて世界一厳しい入国審査と揶揄されたそうですが、ここ最近はそうでもない様子。何か面白いことあると良無事に通過できると良いですが。――――――――――――――――――▼徘徊メモ①・行き先:ワディムーサ→アンマン南バスターミナル(ムジャンマ・ジャヌーブ)・手段:バス・料金:10ディナール≒1,550円・時間:3.5時間 6:00発、9:30着↓地図マップ(...